• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Niiのブログ一覧

2012年03月28日 イイね!

NA号 37万キロ到達

NA号 37万キロ到達NA号が370,000kmに到達しました。
ラスト1年。今のペースで何とか40万kmには到達できそうです。
Posted at 2012/03/29 00:35:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | NAロードスター | 日記
2012年03月26日 イイね!

トヨタ 86を試乗してきました

トヨタ 86を試乗してきましたメガウェブでトヨタ 86を試乗してきました。

最初がGのAT、2回目がGのMTです。
ATで試乗コースを理解して、MTで色々と試してみる感じで。

まずエンジンについて。
音はスムーズになっていますが、やはりボクサーエンジンらしさがあります。
アイドリングや加速時にエンジン音の独特さを感じます。ここら辺は好みです。
全開加速した所、スピードは出るけど、エンジンの伸びが感じられません。
トルクは薄い感じ。またトップエンドの1000rpm程度は頭打ちがある感じです。
1600ccクラスの直4エンジンみたいに4000rpm以上で2段目加速という感じがありません。
まあ、回した感は2000ccクラスでは無理なんだろうなぁ。
ちなみにMTで全開加速中に2速に変えた時に回転が高かった為か、トラクションコントロールが発動しました。
NCロードスターと比較すると、NCロードスターは軽い分加速感があるのだけど実は速度が出ていない。
対する86は、加速感が薄くスムーズなのだけど気が付くと速度が出ている感じです。
4気筒エンジンと6気筒エンジンの違いみたいな感じです。

ちなみにMTのクラッチですが軽いです。ミートポイントが手前気味なので慣れない…。
シフトは悪くない感じだけど、剛性感は弱いかな。
NBの6MTみたいと考えれば良いかと。(もしかして同じ?)

次にブレーキ。NCロードスター等のマツダ車に慣れている為かも知れませんが、初期制動が甘い。
最初に全開加速してフルブレーキングの予定だったので、正直言って最初少し焦りました。
何というか、トヨタらしい。カローラのブレーキを思い出す。
踏み込めば効きますよ。ただ踏み込む力がいる感じかな。
ちなみに2回とも16インチモデルなので、17インチだと印象は違うと思います。

ボディに関してはガッチリしていて、安心感があります。
NCロードスターも剛性が全然無いなと実感した限りです。
ここは自分的にもいいと思うところでした。
サスペンションに関しては評価しづらい。
言えるのはロードスター的な切れ味抜群みたいなコーナリングは感じませんでした。
ただし、NC1みたいな突っ込みで恐怖を感じる足回りではありません。
この辺り、FFとAWDベースの足回りが関係しているのかなぁ。
まあ、狭い場所だし判断しづらいし。

個人的なまとめですが、
エンジンは、もう少しパワーありますよという感じのトルク感が欲しかったです。
速度が出ているのでパワーはあるのですが、物足りなさが前に出てしまう。
もう少しスカッと回るエンジンが欲しいです。

次にブレーキ。16インチモデルは、スポーツカーは効くんだという感じが低い。これだと安心して走れない。
バッドを交換するか、ハイグリップタイヤにする必要があると思います。

ボディは十分。NCのロードスターの軟さが良く感じました。
足回りもやわらか過ぎず、踏ん張りも効く感じです。
NCロードスターの無駄に沈み込む足回りより良い。ショックもゴツゴツ感無いし。
ただショックとスプリングはまだまだチューニングの余地がある感じです。

正直、試乗せずに最高のコーナリングマシンと思い込んで走ると期待はずれになるかと思います。
特にターボからの乗り換えの方は。
これは期待はずれで手放す人がいるかもと感じました。

楽しい車ですよ。それは間違いありません。
ただ、楽しさのベクトルがロードスター等と違うなと感じた限りです。
Posted at 2012/03/26 22:36:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年03月25日 イイね!

マツダ CX-5 ディーゼルを試乗してみました

マツダ CX-5 ディーゼルを試乗してみましたロードスターのマフラー交換中にCX-5 XD スカイアクティブディーゼルに試乗してみました。
実は、これが目的の一つだったり。

まあ、個人的には重い、デカイのRV系は買う気は無いのですが、どんな車か興味があったので。
と、いうかスカイアクティブ車の試乗はこれが初めて。
試乗車がある内に一度デミオかアクセラにも試乗してみたい。

で、まず驚いたのがエンジン。
馬力はロードスター同じレベルですが、トルクが42kgfとランエボ、WRXレベル。
アクセルをちょんと踏むと、低速トルクの強いディーゼルパワーが炸裂して1.5tの車体が軽快に走ります。
正直、これには驚いた。

足回りも固めていて、軽快に曲がるし、ブレーキも良く効くタイプ。
いやぁ速すぎるよ。平均燃費を見ると6km/L…。(汗
皆さん回し過ぎです。
ガソリン仕様車はトルクが半分以下なので、鈍重なイメージが強くなるとの事。
このため、購入する方は行ったディーラーではディーゼルしか選択していないとの事。
いやぁ、ガソリン車は2.5Lか3Lエンジン積まないと厳しいと思う。

アイドリングストップも停止するとすぐ止まるけど慣れない。
復帰も速いけど、自分が乗ると多分アイドリングストップをOFFにしそう。

このディーゼルエンジンをアクセラ辺りにつんで欲しいなぁ。
CX-5が売れている所を垣間見れたと思います。
まあ、マツダの財政危機がこの車で解消はまず無理ですが。
Posted at 2012/03/26 23:01:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年03月25日 イイね!

天気が良かったのでオープンで

マフラー交換が中途半端な時間だったのですが今日は押入れにしまっていた幌カバーを出して付けてオープンで走りました。
撮影場所は、自宅近くにて。新横浜横のビルが見えるけど田舎だ。

Img_1310

Img_1313

春だなぁ。

Img_1316

マフラー交換後、調子の確認を兼ねて、Lamic氏と都内へ。
秋葉原に行った後に、品川のアンナミラーズへ。自分が以前行ったのは川崎時代だから、10年以上前?

Img_1321

客は多くて常に満席状態でした。

ちなみにガソリンは、レギュラー159円、ハイオク170円の店が増えていたので、自宅近くでまだレギュラー149円、ハイオク159円のショップでNA、NC共に給油。
遠征は当面控えることになるかなぁ。
Posted at 2012/03/26 09:51:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | NAロードスター | 日記
2012年03月24日 イイね!

NA号のオイル交換

ロードスターのオイル交換に行ってきました。

Img_1288

今回のオイルは、Gulf Current CT 10W-40 ですね。
Img_2856

値段は、3,480円です。まあ10W-40で一番安かったので。
あと、エアクリのフィルターも交換しました。

Img_1292

交換前のフィルターと比較。持たせすぎたか・・・。

Img_1294

ちなみに自分の場合のパワーフィルターは、吸気音を楽しむ意味合いが大きいです。
排気系がノーマルですし。

明日もロードスターのメンテになる予定。
Posted at 2012/03/24 19:49:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | NAロードスター | 日記

プロフィール

「63万キロ到達」
何シテル?   12/01 13:59
マツダ ユーノスロードスター スペシャルパッケージ(1989年式/NA6CE/マリナーブルー)とマツダ ロードスター SG Limited (2003年式/NB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    123
45 6 78 9 10
11 12 13141516 17
181920212223 24
25 2627 28293031

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2013年6月に大阪でSGリミテッドを38万円で発見して、ボーナスに余裕があったので衝動 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
生産日は1989年11月10日(ベルリンの壁崩壊の翌日) 生産日から13年近く経過した2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2010年4月25日に納車されました。 初めての21世紀車、4年落ちという年式も初めて、 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2001年まで所有していた車です。 足回りは、TRDのストリート用のスプリングとショッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation