• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月14日

伊良湖へGO!GO!いちごへGO!

伊良湖へGO!GO!いちごへGO! 皆さん、こんばんわ(^^)/

土曜日は後輩たちと計5人で
愛知県渥美半島の先端の
伊良湖まで行ってきました。

伊良湖の美味しいもの巡りです。
まずはこの時期、定番のイチゴから~♪


いちご狩りは数年ぶりなんですが、
今日行った農園は1500円で約1時間食べ放題でした。
くて大きないちごも多くて足(^^)


いちご狩りのあとは野菜掘りです(^^)
このキャベツ、丸ごと持っていってなんと100円です♪


こちらはカリフラワーで、150円(^^)


他にも大根やらブロッコリー、ねぎなどいろいろあるんですが
どれも100円程度で持ち帰れます。ステキ(^^)
後輩達と野菜掘り起こして持ち帰りました(笑)。


続いて伊良湖の路が浜までやってきました。
去年オープンルーフのオフ会でもやってきた場所です(^^)


今日は風が強くてが凄かったです。


波の写真を撮ろうとしては「げろ~~!」って遊んでました☆


打ち際ってどうして歩きたくなるんでしょう~
おかげで靴がびしょぬれ。。。。(><)


ここでは焼きあさりやらカキやら食べました♪


夕方に豊橋某カフェに寄って・・・


皆でティータイムしました。ライトブレンドが美味しかったです。


店内もなかなかいい雰囲気の店でした。

他に食べたものの写真はコチラ

今日は暖かくて日中、20度弱まで気温があがってました。
途中、オープンで走ってしまったので
大量の花粉を吸い込んでしまったことでしょう・・・ぅぅぅ

ブログ一覧 | カフェ・お食事 | 日記
Posted at 2009/02/15 00:09:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

再検査は陰性でした。
のうえさんさん

昨晩みた夢の続き
ターボ2018さん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

急なナイトドライブ
kurajiさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
WILDさん

2年ぶり 夏の風物詩
THE TALLさん

この記事へのコメント

2009年2月15日 0:13
2月は全国的に1500円なんですねーw

春は薬でめっちゃ防御しております(笑)
コメントへの返答
2009年2月15日 0:30
1500円って全国的な相場なんですね
(^^;)
薬って効きます~?僕はもう諦めて特に防御策はしてないです><
2009年2月15日 0:16
こんばんは、 伊良湖といえば
メロンが思い浮かぶのですが
イチゴのハウスもあったような
伊良湖へは、鳥羽からフェリーに
車を乗っけて行ったことしか
ありませんです。(^^*)
コメントへの返答
2009年2月15日 0:32
こんばんわ♪
メロンも有名ですよね~☆
鳥羽からならフェリーのほうが楽だし早いですよね。
名古屋からだと微妙で知多からフェリーで行くか、豊橋からグルっとまわってくるか、です。行きは片道2時間半くらいかかりました。。。
2009年2月15日 0:17
いい週末ですね~

東京は半袖OKの有り得ない天気でしたよ
コメントへの返答
2009年2月15日 0:33
関東はこっち以上にすごい気温だったみたいですね~
薄手のコートを羽織って行ったんですが、超暑かったです・・・
2009年2月15日 0:19
コメント入り写真が定着しましたね。

おいら、お父さんと子供さんが
手をつないでいる写真が好きです。

コーヒーや料理を撮る時に、
人が入らないように
気を付けていましたが
敢えて人をいれても
構図次第でいい絵になるんですね。

勉強になります。
コメントへの返答
2009年2月15日 0:36
写真を撮るという感覚より、写真を使って絵を描くって感覚です(笑)

子どもが手をひくのはずっと狙ってました(笑)手前の石も入れたかったのでその位置で待ち伏せ、親子がフレームインしてきたところで1枚ゲットしました。

コーシーの写真は結構テキトーです(笑)。本当は人とか邪魔な被写体はすべて排除したかったのですが面倒だったのでそのまま撮りました
(^^;)
2009年2月15日 0:19
ああ,また伊良湖往きたくなってきた.
大アサリ食べたいなぁ.
コメントへの返答
2009年2月15日 0:37
もうちょうど1年前くらいですよね~?みんなでココ来たのは(^^)
あの頃の僕は車の屋根は開きませんでしたが(笑)
2009年2月15日 0:32
暖かそうな雰囲気でてますね~

今日、杉の木をみたら、花粉が沢山蓄えられてました(>_<)
コワいですね・・・
コメントへの返答
2009年2月15日 0:39
波打ち際は風が強くて、砂埃も飛んでくるし大変でした(><)カメラにもよくないと思い、ちょこっと撮ってさっさと退散しました(^^;)

花粉爆弾、そろそろ炸裂しそうですね・・・
2009年2月15日 0:33
アサリ、デカッ!!
うまそっ!!!

なんとも大人なドライブコースですね♪
コメントへの返答
2009年2月15日 0:40
アサリは1皿に3つ乗ってて500円です。美味しかったので後から後輩とシェアでもう1皿いっちゃいました(笑)

野菜が安かったので結構安上がりなドライブでした(笑)
2009年2月15日 0:44
Issyさんのブログですと、懐かしい場所の名前が連発です。
海の写真、良いですね。
潮騒が聴こえるところで育った私。
まさか阿蘇の麓で暮らすとは・・・
今度、海の写真にチャレンジしたいと思います。
コメントへの返答
2009年2月15日 10:55
ロキチェリさんが久しぶりに見たい場所があれば写真撮ってきますよ~(笑)
僕も海大好きです。毎年、年賀状の写真は海をテーマに撮ってます。海外のビーチも好きだし、沖縄の海も大好きです。今年もどっか行きたいなーと思っています。
2009年2月15日 0:49
なになに凄いですね^^
写真に合わせた書体や大きさ・・・
デザイン力あり!
センスが光ってます^^
コメントへの返答
2009年2月15日 10:58
素人なりにですが、考えてやってるときが結構楽しいデス。雑誌の写真記事見たり、広告写真見たりするのが勉強になってます(^^)
2009年2月15日 1:01
今日は暑かったですね~
野外活動にはもってこいですね(笑

「某カフェ」かなり気になります!
オサレな建物ですね~
コメントへの返答
2009年2月15日 11:01
薄手のコート着て行きましたが、めちゃ暑かったです。

「某カフェ」、リンクを貼っておきました。建物からなかなかオサレでした。YUUICHIさんも気にいると思いますヨ☆
2009年2月15日 1:21
伊良湖のイチゴ狩り何年も行ってないです~
大きくて美味しそうなイチゴですね(^^)

豊橋のカフェおしゃれで気になっちゃいます♪

コメントへの返答
2009年2月15日 11:04
伊良湖、結構遠いですからね~
でも遠い分、知多とか蒲郡よりも人が少なくて、おいしいいちごもたくさんです♪

豊橋のカフェはphonon cafe roomです。行ってみてください(^^)
2009年2月15日 2:19
伊良湖TRGから、はや1年が経とうとするんですね!冷や汗
あの時、参加していなければ‥
Issyさんと知り合いになる事はなかった訳ですし、この日を境にデジイチに興味をメッチャ持つ切っ掛けでもあった事を思うと‥デスティニィーな参加であったんだなぁと感じずにはいられません。ウィンク
コメントへの返答
2009年2月15日 11:06
そうですね~早いもので・・・
(^^)
あの時、僕も参加していなければ・・
geassさんと知り合いになる事はなかった訳ですし、オープンカーにも・・・?(笑)
何事もデスティニィ-な出会いで人生動いていきますね(笑)暖かくなったらまた一緒にTRG行きましょう~
2009年2月15日 8:51
伊良湖へは、サーファー時代に通ってました
いい波が立つので台風が来る時には
本気出してましたwww
名古屋にお店出そうと決意したのもその頃です
波の力も強く
なによりロケーションがやる気になれるw

と、そんな事は置いといて
また素敵な写真の数々!!
写真にのせた言葉がまたセンスの良さに
伝わってきます。
いつもの都会的写真も凄く好きですが
本当に良い休日を過ごされていて
とてもリスペクトしてしまいます!
コメントへの返答
2009年2月15日 11:08
伊良湖はサーファー多いですね~
僕はサーフィンやらないんですけど、友人が何人かサーフィンやるので、太平洋ロングビーチとかも行ったことありますよ~♪海が好きなので見てるだけで楽しいです。

休日はヨサゲに見えてるかもしれませんが安上がりで平凡なモノです(笑)
2009年2月15日 9:52
昨日はほんと2月とは思えない暖かかさでしたね!

イチゴ美味しそう(^o^)
来月行ってきまーす!
コメントへの返答
2009年2月15日 11:10
ほんと昨日はびっくりでした。
関東はこちら以上に暖かかったみたいですね(^^;)

いちご、めっちゃ甘くて満足でした。みんな「もうこれでしばらくいちごは要らない」って言ってました(笑)
2009年2月15日 13:56
野菜の写真集発見!(笑)

本当に下手なプロカメラマンが撮るより絶対美味いですよね~

あ~焼き貝たべて~
コメントへの返答
2009年2月15日 16:48
他にもいろいろ野菜写真撮ってきましたが割愛です(^^)

写真はまだまだ修行中デス♪

焼きアサリめっちゃ美味かったです。このために伊良湖まで来たようなものでした(笑)。
2009年2月15日 15:16
今回も素敵な写真ですね。

イチゴや野菜のキレイな色合いも、
地球が丸い写真も良いですが、
焼アサリが美味そうで.....
日本酒も用意したい(^o^;;
コメントへの返答
2009年2月15日 16:50
僕はお酒飲めないので、あさり食べてる最中は白飯と赤だしと「たくあん」が欲しかったです(笑)

伊良湖も名古屋からもう少し近いといいんですけどね(^^;)
2009年2月15日 16:52
焼きアサリ
懐かしい~!
また食べたいなぁ~!!
コメントへの返答
2009年2月15日 17:02
そういえばKidneyさんと初めてお会いしたのもココでしたね(笑)
同じ店で同じオジサンに焼いてもらいました(^^)
2009年2月15日 17:34
イチゴ美味しそうですね。

昨日の天候だと海も何だか寂しくないかも?

今日の関東は昨日と打って変わって曇りも様かつちょっと肌寒かったです。少し普通に戻りました。
コメントへの返答
2009年2月15日 17:43
スーパーで買うよりも甘味があったのと、水分が多い感じがしました。

海は風が強くて波が凄かったです。観光客で賑わっていました。

今日も名古屋は気温高めでした。18度くらいまで上がったと思います。車のなかは暑かったです・・・。
2009年2月15日 17:52
なんでか、キャベツ?やブロッコリーに力強さを感じました。(^^;

ほのぼのとした週末って感じですねぇ

おつかれさまでした!
コメントへの返答
2009年2月15日 18:02
実際に力強い野菜達でした(^^)
普段、野菜の畑に来ることないので、キャベツってこんなふうになってるのかーとか、大根ってこんなふうに埋まってるのかー、とか発見づくしでした(笑)
2009年2月15日 19:19
 アサリも シジミも 赤貝も大好きです。
 でも 大きいです このアサリ。

 もうそろそろ 写真集出せますね。(^^)
コメントへの返答
2009年2月15日 19:29
貝類は以前は見た目から苦手だったんですが、最近は結構食べられるようになってきました(^^;)焼きアサリは結構好きです。

みんカラの皆で共同出版しましょう(笑)
2009年2月15日 19:26
こんばんは。

イチゴも野菜も迫力ある写真になっていますね。
野菜畑・・・確かに余り行く事がないですよね。
僕は田舎育ちですので・・・汗
野菜畑は見慣れた風景ですww
これでこの価格はお得かもしれませんよ^^

浪打際で遊びたくなるのは人間の性でしょうねwwwww
コメントへの返答
2009年2月15日 19:31
こんばんわ♪

いちご狩りに行ったんですが、「ついでに野菜畑にも寄ってって~♪」って農園のオジサンに言われたので行ってみたら野菜が安いんです。しかもサイズがとても大きくてステキでした。ほとんどの野菜が100円~150円くらいでした(^^)。

波打ち際、なぜか行きたくなるんですよね~♪
2009年2月15日 20:32
お野菜の数々…
良い表情に撮れてます(^^)/

つか!…
「大人にまだなれそうもない…」
大人って…
なんだろう???…ね( 一一)!
コメントへの返答
2009年2月15日 22:39
野菜はイイカンジでしたよ~♪
皆で掘りあいっこしました(笑)

ケロさんはブログの内容的に「オ・ト・ナ」ですね(^^)b
2009年2月15日 21:20
こんばんは~

イチゴも野菜も美味しそうですね☆
しかも安い!!有難いですね(笑)

コーヒーが美味しそうなので今から淹れて飲みます♪
コメントへの返答
2009年2月15日 23:01
こんばんわ~☆

野菜安くて吃驚しました。いちごも美味しかったですが野菜堀りが盛り上がりました(^^;)

僕もさっきコメダで一杯やってきました(笑)
2009年2月15日 21:35
今日も暖かかったですね~。

こんだけ暖かいとオープンカフェでまったりと過ごしたくなります。
コメントへの返答
2009年2月15日 23:02
今日も18度くらいまで上がりましたね

今日はDへ寄ったついでに、テラス席のある某カフェへ行ったのですが、案の定、テラス席は満員だったのでスルーしました・・・
2009年2月15日 22:34
伊良湖はいいですよね~。
今なら菜の花満開だろうし・・・

もしまた伊良湖に行くことがあれば
どんぶり街道(だったかな)がお薦めです。
町おこしの一環で行っているのですが
色々と美味しい地元どんぶりがあってしかも
スタンプラリーを集めるとどんぶりがもらえます(笑)
コメントへの返答
2009年2月15日 23:05
伊良湖久しぶりに行ってきました~
菜の花もいい具合に咲いてましたよ♪

どんぶり街道ですか~、初耳です。渥美半島もいろいろ調べてみると、面白いものがありますね(^^)
なんか人も温かい人が多くて癒されました(^^)
2009年2月16日 1:14
子供とパパの写真がステキですね~(^^)


焼きあさり&牡蠣ですか!?
おいしそーーー
夜食食いたくなりました(^^;
コメントへの返答
2009年2月16日 17:48
この写真、自分でも気に入ってます~☆

焼きあさり、美味しかったです。
思わず「おかわり」でもう1皿、追加しちゃいました(笑)
2009年2月16日 10:54
こんにちは~!!
オシャレに過ごしていますね~♪
綺麗な写真を見ながら勉強させてもらってます(^^V
コメントへの返答
2009年2月16日 18:04
こんばんわ~!!
全然オシャレじゃないですよ~
いちご食べて、野菜掘って、あさり食べただけです~(笑)
2009年2月16日 18:03
毎回、違った写真雑誌を拝見させて

いただいているようで、次回は何かな?なーんて、

待ちどうしいやら、勝手に期待してます☆

もう、春!って感じですがキャベツとセットの

モンシロチョウは飛んでいましたか?




コメントへの返答
2009年2月16日 18:08
ありがとうございま~す☆

今に始まったことではないのですが、写真を厳選しきれません。ついつい、これも見せたい、あれも見せたい、と欲張ってしまいます。その結果、見た人への印象付けが弱いかなーって思っています。もう少し贅肉を殺ぎ落とすように1枚の写真の精度をあげて掲載枚数は減らしたいと思っています(^^;)

モンシロチョウはいませんでしたが、いちご周辺には蜂が多かったです。
2009年2月17日 0:39
もうイチゴ狩りのシーズンなんですね^^
私も去年、イチゴ狩りと菜の花畑へ行きました♪
海の写真、いいですねぇ~(^^)
この日の気温の高さまで写っています(^_^)
コメントへの返答
2009年2月17日 19:08
いちご、真っ赤で大きくて美味しかったです
(^^)v
この日は本当に暑くて、高速降りてからはオープンにしたのですが、その代償として花粉を思い切り吸い込んでしまいました・・・。
2009年2月18日 23:35
遅コメ失礼します。

いちご狩り7年前に静岡に行ったときネズミ取りにやられました(^_^;。
でもいちご狩りは食べた満足感が有りますね。リンゴと梨狩りも行きましたが、一人で3個も食べると限界でした

アサリはいつものオジサンの所ですよね。私もいつもここで食べてます(^。^)

なんか久しぶりにフィッシュ愛の画見たような気が...。
コメントへの返答
2009年2月19日 19:47
こんばんわ~♪

静岡まで行かれたのですね~。でも伊良湖は静岡行くのと変わらない距離ですね(^^;)
僕はそんなに食べませんでしたが後輩たちはいちご40個くらい食べてました(汗)

アサリは去年も皆さんとお邪魔した店です。後輩は焼きガキも食べてました。時価のため交渉でした(笑)。

フィッシュアイ、これ以外にも後輩達の写真をたくさん撮っているのですが、ブログではNGです(^^;)

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

海外写真INDEX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/27 23:31:20
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
C 180 STATIONWAGON Sportsです。 ●LEDインテリジェントライ ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
メルセデスベンツB170 (2006年5月27日~2008年7月1日) ◎スポーツパッケ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
★アドバンストライトパッケージ ・インテリジェントライトシステム ・アダプティブハイビー ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
スポーツパッケージつき: 10スポークアルミホイール、スポーツサスペンション、バイキセノ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation