• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Niiのブログ一覧

2011年05月20日 イイね!

NAマリナ号 350,000km達成

NAマリナ号 350,000km達成ジャストを撮り損ねた・・・。orz

と、いう事でロードスター号は無事35万kmに到達しました。
36万kmは、予定では今年の9月頃の予定です。

駆動系は色々とメンテしていますが、ボディは基本錆修理以外はノーメンテなんですよね。
その意味では良く持っていると言うべきか。

NC号は、ただ今車検中。
こちらは今年は2,000kmぐらいしか走っていないような。
Posted at 2011/05/20 23:11:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | NAロードスター | クルマ
2011年05月05日 イイね!

松島観光(7日目、最終)

松島のホテルに泊まったのですが、災害支援で半分貸切状態。
自分の宿泊施設は、電力会社系が大半借りていた様子でした。
ホテル入口の椅子から酔いつぶれて寝ていた人がいた状態は凄い。
作業員の方も毎日復旧作業は大変だと思いますが、程々に。
こんな状態なので、復旧支援中心のホテルは観光目的で泊まるのは避けた方が望ましいです。自分は、知っていて予約していましたが想像以上。イメージが崩れるのは確実です。
ホテルの人も大変だ・・・。[E:shock]

さてさて、本日は松島観光、温泉によって帰宅です。
ゴールデンウィーク前に遊覧船が再開したという事を知っていたので朝一番の便に乗りました。

Img_0938

遊覧船に乗って驚いたのは、かもめですね。
餌として販売されていたのは「かっぱえびせん」。
かもめもやめられないとまらないなのでしょうか。[E:coldsweats01]

Img_0954

Img_0964

他の遊覧船もこの通り。後ろに集団で。

Img_1030

さて、松島の状態ですが、無事そのままの所、崩れた所、瓦礫が残っている場所もあり、震災、津波の傷跡が残っています。
被害箇所は早く復興してほしいですね。

Img_0973

Img_0984

Img_0986

Img_1010

Img_1018

遊覧船に乗った後は、瑞巌寺を観光。

Img_1052

本道は震災前から続いている平成の大修理の工事中です。

Img_1054

庫裏は、無事ですが細々と見ると震災のダメージが少しありました。

Img_1058

その後は、松島の土産物購入と食事。お店は1/5程度かなぁ。
1m以上津波で浸水したとのことです。

Img_1050

Img_1051

Img_1059

昼食は駐車場近くの櫻井で。

Img_1065

食べたもの。自分はカキフライ定食でした。

Img_1064

Img_1063

Img_1061

生カキは良かったですよ。

この後、松島を後にして、 秋保温泉へ。
途中の高速道路から見える被災状態が・・・。

Img_1067

Img_1075

秋保温泉ですが写真撮り忘れ・・・。orz

その後、山形道、東北中央道経由で13号、121号を南下。
山形県上山市にある「スカイタワー41」は相変わらず浮いているなぁ。

Img_1079

正面は磐梯山方面かな。

Img_1087

南会津町で晩御飯。

Img_1088

放射能は関東より低いとの事。

Img_1090

自分はとんかつ定食。予想外にボリュームがあった。

Img_1089

その後、国道121号線で日光経由で東北道へ。
無事、帰宅しました。

ロードスター 走行距離1,800km程度、平均燃費11km/l。
レンタカー(デミオ) 走行距離2,400km程度、平均燃費15km/l。
トータル走行距離約4,200km。
1日平均600km走行。最長は、札幌から宗谷岬経由網走の800kmオーバーかと。
ちなみにこの日は大半が下道なのでハードさが。

とにかく疲れました。週末はとにかく休む予定。
Posted at 2011/05/10 07:49:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月04日 イイね!

東北めぐり(6日目)

本日は、東北ふらり旅です。
まずホテル(八幡平)から見える風景。

Img_0867

ホテルのロビーにキティちゃんが。[E:coldsweats01]

Img_0868

ホテルを外から。このホテルは価格と比較すると凄く良かったですね。

Img_0869

八幡平アスピーテラインを通って秋田県入り。

Img_0898

この後、乳頭温泉に行く予定だったのですが、肝心な場所でスマートフォンの電波(docomo、au)が入らず、情報が錯綜して誤った場所に行く事に。
行くのを断念してしまいました。orz

盛岡方面へ戻る途中でよったお店。仙岩峠の茶屋です。

Img_0913

稲庭うどんとおでん

Img_0907

Img_0908

その後、盛岡通過して、高速で南下して遠野町へ。

Img_0922

河童関係土産を購入。

その後、釜石へ。

Img_0924

国道45号沿いを走りましたが、あ〜これはひど過ぎ。
写真はこれぐらいで、ほぼ撮影していないです。

Img_0930

被災者の皆さんには早く復興してほしいものです。

気仙沼駅にて。Lamic氏が気仙沼土産を購入。

Img_0935

その後、本日の宿泊地。松島へ。
明日はまわりながら家に帰ります。
Posted at 2011/05/10 07:48:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月03日 イイね!

道南めぐり(5日目、北海道最終日)

車中泊した後、日高峠を越えて、石狩樹海ロード(国道274号)を夕張へ。
まずは夕張駅。

Img_0724

メロン城。

Img_0730

希望の丘。

Img_0740

色々な所が廃墟感が…。

次に道央道を走って白老へ。アイヌ民族博物館へ。
ちなみに白老は牛肉らしい。

Img_0744

さて、アイヌ民族博物館。
まずは、でかい。

Img_0746

CMで有名な北海道犬カイくん(お父さん)の子供の空くんがいました。

Img_0754

ほか展示物等。

Img_0759

Img_0776

その後、函館に向かうのですが道路渋滞や大混雑で、レンタカー返却時間に間に合わない。orz
時間延長して、道南巡りをしてみる事に。

(後日追加します)

結局、松前には到着出来ず、最終のスーパー白鳥で新青森へ。
レンタカーの総走行距離は、2,494kmでした。
走った、走った。

青森からは今晩泊まる岩手県の八幡平ロイヤルホテルへ。
明日は東北温泉ツアーの予定。
Posted at 2011/05/10 07:47:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月02日 イイね!

道東めぐり(4日目)

網走のホテルに泊まって出発です。

Img_0522_2

と、思ったらいきなり車がパンクしていました。orz
昨日、釘が出っ張っている怪しいベニヤ板を踏んでしまったので気になっていたのですがやはり。
ホテルの前にガソリンスタンドがあったのでここで修理してもらう事に。

Img_0524

まずは、網走監獄。入り口までw

Img_0529

網走駅です。

Img_0538

その後、オホーツク海沿いの国道244号線を走行。
まずは、オホーツク海。

Img_0544

浜辺に乗馬している人たちも。

Img_0546

途中の北浜駅の展望台から。

Img_0550

小清水町、斜里町の間は、一般道を。
北海道な感じです。

Img_0568

Img_0578

その後、再び国道244号線に戻って、根北峠を通過して、野付国道を走行。

Img_0583

途中で昼食。いくら丼です。

Img_0601

そして、野付半島へ。

Img_0624

国後島が見えます。

Img_0605

次に根室へ。

Img_0654

Img_0663

そして納沙布岬です。

Img_0668

Img_0681

北方領土が間近に見えます。(薄い島です)

Img_0669_2

その後、国道44号線で釧路湿原へ。

Img_0711

釧路湿原を見た後は、まりも国道(240号線)を通って阿寒湖へ。
土産を購入しました。写真は有名な猿かな。

Img_0719

その後、国道241号、道東道経由で帯広で晩ご飯。
道東道トマムICで力尽きてICの駐車場で雪の降る中、車中泊。
Posted at 2011/05/10 07:46:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「63万キロ到達」
何シテル?   12/01 13:59
マツダ ユーノスロードスター スペシャルパッケージ(1989年式/NA6CE/マリナーブルー)とマツダ ロードスター SG Limited (2003年式/NB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 3 4 567
891011121314
1516171819 2021
22232425262728
293031    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2013年6月に大阪でSGリミテッドを38万円で発見して、ボーナスに余裕があったので衝動 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
生産日は1989年11月10日(ベルリンの壁崩壊の翌日) 生産日から13年近く経過した2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2010年4月25日に納車されました。 初めての21世紀車、4年落ちという年式も初めて、 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2001年まで所有していた車です。 足回りは、TRDのストリート用のスプリングとショッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation