• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Issy-Cのブログ一覧

2008年01月01日 イイね!

メルセデス B170と新年会

あけましておめでとうございます。

毎年のことながら元旦の朝は地元の幼馴染と
喫茶店で新年会なので早朝に家をでます。


朝6時半すぎ出発。


もう7~8年、新年会はこの喫茶店です。
元旦朝7時からやっているのと、
駐車場があるから丁度よいのです。


AとBで迷って、Bモーニングにしました。


とりあえず新春初コーヒー。


そしてホットケーキが出てきます。


ちょっとアップ目にしてみました。


これは甘すぎて全部食べ切れませんでした。。。


そして初詣のため、豊国神社へ向かいます。
豊臣秀吉ゆかりの地です。
写真は中村公園駅にある赤鳥居。


赤鳥居をくぐると中村公園(豊国神社)が見えてきます。
ここは僕が育った街です。


昔から何も変わってません。


豊国神社へ入っていきます。


中はこんな感じで静かです。


なかなか広角で撮れずに困りました。


手を清めないといけません。


そして初詣です。


五七の桐とひょうたんです。
小学校ではこのマークが記章として胸につけられます。


おみくじを100円でひいたら、大吉でした。
ってか、友人も皆、大吉だったので大吉しか刷ってないのかも。。。


おっと、ここにもひょうたんが。


そして公園内にはひょうたん池というひょうたんの形をした池もあります。
小さいころはひょうたん池に落っこちたりしてました。。。


ひょうたん池の中洲に渡るための橋です。


鳩たち。


というわけで元旦からダラダラを写真を載せてしまいましたが、
本年もよろしくお願いします!!
Posted at 2008/01/01 19:13:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | B170 | 日記
2007年12月31日 イイね!

メルセデス B170と年末の名古屋

いよいよ年の瀬です。
これが2007年ラストのブログとなるでしょう(多分)。

昨日、一昨日と、名古屋をブラブラしてました。


おや?CLS?


名古屋のシンボル、テレビ塔。


今年も1年間お世話になったB。
年末も路上駐車取締りやってますのでご注意を。


栄の風景。


矢場町周辺。


これも栄。この辺はタクシーとの戦いです。


もう迎春の文字が見えます。


観覧車も見えます。


上前津周辺。今年最後の陽が暮れていきます。


でた~!Audi TT!!
いま最も僕のココロトキメク車なのです。


食料の買出ししておかなきゃ。年末まで営業してるなんて便利な世の中。


やれやれと帰宅したら、なんとブレーキパッド磨耗!?


しかもでた、ネンリョウリザーブ。。。

年明けはヤナセへ入庫から始まりそうです。。。
ブログネタとしてはいいのかも???

本年は皆様大変お世話になりました!!
良いお年を~~~~~♪♪♪
Posted at 2007/12/31 20:31:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | B170 | 日記
2007年12月11日 イイね!

メルセデス B170とセルフスタンド

日曜日の話ですが、セルフスタンドへ行ってきました。
もっぱら給油はフルサービスの店でしていたIssy-Bですが、
さすがに原油価格の高騰でまともに支払うのがバカバカしくなってきました。


ハイオクで161円です。


セルフに1人で来るのはなんと”初”なんです。


給油口にノズルを入れる瞬間がなぜか緊張。


49リッター入りましたぁ~。


7995円・・・毎度のことながら高い・・・。

ガソリン税の税率を現在の暫定税率から本則税率へ戻してくれれば
もう少しガソリンの末端価格も下がるのに。。。

※カメラはコンデジ使用のため画質の悪さは勘弁ください。m(__)m
Posted at 2007/12/11 20:36:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | B170 | 日記
2007年11月24日 イイね!

メルセデス B170と本山など(?)

最近、ブログを更新しようと思うのですが、
写真を載せたいのでどうしてもその作業が億劫になってしまい、
更新が数日遅れてます。。。(痛)

遅れすぎて、お蔵入りになった内容もあります。

さて、3連休の真ん中(Bミーティングの翌日ですね)は
朝から後輩を連れて先輩姉妹の家へ遊びに行ってきました。

東郷町まで1時間くらいBを走らせて、
4人プラス1人(先輩のお子さん)でランチです。


みんなでイジってたら、すんごい顔に。

東郷町の某パスタ店でパスタやピザを堪能して、
先輩姉妹の家へ移動して、アフターヌーン2次会。

ここでは本山のLa La Houseというケーキ屋で
お土産として買っていったケーキを堪能しました。
La La Houseのチーズケーキは超美味いので
興味ある人はLa La Houseで検索してください。



オモシロ話で盛り上がってきた夕方に東郷町を後にして、
先輩の妹さん(僕と同い年ですが)に教えてもらった本山の
カンガルーぽけっと、という洋風居酒屋へ。

この店、突っ込みどころ満載ですが、たらこクリームパスタは絶品です。


店の外観。


看板その1。KIRINかと思ったらMOTOYAMAだし!いいのか!?


看板その2。店名ですが、宮崎駿の映画のタイトルみたいな書体。


こんな人形がむかえてくれます。


洋風居酒屋ですが、結構和の雰囲気もあって庶民的。


ハンバーグ、前菜は「適当」に変わるのか。。。


サラダ。ニンジンが美味かったです。


洋風居酒屋で和風ハンバーグ。大根がしぶかった。


パスタです。お試しあれ!


飲まなかったのであっというまに2人で平らげました。


デザートも付いてきますので。

2人で2000円でした。(1人1000円)

やすいっ!!!

カンガルーぽけっと:http://www.spice.or.jp/~kitchen/

Posted at 2007/11/27 00:26:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | B170 | 日記
2007年11月23日 イイね!

メルセデス Bクラスオフミーティング その4

ラストです。その4です。

北港にあるパパヘミングウェイで食事となりました。
”パパヘミングウェイ”という名前の由来は何でしょう?
パパがヘミングウェイ?
どーでもいいですが。。。


さっそくランチコースを頼みましたが、
腹が減っていて、写真を撮るのを忘れました。
食べかけですみません。
Tv(シャッター速度): 1/15 秒
Av(絞り数値): F5.6
露出補正: 0
ISO感度:200
焦点距離:54.0 mm


パスタ。
Tv(シャッター速度):1/20 秒
Av(絞り数値): F5.6
露出補正: 0
ISO感度: 200
焦点距離: 47.0 mm


デザート。
Tv(シャッター速度): 1/60 秒
Av(絞り数値): F5.6
露出補正: 0
ISO感度: 400
焦点距離: 55.0 mm

肝心なメインの肉も撮り忘れ!!(ダメですね。。。)


歓談は進み、すっかり夕方。
Tv(シャッター速度):1/2000 秒
Av(絞り数値):F5.6
露出補正: 0
ISO感度: 400
焦点距離: 18.0 mm


レストランの人形。もうクリスマスですねー。
Tv(シャッター速度):1/60 秒
Av(絞り数値):F5.0
露出補正: +1
ISO感度: 400
焦点距離: 24.0 mm


さぁ、皆さんそろそろ帰路につきます。
Tv(シャッター速度): 1/125 秒
Av(絞り数値):F8.0
露出補正: 0
ISO感度: 400
焦点距離: 39.0 mm



16時半すぎ解散でした。
Tv(シャッター速度): 1/100 秒
Av(絞り数値):F7.1
露出補正: 0
ISO感度: 400
焦点距離: 30.0 mm


帰りは自宅まで3時間15分。往復走行距離はちょうど400kmでした!
皆さんお疲れ様でした。

オフミーティング写真は以上になります!!
Posted at 2007/11/25 21:14:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | B170 | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

海外写真INDEX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/27 23:31:20
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
C 180 STATIONWAGON Sportsです。 ●LEDインテリジェントライ ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
メルセデスベンツB170 (2006年5月27日~2008年7月1日) ◎スポーツパッケ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
★アドバンストライトパッケージ ・インテリジェントライトシステム ・アダプティブハイビー ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
スポーツパッケージつき: 10スポークアルミホイール、スポーツサスペンション、バイキセノ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation