• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月09日

ETC

ETC ETCカードもやっと届いたので、
今日はETC取り付けのために
某カーショップへ行ってきました。









Issy「すいませ~ん。ETCつけたいんですけどー」

店員さん「お車は何ですか?」

Issy「メルセデスのSLKなんですけどー」

店員さん「ええっと、現行の型ですか?」

Issy「はい」

店員さん「現行の型への取り付けは行ってないんですよ~」

Issy「え?なんで?」

店員さん「コンピューターへ影響与えることがあるので・・・」

Issy「え~~~?」
L(・o・)」 オーマイガ


ってことはディーラーで頼むしかないんですか?
そんなことないですよね???


明日はほんのちょっとSLK弄ってきます。


あつい~~~~ ┐( ̄ヘ ̄)┌
ブログ一覧 | SLK | 日記
Posted at 2008/08/09 00:19:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハイ、フローエアフィルター届きまし ...
ケイタ7さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

おかわり!
アーモンドカステラさん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

T33エクストレイル マイナーチェ ...
A-ura@S3さん

裏女神湖ミーティング
2.0Sさん

この記事へのコメント

2008年8月9日 0:27
そ、そうなんですか??

ナビと連動の関係もありますから

ディーラーの方がいいのでしょうかね?^^
コメントへの返答
2008年8月9日 0:50
この店舗では言われました。

ナビの連動は重要視してないのでETCだけ単独でも作動してくれればそれでいいんですけどね。。。
2008年8月9日 0:32
えーETC取り付けで断れちゃうんですか(・・;)
僕はC購入時にディーラで取り付けてもらいましたが・・・工賃高ったです(^_^;)
コメントへの返答
2008年8月9日 0:51
工賃高いですよね~?このまえ、ディーラーにETC相談したんですが、どうせ工賃高いだろうと思い、一度断りました。。。
2008年8月9日 0:36
私のは買ったときについてたんですが、
セットアップ代だけ取られました。
(ヤ○セです。)
ETC付きは初めてなのでよく判らなかったんですが。
コメントへの返答
2008年8月9日 0:52
工賃はサービスですか?購入時ならそういうことも値引きの一環でやってもらえるんですかね。こんなことなら最初からつけておけばよかったなーとちょっと後悔です。
2008年8月9日 0:41
あらら・・・ 
それは残念ですね~。
ETC付けるのも一苦労ですね。
車の進化に合わせて、ETCも進化して欲しいものです!
コメントへの返答
2008年8月9日 0:54
まぁ、究極は日本の高速道路は全面無料化を望むね。だけど狭い日本でそんなことしたら渋滞が慢性化してしまうね。。。明日、ディーラー行くので聞いて見ます。駄目ならyomeiさんに相談します(爆)。
2008年8月9日 0:54
うちのは最近一発でカードを拾ってくれないですねぇ

カードが悪いのかデ○○ー製品が悪くなったのか持ち主が悪いのか…
コメントへの返答
2008年8月9日 0:57
え~!それってちょっと危険じゃないですか?僕の友人にはバーに突っ込んだのもいるので、ちょっとビビってます。
2008年8月9日 1:24
ETCユニット単体だけの取り付けならコンピュータは関係ないはずですね~
自動後退系列なら口利きできますよ☆

お誕生日、おめでとうございました(^^♪
SLKと共に良い1年になりますように☆
コメントへの返答
2008年8月9日 15:29
やっぱコンピューター関係ないですよね?MBを敬遠してるだけですよね?でもゲレンデは入庫させてましたが。。。自動後退に行ったんですけど、この有様でした。Dでやってもらおうかと思っています。

ありがとうございます!年とってもあんまり成長してませんが、また遊んでくださいっ!
2008年8月9日 3:12
私は納車のときにつけて貰いましたけど、確かセットアップ料金は取られました。本体はサービスでしたね~。

SABでも駄目なんですかね~。
コメントへの返答
2008年8月9日 15:30
SABじゃなくて普通のABでNGでした。Dでやってもらおうと思います。工賃はサービスしてくれるよう、さっきお願いしておきました。

やっぱ納車時にやっておくのが吉ですね。
2008年8月9日 3:40
最初から喧嘩腰で話しかけると断ってきません。。。
コメントへの返答
2008年8月9日 15:30
恵比須顔で行ったのが失敗でした。
2008年8月9日 5:00
おいらもETCは、メカショップに持ち込んで、ダッシュBOXの中に付けてもらいましたよ^^w
ディーラーとは全然違う納得出来るお値段で♪

ベンツもいっぱいやってますので、SLKも多分出来ると思います。
名古屋近郊ですが、よろしければ、ご紹介しましょうか^^?



コメントへの返答
2008年8月9日 15:32
メカショップのツテがあるといいですね。自分はDしか知らないのでこういうとき困ります。。。でも一応、Dで持ち込みで工賃サービスでやってもらえるかを確認してもらってますので、とりあえずDでやってもらおうかと思っています。ありがとうございます!
2008年8月9日 6:27
輸入車を敬遠するショップは多いですよね。
経験が無いからなんでしょうが、某有名店でもそういう場合があります(汗)

しかも、ダッシュボードなどの外し方がめちゃくちゃで傷つけられた方も知ってますので、Dが安全かと^^;
信頼できるショップ持っておくのも大切ですよねw
コメントへの返答
2008年8月9日 15:33
そうですねぇ。あと、なんかあると揉めるんでしょうね。。。

皆さんの意見を見ていてDか慣れたショップのほうが安心な気がしてきました。Dで値切ります(爆)。
2008年8月9日 7:21
そうそう…
車種と機種との組み合わせも考えず…
断るのは如何かな???と…(-"-)

ETC単体なら誤作動…
起こさないでしょ~( 一一)
コメントへの返答
2008年8月9日 15:34
って思うんですけどねぇ。コンピューターなんて関係ないはずなのに。でもあとからトラブルになるのがイヤなんでしょうね。仕方ないのでDで安くやってもらいます。。。
2008年8月9日 8:15
ヤナセが一番良いのですが、中村区のエルフだとか、輸入車の整備、パーツ取り付けを行ってるお店なら安心して任せられますよ。私は運転席下ですが、ダッシュの中のほうが良いかもしれません。

http://www.garage-elf.com/co/top.html
コメントへの返答
2008年8月9日 15:35
自分も取り付け箇所は運転席の下くらいで考えています。ダッシュの中はいざというときに手が届きにくいかなと思って。

このショップ、うちから近いですね。。。
2008年8月9日 8:39
やっぱり扱い慣れているところへ行かれる方が良いですよ.
不愉快な思いもしないですしね.
コメントへの返答
2008年8月9日 15:35
はい、ありがとうございます。そんな気がしてきました。Dで値切ってみます。
2008年8月9日 10:54
自分はB200にDIY装着しましたよ!

電源取るだけなんで、コンピューターなんか関係ないし・・・
でも、そんな知識のないショップに任せるのも不安ですから、ディーラーで取り付けてもらうのがいいですね♪
コメントへの返答
2008年8月9日 15:36
DIYできるといいですよね。自分は機械、メカ音痴なので駄目です。すべて人任せです^^;
Dで工賃サービスでやってもらえないか頼んできました。安ければDにいれます。
2008年8月9日 11:07
後で文句言えるのはやっぱりDかな(笑)
コメントへの返答
2008年8月9日 15:37
安心して「ゴルァァァァァァァ!」ができるってことですね^^
2008年8月9日 14:35
わたしも納車のときにつけちゃいました♪
外国車を敬遠するところは多いんですかね~・・・
(゜-゜;)ウーン
コメントへの返答
2008年8月9日 15:38
それが一番賢い選択ですねー。まぁ、あんまり普段は高速乗らないのでETCなくても別にいいんですけど、ツーリング行くと、自分だけ料金所でストップするので。。。涙
2008年8月9日 19:36
外車ってETC付けるだけでも苦労してしまうのですね・・汗

僕の馴染みのオーディオ屋さんはどちらかというと外車メインの仕事をしているので出張取り付けをしているのですが、最近ETCの取り付け依頼が多いようです。
なので、脱国産をした暁にはお願いしようと思っていますww
コメントへの返答
2008年8月9日 19:50
いまどきスタンドで洗車頼むときも「輸入車料金」ってのが設定されていて、意味が分かりません。でも輸入車乗ってると何かとそういう不便はありますね。気軽に自動後退とか行けません。

脱国産の暁にはみんなでオメオメオフやりましょう!^^
2008年8月9日 19:45
Dが最も安全なのでしょうがプライスがね~(汗)
SLは納車時にDで取り付けてもらいましたが、その「純正」取付位置はシートを動かすとシートサイドと干渉したため、改めてグローブボックス内に取付し直してもらいました。(最初から相談してくれれば良かったのに~!)
コメントへの返答
2008年8月9日 19:52
そうなんです。工賃タダでやってくれ~って頼んでいます。セットアップ費は払いますが。

シートと干渉するって、結構シートに近い位置につけたのですか???運転席に座った際に膝がくるあたりにつけようかと思っています。やっぱり納車時につければよかったですね。。。

2008年8月9日 20:16
デバイスやらデジモノ、ハーネスが絡むものは全てディーラーでやってもらいましょう!
コメントへの返答
2008年8月9日 20:20
あい。おとなちく、そーちます。
2008年8月12日 19:53
MGFとマーク2、ついでに実家のエスティマとC200も自分で取り付けしました。

基本的にはACC電源のみなので、テキトーな電源(オーディオやシガライタ)から分岐して付けてます。あ、MGFだけはナビ連動なので、ナビユニットから電源と信号線を繋いでますが。

まぁ、自己責任の範囲でやってますので問題なしですが、新車の時はサービスで付けさせてしまうのが良かったのでは?
コメントへの返答
2008年8月12日 20:13
そうなんですよね。でも普段は本当に滅多に高速乗らないんですよ。ツーリングとか皆さんと行くときくらいです。普段は名古屋市内中心部しか走らないのでETCなんて、イラネ!って感じでした。今、工賃タダでやってくれるようDへねじこんでいます。自分でやる力はゼロなのでDへまかせるつもりです。

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

海外写真INDEX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/27 23:31:20
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
C 180 STATIONWAGON Sportsです。 ●LEDインテリジェントライ ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
メルセデスベンツB170 (2006年5月27日~2008年7月1日) ◎スポーツパッケ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
★アドバンストライトパッケージ ・インテリジェントライトシステム ・アダプティブハイビー ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
スポーツパッケージつき: 10スポークアルミホイール、スポーツサスペンション、バイキセノ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation