• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こうちゃん?のブログ一覧

2019年05月09日 イイね!

今度は

アルミ製ヾ(=^▽^=)ノ








樹脂製は熱で変形しちゃったから∑(; ̄□ ̄A アセアセ


Posted at 2019/05/09 21:40:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2019年05月09日 イイね!

ミスファイヤー

先日の阿讃の映像をEURO HABITのA君に見て貰ったら、フォルト見てくれるというので昼から行ってきました。


OBDⅡポートに診断機繋いで見て貰うと、ミスファイヤーのコードが出てると。

エアバッグのエラーも先日から出てたので、此方も一緒に消して貰いました。

ミスファイヤーが1番に出てたので、コイルとプラグを1番4番を入れ替えて様子見る事にします。


お隣のZENさんにも用事があったので、お邪魔して1時間程話し込んでまして。

さて帰るかと出て行って、直ぐにエンジン不調。
1本死んでる感じ。

慌てて引き返しA君にもう一度見て貰うと、やはりミスファイヤー。
どうもプラグらしいという事で交換。

在庫が此れしか無くて。


alt

NGKのRACINGプラグ。
番手も1つ上の8番。

コイルを外して。

alt

入替です。

alt

alt



alt

品番です。


フォルトも消して貰って、帰宅。
メッチャ調子良いですがな、こんなんだったら阿讃前に交換しといたら良かった~┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~




Posted at 2019/05/09 18:56:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2019年05月05日 イイね!

GWの工作完了

GW前にG-FUNKTIONでポチッたInbay GOLF7 スマホ ワイヤレス チャージング(Qi) ドックを取り付けました。



整備手帳にも挙げたんですが、此方にも。


先ずはエアコンパネルを外します。

alt

壊しそうで怖いですが、少し力を入れるとパカッと外れます。


次にチャージングドックを取付けるコンソールボックスを外します。
一度エンジンを掛けて、シフトレバーを手前に動かさないとシフトレバーに当たって外れません。

alt


エアコンダイアル下の2箇所のトルクス♯20を外します。

alt



次にセンタコンソールサイドカバーを外します。

alt

alt

此方は助手席側。
運転席側も同様に外します。

シフトレバースカートを外します。

alt


次にリアシートに回って、リアエアコン吹き出し口を外します。

alt


外した吹き出し口下の2箇所のトルクス♯30とコンソール横左右2箇所のトルクス♯30を外して、センターコンソールを後ろからガバッと持ち上げます。
此れで漸く電源にアクセスできます。

alt

シガーライター電源のカプラーを外して電源ケーブルカプラーを割り込ませます。



外したコンソールボックス裏側に、電源ケーブル用のφ10㎜程度の穴を開けます。

alt



開けた穴にケーブルを通して、外した2箇所のカプラーを嵌めてコンソールボックスを元に戻します。

alt

alt


ボックスを戻したら、電源ケーブルカプラーをチャージングドック本体に差し込んで取付けます。

alt

alt


ここまで来たら、一度イグニッションオンで確認します。

と、電源が入らない。

もう一度、コンソールを持ち上げてカプラーがチャンと嵌まってるか確認するも大丈夫そう。
彼方此方イロイロ確認するも分からない。

ハタっと、此れはヒューズかもと。

案の定、ヒューズが切れてました。


alt

手持ちの予備ヒューズが無かったので、慌てて近くのホームセンターに走ります。

alt

alt

中央の黄色の20Aのヒューズを刺して、もう一度イグニッションオン。

おぉ~パイロットランプ点灯。

スマホを置くと、充電し始めました。


alt


後は外した逆の要領でカバー類を元に戻して完成です。

今年のGWは何やかやと、車弄りで充実した休みでした。



Posted at 2019/05/05 21:13:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2019年05月03日 イイね!

阿讃

今年もGW恒例ルノーネクストワン徳島さんの阿讃サーキット走行会に、混ぜて貰って駆けてきました。



走行前にコースに並んで記念撮影。

当然ですがルノーディーラーさんなので、殆どがルノー車。
メガーヌRSが多いです。
中にはルーテシアV6ルノースポールなんて、貴重な車が2台も。
新型アルーピーヌも2台。
昨年に引き続きメガーヌR26Rも積車で持ってきてました。

画像は殆ど撮ってません、それ何処じゃ無かったので(笑


取敢えず走行映像を。







ASRスポーツにして走ったんですが、コーナー立上りアクセル全開にすると何故か制御が入って綺麗に吹けてくれません。

オマケにフル充電してたはずのGoProの充電が切れて映像はこれだけ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~


その後ASRオン+パドルシフト操作に換えて走ってみると、まだこちらの方がマシ。
リズムに乗って楽しく走れました

しかし時すでに遅し、タイヤの最高に美味しい所使った後でした。


タイム更新は叶わずガッカリ。


一緒に行った友人のヴィッツ走行画像と映像を。








知り合いの中学生の娘さん同乗走行中です。


友人のヴィッツを追いかけてます。









変わって本日。

朝からタイヤホイールをストリート用の19インチの交換。


18インチは洗って保管です。







阿讃は回り込んだ左コーナーが多いので、右フロントの痛みが激しいです。
センターグルーブショルダーが激しく減ってます。

リアはタイヤカスのお土産多数(笑


前後入替て、もう1回位は大丈夫かな。







ハブリングの画像です。

フロント2枚が熱で変形してます。
4枚全て、ハブに固着してました。
安物樹脂製は駄目ですねぇ。






Posted at 2019/05/04 15:07:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2019年05月01日 イイね!

令和初日

の本日、姫のアッシーで大阪城ホールへ。

ジャニーズJrのコンサートが有るらしく、抽選には外れましたがGoodsだけ買う為に。

グッズ買う為だけでも、2~3時間並ばなければならず駐車場に車を入れると直ぐに大阪城ホールへ。


あたしと奥様は、ツイン21内でお食事。




その後は時間つぶしで、大阪城を散策。

雨の中、大阪城公園内を歩きます。














天守閣の前では、火縄銃のデモンストレーションをやってました。





インスタ映えを狙って、チーズが伸び~るチーズドッグ(笑





無事、グッズ買えたと姫からLINEが入電。

姫と合流し、車を停めたビジネスパーク方面へ。

新読売テレビ前のコナン君達と記念撮影。




ツイン21内で再びお茶して、帰ってきました。


令和初日は、雨の1日でした。
天気が良ければ、大阪城も新緑が映えて気持ち良かったんですが。



Posted at 2019/05/01 21:32:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休日 | 旅行/地域

プロフィール

「えっ何? http://cvw.jp/b/199216/41861078/
何シテル?   08/21 20:21
大の「クルマ」好き モディファイ大好き 娘の大ファン、もうデレデレ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

up! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/27 21:17:35
(株)北島コーポレーション 
カテゴリ:建設会社
2013/10/16 17:46:15
 
アウトシュタット 
カテゴリ:ショップ
2006/09/06 17:07:55
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
終の車として(今のところ)手に入れました。 何とか庶民の手が届くミッドシップスポーツカー ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ナナちゃん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ナナちゃんです。 2025年2月15日更新モディファイ状況 ☆エンジンルーム ◆BF ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ カーゴちゃん (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
仕事用の足車
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
サーキット走行専用。 結局復活させる事が出来ず、処分する事に(T_T)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation