• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Issy-Cのブログ一覧

2007年12月31日 イイね!

メルセデス B170と年末の名古屋

いよいよ年の瀬です。
これが2007年ラストのブログとなるでしょう(多分)。

昨日、一昨日と、名古屋をブラブラしてました。


おや?CLS?


名古屋のシンボル、テレビ塔。


今年も1年間お世話になったB。
年末も路上駐車取締りやってますのでご注意を。


栄の風景。


矢場町周辺。


これも栄。この辺はタクシーとの戦いです。


もう迎春の文字が見えます。


観覧車も見えます。


上前津周辺。今年最後の陽が暮れていきます。


でた~!Audi TT!!
いま最も僕のココロトキメク車なのです。


食料の買出ししておかなきゃ。年末まで営業してるなんて便利な世の中。


やれやれと帰宅したら、なんとブレーキパッド磨耗!?


しかもでた、ネンリョウリザーブ。。。

年明けはヤナセへ入庫から始まりそうです。。。
ブログネタとしてはいいのかも???

本年は皆様大変お世話になりました!!
良いお年を~~~~~♪♪♪
Posted at 2007/12/31 20:31:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | B170 | 日記
2007年12月31日 イイね!

写真で振り返る2007 その3

さて、続きましてその3です。
8月からの出来事です。


今年も夏は暑かった。今年幾度となく行ったBBQにて自転車。

お盆には避暑もかねて霧が峰高原へ。


フィッシュ愛、炸裂です。


早朝7時くらいです、これ。めちゃんこ寒い。


フィッシュ愛を手に入れると1度はやりたくなるコレ。


こんな自然が本州にあるなんて知りませんでした。


雲なのか霧なのか。。。


諏訪大社meetsフィッシュ愛


9月は2度目の中国へ。朝が早いのがNGです。。。


上海の物売り。


上海の光景。発展と歴史の狭間です。


上海の住宅地。


上海でCLSを見るとは思いませんでした!驚きでした。


10月は写真クラブを結成し、記念すべき第1回活動を。
プロのカメラマンを講師に呼んで、
デザイナーさん、印刷屋さんなど、若手精鋭クリエーターからなるチームです!


シャッタースピードと絞りを意識して撮影しました。
これはシャッタースピード1/4000秒くらいだったと思います。


こんなコアラも撮りつつ。。。


10月は美濃和紙アート展へ。


和紙で作られた灯りがきれいでしたー!


10月は東京へ。


人も建物も名古屋とは違います。。。


11月は中日も日本一になり、名古屋も盛り上がりました~!


落合監督のピンをはずした写真が今年のワーストな1枚です。。。


11月23日には大阪北港で、B会を開催。
参加いただいた方、ありがとうございました~~!!


天気にも恵まれ最高でしたー!


スーパーカーナイトにも行ってしまいました。。。笑


気がつけばもう師走で。。。


ジングルベールっと。


寒いのに赤羽根ロングビーチ(愛知県田原町)まで行ってしまいました。。。

そんなわけで今年は写真という新たな楽しみをゲットした2007年で
とても充実した?1年でした~!お会いできた方、できなかった方、
来年もよろしくお願いします!!

Posted at 2007/12/31 00:46:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | カメラ・旅行 | 日記
2007年12月30日 イイね!

写真で振り返る2007 その2

とゆうわけでその2です。
(その1はハワイへ行く寸前の5月で終わりました。)


ハワイはこれで3回目です!
今回は幼馴染の結婚式に参加するためにやってきました~。


宿泊したハイアットリージェンシーの部屋からの眺め。


これは夜のワイキキですね。水平崩れていますがすみません。


友人の結婚式も無事参加。


あとはワイキキをエンジョイ。


これが1番気に入っています。




こーんな人がいたり、


こーんな人がいたり、


こーんな人がいたり、


こーんな人もいる天国なのです。


ハワイから帰ってきた6月は中日観戦へ。
写真は立浪。


見事に西武に逆転勝ちしてくれました。


ついでですが、ドームに降りることもできました~。


そして6月は初の中国へ!!
上海から蘇州へ向かいます。


太湖です。藻の発生による汚染がちょうど日本でも報道されていた時期です。


現地の子ども。カメラ向けたらめちゃ警戒してました。ごめんよ~。


こんな建物もあります。コンデジのため写りは勘弁ください。


上海にも行ってきました。


僕が中国で腹を壊している頃、後輩はなんとトルコへ。
トルコで見つけてくれたBクラス。


7月は知り合いのカメラマンの方に車を撮っていただきましたー。


これは僕が撮った写真です。


これも僕が撮った写真です。


撮影に付き合ってくれた後輩です。


7月9日は大分県中津にも行ってきました。なんと日帰り!


小倉から出ているスーパーソニック号。


7月18日には和歌山にも行ってきましたぁ~。これまた日帰り。。。


にゃー。


7月に衝動買いした50mm F1.4レンズで。単焦点最高。


というわけで写真を厳選しきれずどんどん載せてしまいました。
その3に続きます。
Posted at 2007/12/30 18:30:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ・旅行 | 日記
2007年12月29日 イイね!

写真で振り返る2007 その1

気がついたらもう12月29日!!
時間が経つのは本当に早くて2007年ももう終わり。

今年は念願のデジイチを入手して、
計4本のレンズたちとハッスルしてきました。
そこでこの1年を写真を通じて振り返ってみたいと思います。


2007年1月。名古屋駅にて。
設定も何も分からないままシャッターをきっていたころの1枚です。
この位置から僕のレンズではタワーズの先端がどうしても
入らないのでした。。。


これもデジイチ購入してすぐに撮った1枚です。
とにかく寄ってフレーム一杯に被写体を入れたがる構図の作り方は
今もあまり変わっていません。


名古屋テレビ塔を真下から。


テレビ塔の下あたり。


3月は京都へ遊びに行ってきましたー。トロッコ列車です。


こんな感じで。3月の京都はなかなか穴場でした。


4月は職場の近くの徳川園へ。
来年は花見にいいとこ行きたいなー。

そして4月はシンガポールにも行ってきましたー。

セントレアにてシンガポール航空とレクサス。


シンガポールのメルセデス。


マーライオン。


シンガポールのバーにて。


Fullertonホテル。


シンガポールの裏路地。


ゴールデンウィークには滋賀の琵琶湖に行ってきましたー。




水平がなかなかつくれませんでした。。。今も完璧ではありませんが。


そして5月、ハワイへ行く前に魚眼をゲットしました!!


こーんな感じで。

というわけでその2に続きます。
Posted at 2007/12/29 22:01:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ・旅行 | 日記
2007年12月18日 イイね!

メルセデス B170と赤羽根ロングビーチ その2

その2です。その2はまず夕焼け編から。


ちょっと構図が平凡?寂しい?
空の色もオレンジがもう少し鮮やかなほうがいい?


これも海を撮りたいのか、波を撮りたいのか、
サーファーを撮りたいのか、空の色を撮りたいのか、、、
ちょっと意図が見えない写真になってしまいました。


これは波のイチも、構図もボチボチだと自分では思っていますが。。。


海からあがるサーファーにアクセントを置いたつもりが
小さいので弱すぎですね。。。もっと寄らないと。


これは友人が撮ってくれました、Issy-Bです~。ハズ~。
逆光で頑張っております。


これも友人が撮ってくれました~。


これはまだ陽がのぼってるうちに順光で。はずかしー。
掲載に耐えられなくなったら削除します。お早めに。

以上です!!
Posted at 2007/12/19 00:13:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/12 >>

       1
2345678
910 1112 13 14 15
1617 1819202122
232425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

海外写真INDEX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/27 23:31:20
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
C 180 STATIONWAGON Sportsです。 ●LEDインテリジェントライ ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
メルセデスベンツB170 (2006年5月27日~2008年7月1日) ◎スポーツパッケ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
★アドバンストライトパッケージ ・インテリジェントライトシステム ・アダプティブハイビー ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
スポーツパッケージつき: 10スポークアルミホイール、スポーツサスペンション、バイキセノ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation