• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こうちゃん?のブログ一覧

2019年05月01日 イイね!

令和初日

の本日、姫のアッシーで大阪城ホールへ。

ジャニーズJrのコンサートが有るらしく、抽選には外れましたがGoodsだけ買う為に。

グッズ買う為だけでも、2~3時間並ばなければならず駐車場に車を入れると直ぐに大阪城ホールへ。


あたしと奥様は、ツイン21内でお食事。




その後は時間つぶしで、大阪城を散策。

雨の中、大阪城公園内を歩きます。














天守閣の前では、火縄銃のデモンストレーションをやってました。





インスタ映えを狙って、チーズが伸び~るチーズドッグ(笑





無事、グッズ買えたと姫からLINEが入電。

姫と合流し、車を停めたビジネスパーク方面へ。

新読売テレビ前のコナン君達と記念撮影。




ツイン21内で再びお茶して、帰ってきました。


令和初日は、雨の1日でした。
天気が良ければ、大阪城も新緑が映えて気持ち良かったんですが。



Posted at 2019/05/01 21:32:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休日 | 旅行/地域
2018年05月04日 イイね!

GW後半2日目

姫が無事高校合格した、お礼参りでお松大権現へ。


alt


alt


alt






近くの那賀川河川敷で、加茂谷鯉まつりが開催されてたようです。


会場の駐車場は車でいっぱい。

寄るのを諦め、先日リニューアルオープンした「みはらしの丘 あいさい広場」へ。


丁度昼時でしたので、あいさいキッチンで昼食。

メッチャ混んでて、結局1時間近く待ちました。


90分時間制限で、バイキング。

メニューは野菜中心です。

バイキングだと食べ過ぎちゃいます(苦笑


食後、今晩の買い物をして帰宅。





今夜はあいさい広場で、仕入れた刺身でプハー。
休みだと、飲んじゃう(爆

Posted at 2018/05/04 22:52:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休日 | 暮らし/家族
2018年03月18日 イイね!

久し振りの休日

暖かくて穏やかな1日でした。


そんな日はやっぱり洗車だな。

雨中走行してませんが、この有様。





斑模様(^^ゞ


先ずはホイール洗浄剤を吹き付けて。




高圧洗浄機を準備。

ブシャーと高圧洗車。

1時間チョイで終了。






綺麗になりましたョ~(o^∇^o)ノ



続いて経年劣化でボロボロになった、タイヤラックカバーを買ってあった新品に交換。













サイズがイマイチピタッときませんが、まあ良いでしょう。


昼前からは、お彼岸さんと言うことで爺様も一緒にお墓参りへ。


姫は、婆様に高校合格の報告。





無事墓参りを済ませ、その足で昼飯へ。

爺様からの合格祝いで、昼から焼肉~ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ





三度目の祝杯、プハー(=^~^)o∀ウィー







昼からヨッパゲで、スイマセーン(笑








Posted at 2018/03/18 18:46:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休日 | クルマ
2017年12月24日 イイね!

二日目は

朝から用事を済ませて、久しぶりに映画鑑賞。

15日に公開されたSTARWARS最後のジェダイ


alt

諸所う~んって突っ込み処もありましたが、やっぱり面白い。
長い放映時間ですが、あっという間に見終わった感です。



最初のエピソード4が公開されたのが1977年。
あたし15歳高校1年生でした。

もう40年、長いシリーズですね。

再来年公開予定のシリーズ最終章が楽しみです。


映画を見た後、帰宅途中40,000㌔の切番GET



alt


3年10ヶ月で40,000㌔達成。
当初は通勤に使用してましたので走行距離が伸びましたが、カーゴちゃん導入後は伸びが鈍化。

1月当たり500㌔未満です。








Posted at 2017/12/24 14:13:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2016年08月12日 イイね!

島根とか鳥取とかそこら辺に行ってきました(笑 二日目

二日目は9時過ぎにホテルを出発、出雲大社を目指します。

今日もピーカンの良い天気で朝からアッチッチ。

宍道湖北岸の国道431号を西進。

途中松江イングリッシュガーデンに寄り道。



















名前の通りイングランド様式の大変美しい庭園です。
しかも無料。

駐車場も2時間以内なら無料。


朝から暑かったんですが、日陰に入ると湖畔の風が気持ち良かったですね。



松江イングリッシュガーデンを後にして、再び西進。

道の駅秋鹿なぎさ公園でトイレ休憩。

直ぐ向かいには、松江フォーゲルバーグがあるんですが今回はパスして出雲大社へGo。


大社に近付くと車も増えてきてだんだんとノロノロになりましたので、少し手前の古代出雲歴史博物館の駐車場に車を止め徒歩で出雲大社へ。











神域入口の2の鳥居。




参道を進むと拝殿が見えてきます。







参道の途中に、奇跡の一本松の二世松が植えられています。





大国主命像。





手水舎で手を清め、拝殿に進み参拝。

一般的には「二拝、二拍手、一拝」ですが、出雲大社は「二拝、四拍手、一拝」と独特の拝礼となります。


後で気づいたのですが、帽子を取らずに拝礼するという痛恨のミス。


気を取り直して、拝殿後ろの八足門へ回り本殿に拝礼。


御守所で御守を購入し、更に本殿の横を通って裏側に。

杉の大木が多数あり、非常に厳かな雰囲気。
パワーを頂けそうです。


本殿裏側から。





後ろも美しいですねぇ。



参拝を済ませて、参道を帰ります。


二の鳥居から遥か一の鳥居が見えます。





丁度昼を回りましたので、門前町で出雲そばを頂きました。






その後は、門前町のお店を冷やかしお土産をもの色。


あまりにも暑いので、此方でクールダウン。





お土産を買い、出雲大社を後にしました。

車を止めた古代出雲歴史博物館に寄ろうと思ってましたが、暑さで疲れ果てて入館せずに岐路に。


途中島根ワイナリーには寄りました。

運転手のあたしは試飲出来ないんですが(笑

ノンアルワインという名のぶどうジュースだけ頂けました。


試飲出来ないので、奥様の見立てでデラウェアのワイン辛口と甘口だけ買って自宅に向け出発。


DiscoverProの案内は、来た道じゃなく松江自動車道、尾道自動車道、山陽道、瀬戸地大橋経由高松道でした。

松江自動車道は三刀屋木次インターから乗るように指示。

インターまでの道中もあちこちで右左折を指示され、ホンマに大丈夫かいなと心配になりましたがな。



出雲インターから山陰道に乗ったほうがストレートに帰れたんじゃないでしょうかね(笑


Posted at 2016/08/15 10:19:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休日 | 旅行/地域

プロフィール

「えっ何? http://cvw.jp/b/199216/41861078/
何シテル?   08/21 20:21
大の「クルマ」好き モディファイ大好き 娘の大ファン、もうデレデレ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

up! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/27 21:17:35
(株)北島コーポレーション 
カテゴリ:建設会社
2013/10/16 17:46:15
 
アウトシュタット 
カテゴリ:ショップ
2006/09/06 17:07:55
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
終の車として(今のところ)手に入れました。 何とか庶民の手が届くミッドシップスポーツカー ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ナナちゃん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ナナちゃんです。 2025年2月15日更新モディファイ状況 ☆エンジンルーム ◆BF ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ カーゴちゃん (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
仕事用の足車
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
サーキット走行専用。 結局復活させる事が出来ず、処分する事に(T_T)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation