• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Niiのブログ一覧

2022年12月28日 イイね!

クラッチのレリーズ周りの異音の原因を考える

クラッチのレリーズ周りの異音の原因を考えるNA号はクラッチを繋いだ状態で虫の鳴き声的な音がクラッチ周りから出ています。
原因としてはレリーズベアリングとクラッチカバーが微妙に接触しているためと考えられます。
この音はオープンで走っていると音が入ってくるので、早めに直したいところです。
現在、福島で冬眠中なので戻ってきて、その後愛媛に帰省時となりますが。(汗

トップ写真のミッションのクラッチフロントカバーとレリーズベアリングの動きが悪くて結果的に少し接触していると思われます。

クラッチペダルを踏んだ状態。
レリーズからレリーズフォークが押されてレリーズベアリングが前に出てクラッチカバーを押す形になります。


クラッチペダルの踏んでいない状態。
実際についている状態だとクラッチカバーの力で戻りますが、クラッチカバーから離れるのはダストカバーで離れると思われます。
写真の状態はダストカバーの力だけて動いています。


さて、レリーズベアリングの動きを良くするために、クラッチフロントカバーを交換した方が良さそうなので調べたところ、NAロードスター用のB622-16-220、B622-16-220Aは代替え品なしの生産終了となっていました。

NBロードスターの5MT用のB626-16-220、B626-16-220A、B626-16-220B、B626-16-220C(現在はB626-16-220C)と互換性は無いのか判らなかったのですが、自分のNB号と同じ、1600 SGリミテッドの交換して外したパーツ(B626-16-220B)を頂いたので比較してみることにしました。

右がNA用のB622-16-220、左がNB 5MT用のB626-16-220B。
NA用は鉄、NB用はアルミになっています。サイズ、形状的な違いはありませんでした。


NA用のフロントカバーは922g。


NB 5MTのフロントカバーは364g。結構軽量化されています。


NA6のミッションに元々付いていた状態。(B622-16-220)


NA6のミッションにNB用のフロントカバー(B626-16-220B)を付けた状態。
違和感なく付けれますね。


一通りのパーツを付けてみましたが動きは問題なしでした。


材質は異なりますが、問題なく使えそうです。
という事で、自分のNA号のレリーズ周りメンテ時はNB 5MT用のB626-16-220Cを流用する予定です。(レリーズフォーク、レリーズベアリング、ダストカバーも新品に)
あとレリーズフォークとミッションケースに付けるダストカバーは実はレリーズフォークの戻りに影響を与えるのでクラッチ交換時には新品に交換した方が良いです。

ちなみにこのNA6用のミッションはシフトノブがNAのオリジナル状態(廃番のM515-17-520)で綺麗だったので手に入れました。(汗
自分のNAのシフトノブは56万kmということもありほとんどシボがなくなっていて、今新品を注文すると形の違うNB用のシフトノブが来ますし。


フロントカバーの部品が廃番はディーラーで確認していたのでここのストックパーツの意味合いもありました。
ミッション本体は自分のはNA8のを付けているので使う機会が無い...。
NA6とNA8のミッションの違いはNA8が2速のダブルコーンシンクロを搭載した点だけですね。(内部の部品番号は結構変わっていますが...)


ただシフトノブを見る限り走行距離は少なそう。ミッションオイルも綺麗でしたので実は程度の良いミッション?
まあ万が一の予備部品、部品取りとして実家に保管しておきますか。
Posted at 2022/12/29 02:10:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | NAロードスター | 日記
2022年12月25日 イイね!

NA号 福島県の郡山で始動不良にorz

NA号 福島県の郡山で始動不良にorz友人のLamic氏の福島城巡りをして郡山のホテルに泊まって翌朝始動させようとするとセルは回るが始動しない状態に。
いつものようにリレーやヒューズを確認しましたが解消せず。
結果的に保険のロードサービスを使うことにしました。
写真は運ばれていくNA号。
当初関東圏に搬送を検討したのですが、過去にお世話になっていた埼玉のディーラーは1万以上の追加費用が発生するので断念。
無償の搬送内ギリギリの距離のマツダディーラーは色々と理由を言って嫌がっていたので断念。
仕方なく郡山のディーラーに相談したらあっけなく受け入れOKでした。
年明けに見てもらって故障内容次第で修理方法を相談という形に。
NA号は一旦郡山で冬眠となりました。(汗

という事で、福島ドライブは中断して、新幹線で横浜へ。


グランクラスに乗ってみました。
グランクラスは自分と友人の2名以外は誰も乗車しませんでした。


グランクラスのアテンダントサービスのメニュー。

今回乗車したのは、アテンダントサービスは無いので使えないのですが...。(汗
使えないのであれば、メニューを置いていなくても良いような気もします。

東京駅で乗り換えて東海道新幹線で新横浜へ。
海外の旅行者がすごく多かったです。
新横浜で昼食後、タクシーでNB号置いてある駐車場へ。
その後、NB号で神奈川のまだ回っていない城巡りしました。
15日使えるレンタカーは明日受け取り予定。
年末年始はレンタカーで帰省かな。荷物運べるし。
(部屋で邪魔なNBのシート左右とNAのミッションなどを実家の倉庫に、帰りはNB号のスタッドレスを運びたい)
Posted at 2022/12/26 19:59:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | NAロードスター | 日記
2022年12月16日 イイね!

NB ロードスター SGリミテッド発売 20周年

NB ロードスター SGリミテッド発売 20周年自分の所有しているNB ロードスター SGリミテッドが発売から20年が経ちました。
自分のSGリミテッドは2003年2月登録なのであと少し。

プレスリリースのリンク

以下がプレスリリース。

------------------------------
ロードスター限定車「SGリミテッド」を発売
−上質な内外装と高いスポーツ走行性能を併せ持つ、スポーツ&ハイクオリティな限定車−

 マツダ(株)は、オープンスポーツカー「ロードスター」に、上質な内外装と高いスポーツ走行性能を併せ持つ限定車「SGリミテッド」を設定し、本日より全国のマツダアンフィニ系及び一部のマツダ系販売店を通じて発売する。
 今回の「SGリミテッド」は、洗練されたセンスのよさとスポーティーな走りを求める幅広いユーザーをターゲットとしたスポーツ&ハイクオリティな限定車。充実した走りの装備を持つ1600 NR-Aと1800RSをベースに、上質感を高める特別装備を加えた。限定車専用色「セリオンシルバーメタリック」のボディカラーにブルーを基調としたインテリアとソフトトップをコーディネート。アルミ調パーツ、NARDI社製本革巻ステアリング、BOSEサウンドシステムなどが特別仕立てのコックピットを演出している。また、専用アルミホイールやビルシュタイン社製ダンパー、大径ブレーキディスクなどがライトウェイトスポーツならではの小気味よい運動性をサポートする。限定販売台数は400台を計画している。
------------------------------

新車時の価格は、1600が215万円(税別)、1800が245万円(税別)でした。
SGリミテッドは後日談的な話があって、某ディーラーが1800のSGリミテッドを多く仕入れたものの売れ筋が1600で、1800が1年以上売れ残り最終的に50万円以上の値引き(189万円?)の目玉商品として販売された様子。(汗
少なくとも200万円は切っていたチラシは見たことあります。
今のマツダディーラーだと絶対にあり得ないw

ということでMy SGリミテッド。
発売から11年経過した2013年6月に購入しました。



この当時は5万km以下は100万円以上、10万km以下は最低80万円程度、10万km以上は60万円程度の相場感でした。
たまたま外車系中古販売店に下取り車として12万km弱39万円で安く販売された車両を中古車情報サイトに掲載されてすぐに衝動買い。
現在は24万kmになっています。

気がつくと20年オーバーの車両に。これからは錆対策もしないと後々大ダメージに。
今年はヘッドライトとエアコン周り、タイヤ交換をしました。
幌もそろそろ交換時期に近づいているので部品が出る間に交換したいところです。
パーツ価格が結構急上昇しているのであまり呑気に構えれないかもしれません。
あと走り系はブッシュ交換をしたい。明らかにブッシュが劣化している感じがあります。
スカットルシェイクが購入時から発生していたので、これって実は買った時からブッシュは劣化していたかもしれない。

まあ、ぼちぼちと大事に乗っていきますよ。
Posted at 2022/12/16 06:27:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | NBロードスター | 日記

プロフィール

「63万キロ到達」
何シテル?   12/01 13:59
マツダ ユーノスロードスター スペシャルパッケージ(1989年式/NA6CE/マリナーブルー)とマツダ ロードスター SG Limited (2003年式/NB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45678910
1112131415 1617
18192021222324
252627 28293031

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2013年6月に大阪でSGリミテッドを38万円で発見して、ボーナスに余裕があったので衝動 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
生産日は1989年11月10日(ベルリンの壁崩壊の翌日) 生産日から13年近く経過した2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2010年4月25日に納車されました。 初めての21世紀車、4年落ちという年式も初めて、 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2001年まで所有していた車です。 足回りは、TRDのストリート用のスプリングとショッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation