• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こうちゃん?のブログ一覧

2016年08月11日 イイね!

島根とか鳥取とかそこら辺に行ってきました(笑

お盆休み1日目、午前6時30分頃足立美術館に向かって出発。

白鳥大内インターから高松道に乗り、瀬戸中央自動車道(瀬戸大橋)、山陽自動車道、岡山自動車道、中国自動車道を経由、米子自動車道で米子まで。

途中与島PAに寄って朝食。








香川なのでうどん(笑






米子から安木までは無償区間の山陰道。

安木インターから一般道で足立美術館へ。














噂通り素晴らしい庭園です。


アメリカの日本庭園専門誌『Sukiya Living/The Journal of Japanese Gardening(ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング)』で、13年連続日本一の日本庭園。



勿論収蔵物も素晴らしいんですが、撮影禁止ですのでご自分の目でお確かめください(笑




足立美術館を後にして、鳥取県境港を目指します。

NHKテレビ小説「ゲゲゲの女房」で一躍有名になった境港水木しげるロード。

放送から数年が経ってますので、一刻ほどの混雑は無いでしょと。
それでも可成りの人出でしたね。










































ねこ娘さん(笑






水木しげるロードを東から西へ、西から東へ1往復して足が棒に。

時間も5時を回ったので、ホテルへ。

道中、軽自動車(ダイハツムーブ?タントカスタムでした)のCM撮影場所の江島大橋を通過。

別名ベタ踏み坂だとか。
確かに勾配キツイですね。

ホテルは松江駅前、また島根県へ。

ホンマ、島根と鳥取どっちやねんややこしいわ~(笑


チェックイン後宍道湖の夕日を見に、島根県立美術館へ。





残念ながら、夕日にはギリあと一歩間に合わず。






それでも、結婚式の前撮り?してたりメッチャ美しい所です。









日も落ちてきたので、夕食を求めてホテル方面へ引き返します。


折角島根に来たのだから地物の魚介類食べられる所がいいねと探しましたが、何処も一杯で。

それでも何とか見つかって、鱈腹頂きました。



先ずはお疲れ様ということで(笑












酔っ払っていたので他の画像は無しで。




飲んで、食べて良い気持ちでホテルへ。


そして1日目の夜は更けて行くのであった。


Posted at 2016/08/13 21:42:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休日 | 旅行/地域
2016年08月10日 イイね!

明日から

15日まで5日間のお盆休み突入。


早速明日から、1泊だけですが島根方面に家族でお出掛けしてきます。






洗車は先日の日曜日に済ませてますので、帰宅後給油








今回燃費は262.2km走行、21.01L給油で12.48km/Lでした。

最近はず~っと平均以下で平均燃費下がり続けておりますf(^^ゞ



1日目は奥様リクエストで足立美術館、その後は鳥取境港水木しげるロード周辺へ行く予定です。
















宿泊は松江駅前のホテル。




2日目は出雲大社参拝予定で時間があれば石見銀山にも足を延ばすかも。







それでは、行ってまいりまーす(笑
Posted at 2016/08/10 20:56:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休日 | 暮らし/家族
2016年03月21日 イイね!

3連休

なんて、あっという間。

仕事も一段落したので、3連休とったんですが(笑



初日は、淡路であったボルボ乗りのオフミにアウェイ参戦。

幹事がこの方でしたので、久しぶりにお会いしたくて参加することにしたんですが。

待ち合わせの淡路SAで、待ってると諸事情で急遽参加できなくなったと。
う~ん残念、しょうがないですね。
また次回お会いできるのを楽しみにしましょう。

と言う訳で、アウェイ感満載で(笑)参加。
お集まりの皆さん、殆どが関西の方でノリが良いので救われましたョ。

天気は夜半の雨は上がって、どうにか曇り空ですが大丈夫そう。



先ず自己紹介を済ませ、お食事処の御食国(みけつくに)へGO。
駐車場所は直ぐ横の洲本バスセンター前駐車場、なんですが、到着までに一波乱有ったみたいですョ(笑



こちらはお値段メニューが高級なようで、あたしのような庶民には選択肢が限られます。

で結局、淡路牛牛丼に(セットじゃなく単品で)。




食事のあと此方でお土産ゲットし、多賀の浜海水浴場でダベリング。



曇りで保ってた空がポツポツ降って来ちゃいました。

屋根の下へ避難して夕方までおしゃべりに花を咲かせました。


5時を過ぎてお開き。

多賀の浜を後にしたんですが、ボーっとしてて一つ目の交差点曲がる損ねちゃったのは内緒(爆



高速走行と雨で結構汚れちゃったので、明日は洗車だねぇなんて思いつつ帰還。





明けて2日目、昨日とうって変わって良い天気暖かな一日になりそう。

お彼岸ですので、午前中は昨年亡くなった母の墓参。
最近、母の元気だった頃の夢を良く見ます。

晩年は寝たきりで、痴ほうも入って殆ど全然出来ませんでした。

亡くなる少し前の母の日に、入院してた病院に行って
「母さん、生んでくれてありがとう。母さんの子供で良かったよ。」って言えたのは良い思い出です。

本人は分かってたのか不明ですけど。




午後からは姫と嫁が出かけて居ないので、昨日汚れちゃったナナちゃんを洗車。

ケルヒャー使うと、時間と水道代の節約できますね。

高圧で洗うと、少しの汚れは飛んでくれちゃいますから。



洗車の後は、DVDとHDに撮りためてあった映画なんか見てボケーっと過ごします。




3日目は家族でお出かけって思いましたが、姫は行かないと。

2人でデートしてきなよ。だって(苦笑


つーわけで、嫁と久しぶりデート。


観音寺市の金運スポット「銭形砂絵」を見に行く事に。



徳島道土成インターから高松道大野原インターまで高速ドライブ。

途中吉野川ハイウェイオアシスに寄ってトイレ休憩。
序にこれを。



食べかけですが、和三盆糖ショコラソフト。



再び徳島道へ。

大野原インターからは一般道。
連休ですが、空いてます。

時間も丁度昼過ぎでしたので、昼食を。
折角香川に来たので、当然うどんでしょう。

琴弾公園のすぐ近くの、きたのうどんさん。




小えびうどんを定食で頂きました。

客層はジモピーというより、観光客メインという感じ。
手打ちをうたってますが、麺の腰はイマイチだったような。
讃岐うどんというか、普通のうどん屋って感じましたね。

小えびのかき揚げは美味かったですが。


気を取り直して、銭形砂絵展望台へ。

細いくねった道を上がって小高い山頂へ。
駐車場が少ねえー。
道も細いし、混雑必死ですねぇ。
今日は空いてて良かったぁ。


展望台からは、銭形砂絵がくっきりと見えます。

金運UPするように、しっかり拝んできました(笑







もう少し遅い時間帯がより陰影がはっきりして良いようです。
午後2時ごろがベストだそうです。

金運UPしますように(笑


展望台から降りて来て琴弾公園を散策。


公園の先は海水浴場になってて気持ち良かったですョ。







銭形砂絵は当然立入禁止です。
と言っても策も何もありませんが。
立入禁止の看板だけです。


地上からは、全然有難味ありませんけど。

只の砂山というか砂丘というか(笑






公園をぶらついて、帰る事に。

道の駅琴弾がすぐ近くに有ったので、寄ってみましたが大した物もなく寂れた感満載。


帰りは高速乗らずに下道トロトロと走って帰って来ました。



3連休あっという間に過ぎて今日からまた仕事だぁ。











Posted at 2016/03/22 10:51:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2015年09月05日 イイね!

今週も

土曜休みの、日曜仕事。


朝一でカーゴちゃんのお腹を満たして


更に伸びてる。
533.4km走行で、29.1L給油して、18.33km/L。






今日は5の付く日でスロットデー。
¥2/L値引きで、\120/Lでした。


カーゴちゃん給油の後は、先週のお出かけで汚れたまんまのナナちゃんを洗車。

そして先日届いたmaniacs DSG Paddle 4D Extension取付









カッチョ良いですなぁ(笑
Posted at 2015/09/05 13:45:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休日 | クルマ
2015年01月11日 イイね!

えべっさんとあたりや

今年も昨年に引き続いて、えべっさんにお参りに行って来ました。

我が家は別に商売してる訳じゃ無いんですけど。
少しでも景気が良くなって、我が家もその恩恵に授かれるようにと(笑










その後は、徳島そごうで開催されてる全国美味いもの大会へ。


お歳暮で頂いた、全国共通百貨店商品券が少し有ったので(^^)

今夜のおかずをもの色してきました。
爺様への差し入れも。

あっそれから試食。
こっちがメインって位試食でお腹膨れちゃいました(;^_^A

その後そごうを出て、あたりやで大判焼きゲット。

並んだのは奥様ですが(笑

















今夜はうまいもの大会で仕入れた「宇都宮餃子」と「河豚のから揚げ」で、プハ~(* ̄∇ ̄*)エヘヘ





餃子上手い事焼けたネ~♪(* ̄ー ̄)v






Posted at 2015/01/11 21:44:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休日 | 暮らし/家族

プロフィール

「えっ何? http://cvw.jp/b/199216/41861078/
何シテル?   08/21 20:21
大の「クルマ」好き モディファイ大好き 娘の大ファン、もうデレデレ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

up! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/27 21:17:35
(株)北島コーポレーション 
カテゴリ:建設会社
2013/10/16 17:46:15
 
アウトシュタット 
カテゴリ:ショップ
2006/09/06 17:07:55
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
終の車として(今のところ)手に入れました。 何とか庶民の手が届くミッドシップスポーツカー ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ナナちゃん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ナナちゃんです。 2025年2月15日更新モディファイ状況 ☆エンジンルーム ◆BF ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ カーゴちゃん (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
仕事用の足車
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
サーキット走行専用。 結局復活させる事が出来ず、処分する事に(T_T)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation