• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Issy-Cのブログ一覧

2008年03月24日 イイね!

メルセデス B170と名古屋の週末

この土日は久しぶりに名古屋から出かけることのない週末でした。
(先週は東京、先々週は常滑、伊良湖)

この週末の模様を土日の写真を
シンクロさせながらのブログです。


ブラっと買い物でも行くか~~、っと。
(フォグにクロームがついてないので土曜の写真)


どんよりした天気です。
(これは日曜の昼間の写真)


栄で見つけた赤色のW203。おっしゃれ~。
とっさに撮ったのでこんなトリミングの写真に。。。汗
(これは土曜)


後輩が1人、結婚したのでお祝い品を購入。
栄のCREARE地下にあるMODERNICAでIsamu NoguchiのAKARIをゲット。
(ケータイのカメラで撮ってるので画像がしょぼいです。これは日曜日。)


モード学園のスパイラルタワー。
(何度見てもカメラを向けてしまう。。。)


名古屋駅前の近鉄パッセ。フィッシュ愛で行ったので自分の車の
ボディまで写ってます。(汗)


スパイラルタワーを別アングルから。
これはフロントガラス越しなのでちょっと厳しい。。。

そんなグダグダな週末で今日は夕方から髪の毛を切ってきました。
ついでにカラーもしたのですが・・・


う~~~ん!?


うーーーん????


白髪!?!?

あ~あ。さっさと寝ます。。。

とりとめのないブログですみません。
Posted at 2008/03/24 00:19:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | B170 | 日記
2008年03月22日 イイね!

メルセデス B170とフォグランプクロームトリム

なんだか、よくよく自分のブログを見ていると・・・



車ネタがない!!(汗)

そんなわけで久しぶりにIssy-B号です。


この写真は木曜日の写真。


これは今日の写真です!

この時から待っていたのですが、納品されたので
今日YANASEで取り付けしてもらいました。


こんな感じで、


左も右も。


別にフォグランプが明るくなるわけでもなく、


当然、走りも一切変わりません!!!

見た目のみの効果です。

次はオレンジ色のライトをどうにかしたいなー。
Posted at 2008/03/23 00:04:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | B170 | 日記
2008年03月09日 イイね!

メルセデス B170と常滑 その3

今日は伊良湖岬までツーリングへ行ったのに、
UPするブログは昨日の写真です。(爆)


「風」でご飯を食べて散策再開。


家の玄関にも常滑焼きの置物を飾っている家が多いです。


窯を見学できたり、


焼きあがったばかりの焼き物を見たりもできます。


これ、お店の中なんですが、すんごいことになってます・・・。魔よけ?


こんな看板が。


「牛肉 野菜入り」ってのがまだ当たり前ではなかった時代なんでしょうね。


自信のある方、1曲どうぞ。


意味を考え出すと答えが見つからないです、これ。


シャッタースピード 1/1000秒 です。


もう春のような気候でした。

というわけでこのあとも常滑付近で遊んだのですが、
その写真はまた後日!!

いまから本日のツーリング写真をチェックします!!
Posted at 2008/03/09 22:10:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | B170 | 日記
2008年03月09日 イイね!

メルセデス B170と常滑 その2

その2です。

腹が減ったので昼ごはんとします。


場所は「風(ふう)」で。


写真撮ってたら、入り口の戸に自分が写り込んでました。。。


カレーライスランチにしてみます。


「いらっしゃいませ~」


店内は和風モダンな感じ。
常滑マップを読む友人。


でてきましたー。お皿も常滑焼きです。


肉が入ってないカレーで健康的でした。


レンズ交換する友人。


十六茶の景品。PATRICK。

さて、続きはその3へ。
ただし今日は眠いので更新は明日以降になります。。。

明日(というか今日)、ツーリングご一緒される方、よろしくお願いします!!
Posted at 2008/03/09 00:48:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | B170 | 日記
2008年03月08日 イイね!

メルセデス B170と常滑 その1

というわけで地元のコメダを出発し、走ること約1時間で到着。
(すいません、このブログを”その1”とします)


常滑にやってきました!!
常滑陶磁器資料館へ車を停めさせていただきます。


常滑は焼き物の街で、やきもの散歩道というのがあります。
焼き物お店やギャラリーがたくさんあって、
窯からの煙突も点在しています。


いい天気で散歩していて気分よかったです。


焼き物でつくられた作品が売られています。


ユーモアたっぷりで癒されます。


有名な土管坂です。そのとおり、常滑焼きの土管でつくられています。


真剣に見てると不思議な感じになってきますね。。。


窯にもふくろうの焼き物が。


売店で売られているみたらし団子のクシを捨てる器も
焼き物でつくられています!


そんなこんなで、散歩していたら犬が。


犬「あ~、また観光客だよ、相手でもしてやるかぁ~~」


犬「変顔でもしておけば喜んでさっさと帰ってくれるかなぁ~~~」

その2へ続きます!!
Posted at 2008/03/09 00:11:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | B170 | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

海外写真INDEX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/27 23:31:20
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
C 180 STATIONWAGON Sportsです。 ●LEDインテリジェントライ ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
メルセデスベンツB170 (2006年5月27日~2008年7月1日) ◎スポーツパッケ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
★アドバンストライトパッケージ ・インテリジェントライトシステム ・アダプティブハイビー ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
スポーツパッケージつき: 10スポークアルミホイール、スポーツサスペンション、バイキセノ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation