• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月16日

Issy的お盆の過ごし方 その2

Issy的お盆の過ごし方 その2 お盆ですね。。。

明日からお仕事の方も多いようですが、

Issy、明日もおみデス♪


・・・なので今日もみんカラ・・・(笑)



今日はSLKをちょびっとかっ飛ばしておかけ。



向日葵を見に行ってきました♪



ココ、岐阜県の大垣市にあるひまわり畑です☆

6ヘクタールに35万本の向日葵デス☆



今日ものように舞うことはできず・・・



蜂のように刺せず、に刺されました・・・(><)



あたり一面が向日葵畑で、日差しの強さも相まって、目がクラクラ・・・

・・・向日葵いしてました・・・(マジ)



なんか向日葵が皆で一斉にIssyのことをてるかのような錯覚で・・・

小学校の全校集会で朝礼台に乗る校長先生のような気分でした(ワカリニクイ=333)



・・・冗談はだけにナントカってやつで、サッサと撮影も終え、名古屋へ戻りました~♪

で、今日のランチは雅ピロでメンチカツと海老フライ~♪



(みやび)ピロじゃなくて、雅ピロ(ガピロ)です・・・(笑)
ブログ一覧 | カメラ・旅行 | 日記
Posted at 2009/08/16 21:35:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/6川崎重工業㈱(7012)・・ ...
かんちゃん@northさん

口直し
アーモンドカステラさん

朝の一杯 8/6
とも ucf31さん

3日天下と、あぶねっ!
Zono Motonaさん

街のゲーセン
Team XC40 絆さん

誰が乗ったんだろう(しみじみ~)
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2009年8月16日 21:47
みやびピロexclamation×2ウッシッシ

今日はどんな蜂と一緒だったのでしょうね~ハートたち(複数ハート)わーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2009年8月16日 21:57
ガピロ です(笑)

今日は年下の蜂と行ってきました♪
2009年8月16日 21:50
みやびピロのがいいよね~ w
コメントへの返答
2009年8月16日 21:57
なんか、スナックみたいになりません?(笑)
2009年8月16日 21:50
やっと夏らしい天気になりましたね〜!
私も今日ヒマワリをコソッと撮ってきました。
かっ飛ばしたのは「チャリ」でしたが(爆)
コメントへの返答
2009年8月16日 21:59
暑いですよね~(^^;)
もう屋外でのカメラ遊びは30分以上無理です(汗)
僕もチャリ欲しいですぅぅ~すぐ盗まれるんです・・・
2009年8月16日 22:08
(* ̄▽ ̄*)ノ"

あーっっ!今年はまだ向日葵畑に行ってないー。
来週までもつかなー。
コメントへの返答
2009年8月16日 22:12
こんばんわ☆

東海地方でも何箇所か、広大なひまわり畑があるんですが、見ごろを過ぎた箇所が結構増えてきました。ここはギリギリまだOKで、なんとか間に合って良かったです♪
2009年8月16日 22:13
ひまわり、なんとも幻想的ですね!
酔ってしまうのがよくわかります。(^^;)

メンチカツ、食べたいな~♪
コメントへの返答
2009年8月16日 22:16
向日葵って不思議で、元気良く太陽に向かって生えているイメージと、なんか悲哀に似た感じの寂しさもあるのは僕だけでしょうか~

メンチカツ、アツアツのホクホクで美味しかったです♪ 花よりナントカ、ってやつです(笑)
2009年8月16日 22:17
なんか、頭の中が 「 真っ黄っ黄 」 になったんですけど・・・ww

つか、もうちょっと突っ込まないとっ!(ぇ

なんか・・・やっぱり・・・いわんこっちゃない!ww みたいなww

うーん。微笑ましい(ナンノコッチャ)
コメントへの返答
2009年8月16日 22:25
すいません・・・僕も現像していて、また酔ってきました・・・(汗)

やっぱ、そのへんはkazさんが得意かと・・・(笑)

小心者の僕ではあれくらいが限界でした・・・(爆)


kazさんの鋭い読みはなかなかでしたね~♪
2009年8月16日 22:19
ひまわりづくし、とってもキレイですね。

黄色いものを部屋の西側に置くとお金が貯まるとか.....
(風水的に)
コメントへの返答
2009年8月16日 22:27
向日葵畑で癒されてきました~☆

そうなんですヵ、初耳です♪
部屋の西側・・・フツーに壁でした・・・っ(汗)
2009年8月16日 22:24
大垣の向日葵でしたか・・・^^;
一度行ってみたい場所なんですよね・・
来年、行ってみようと思います。
目がチカチカしますww
コメントへの返答
2009年8月16日 22:29
知多に行くつもりだったんですが、昨夜ホームページを見ていたら、見頃を過ぎたと掲載されていたので急遽場所変更しました(^^)
去年も開催されていたので多分来年もまたやるでしょう。ぜひお越しください♪
2009年8月16日 22:33
今日の最後の一枚に期待した
(*^m^*) ムフッ
無かった
__| ̄|○ガクッ
コメントへの返答
2009年8月16日 22:38
ナニに期待してるんですヵ?(^^)

いろいろ諸事情がありますので・・・(笑)
2009年8月16日 22:45
ひまわりがいっぱい、太陽に向かっていっぱい背伸びしてます。
癒された気分です!
コメントへの返答
2009年8月16日 22:50
九州も咲いてますか~?
向日葵は力強さもありながら優しさもある、そんな雰囲気が好きです☆
2009年8月16日 22:55
いや、オレ意外とヘタレなんでwwwwww
コメントへの返答
2009年8月16日 22:56
ちょっと、飲んでたコーヒー、噴出しそうになったんですが!!(汗)
2009年8月16日 23:00
ヒマワリ、みんカラでしか見ていません(笑)

夏を満喫でしました♪
ありがとうございますw
コメントへの返答
2009年8月16日 23:02
さすが、みんカラ(笑)

出かけてないのに、出かけた気分にさせてくれる♪

めっちゃ便利ツールにしてますね(^^)
2009年8月16日 23:07
雅ピロって雅木グループだよね?
ミッドランドで食べて美味しかったです♪
コメントへの返答
2009年8月16日 23:45
そうです〜!
雅♪グループではないですよー(笑)

いま、ミッドランドにも出店してるんですね☆
2009年8月16日 23:36
今年初めて向日葵見ました(笑)

なんかちょっぴり元気がでました。

(出身小学校(笑)の校花が向日葵でした。来年度は統合されてなくなっちゃいますが…^^;)

コメントへの返答
2009年8月16日 23:52
こんばんわ♪

意外と見られてない方、チラホラいらっしゃいますね~

校花なんてあるんですね!
うちの小学校はそんなのはなかったですよー(多分、、、)
2009年8月16日 23:53
ひまわりきれいですねぇ!

そういえば、僕も今年初めて見た気がします(汗


最後のフライもおいしそう
充実の1日ですね!
コメントへの返答
2009年8月17日 18:12
ナマで見ると興奮しました(笑)

あら、ココにも初見の方が、、、(汗)


メンチカツ、美味しかったです☆
最近、この年で肉を欲するようになってきました(笑)
2009年8月17日 0:14
年下の蜂の写真はありませんか?
コメントへの返答
2009年8月17日 18:24
載せると刺されますので、カットです(笑)
2009年8月17日 0:30
なにげに某所での師匠のコメントに笑っちゃったりするwwwww
コメントへの返答
2009年8月17日 18:27
流石ですね、、、
「格」の違いを見せつけられました、、、
2009年8月17日 0:36
こんばんは~

ヒマワリでクラクラ来ました(笑)
現地で見ると圧巻でしょうね☆

明日から一足先に働きます(^^v
コメントへの返答
2009年8月17日 18:32
こんにちわ☆

ひまわりで、目がまわり、大変でした(笑)
遠くからも分かるくらい、一面が黄色でした!

今日から御仕事お疲れさまです。親分が働いてる時に、寝ていてスイマセン(笑)
2009年8月17日 0:39
すばらしいひまわり畑ですね!!

大垣市ですか?
早く行かないと撮れなさそうですね~
コメントへの返答
2009年8月17日 18:36
いい眺めでした!デジイチ構えた老若男女も多かったです☆

大垣市の平町です。墨俣町にもひまわり畑がありましたが、そちらはすでに見頃を終えたようでした。
2009年8月17日 8:24
黄色もここまであると・・・

って、大垣にこんなところあったっけ??
コメントへの返答
2009年8月17日 18:38
大垣市平町です♪

向日葵畑のすぐ横を新幹線が走ってます(笑)
2009年8月17日 8:33
 もっとも夏らしい向日葵 最近私の周りでは少なくなったような気が

 でも 個人的には食べ物の写真が好きです。(^^)
コメントへの返答
2009年8月17日 18:43
以前に比べると、なかなかこういう景色に出会えることが困難になってきましたかね。。。

撮影してる時間より、ランチしてる時間のほうが長かったです(笑)
2009年8月17日 13:37
絵画を見ているようなひまわり写真です♪

ゴッホも真っ青の黄色使いですねd(^^*)

で、年下の蜂さんは?(爆)



コメントへの返答
2009年8月17日 18:50
なるほど、ゴッホですか!

1970年のイタリア映画で邦題が「ひまわり」という作品があります。その映画のなかでものすごい広大な向日葵畑のシーンが、ヘンリー・マンシーニの曲をバックに映し出されるのですが、そのシーンが印象的で意識しました。
まったく再現できてませんが(笑)

蜂は刺されますのでカットです☆
2009年8月17日 15:35
会議終了してもまだボーっとしてます。
今、ひまわり畑で大の字に寝てる妄想中です(笑
コメントへの返答
2009年8月17日 18:55
会議でしたか、お疲れさまです♪
ひまわりの花粉まみれになりますよ、、、
向日葵畑のすぐ近くの駐車場に車を停めておいたのですが、戻ってきたら車のボディに黄色い粉が。。。
2009年8月17日 18:58
う~ん!!!
極端に短い夏を…満喫してるなぁ~(^^♪

つか!…
ケロさんのお財布は…
もぉ~~~冬ですわぁ~(;一_一)
コメントへの返答
2009年8月17日 19:07
夏、短いですよね~。。。
今年は花火と向日葵が見れたのでヨシとします♪

財布にも四季がありますよね~(笑)四季に加えて、最近地震も多いので天災に要注意ですね
2009年8月19日 23:21
遅コメ失礼します。

>朝礼台に乗る..
わかります~。みんなこっちを向いて注目されると結構恥ずかしいです(^_^;。

今週末では終わりかけかな?
コメントへの返答
2009年8月20日 21:42
こんばんは☆

ひまわりから見つめられてるような錯覚に陥りました(笑)

今週末だと危ないかもしれませんね。。。
ホームページで咲き状況が見れると思います♪
2009年8月25日 20:42
こんばんは、大垣はちょくちょく行きますが、向日葵畑あるんですね。
大垣の街は昔は地面を掘ったら水が湧き出てくるというくらい水の街という印象があるのですが
向日葵綺麗ですか。よかったら場所教えてください。海外渡航お気をつけて。
コメントへの返答
2009年8月26日 21:03
おはようございます。
コロンビアでもヒマワリ畑探していますが、さすがに高地で年中、秋みたいな気候のためか咲いてません(笑)
大垣のひまわりはココです↓
http://www.city.ogaki.lg.jp/0000001283.html
(平町のほうです)
でももう咲き頃は終わってしまったようですね・・・
2009年8月29日 19:36
(遅コメ、失礼。(^_^;)

向日葵に秋桜‥
時季のお花畑はやっぱり格別ですね!(^_^v

私も先日、北の大地でその辺りを堪能しようとしたのですが‥
ラベンダー畑等は時機を逸していましたし、原生花園は寒さ?で三分~五分咲き程度と、散々でした。。。orz

コロンビアは、高地の街を徘徊中でしょうか?
高山植物等の写真を楽しみにしています。(^_^ゝ
コメントへの返答
2009年8月29日 23:32
おはようございます♪

向日葵、季節感があっていいですよね☆
ちょうど咲き頃に見られたのでよかったです。


ラベンダー畑、いいですね~
北の大地はまだ1度も行ったことないので行きたいのですが、、、

ついつい、、、

コロンビアに来てしまいました(笑)
確かに日本で見ない植物とかありますよ~

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

海外写真INDEX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/27 23:31:20
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
C 180 STATIONWAGON Sportsです。 ●LEDインテリジェントライ ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
メルセデスベンツB170 (2006年5月27日~2008年7月1日) ◎スポーツパッケ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
★アドバンストライトパッケージ ・インテリジェントライトシステム ・アダプティブハイビー ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
スポーツパッケージつき: 10スポークアルミホイール、スポーツサスペンション、バイキセノ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation