• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まこモソの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2017年5月16日

ダイレクトイグニッション交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
走行も19万キロを突破し、
最近悩ましい謎のアイドリング振動に対処第2弾、前回プラグを全て交換して調子よくなったものの謎振動は解決せず(-_-;)だったので
メカの人からダイレクトイグニッション(DI)では?と推測があったため交換してみました。
2
社外品の強化DIとか行きたいとこですが、これが原因とも確定してないので投資し辛いw

純正互換新品でも安くても8000〜/本となかなかいい値段するので、またもや志半ばで倒れたであろうBR/BMドナー車から入手し命を受け継ぎます(^_^;)
3
新旧比較。
トップのシリコン?みたいなところが使ってたやつは変色して黄色なってます…熱害無いわけないよね場所柄〜

しかも19万キロw
4
交換入手品は部品番号は同じの純正品でしたが、ドナーのものは検印?のようなものが押されてました。たかがスタンプですが部品説得力増し期待されます。
5
使用していたものは、助手席側のDIは以前タペットカバーパッキン漏れがあったため一度オイル付着がありました。保証残あった時なのでパッキン交換しましたが、その時からリークしてた可能性は否なめません(^_^;)
6
交換はプラグ交換を経て入れは手順は同じです。
ボルト固定されてますので緩めて交換するだけです。
BM/BRは隙間が広いのでそう難儀はしないでしょう。
7
交換した結果、謎振動は…………治らず_| ̄|○
マイナス外して学習リセットするものの変化無し(ToT)

が、そこ以外は回転が明らかにスムーズになりました。
本来の点火性能を取り戻したのでしょう。

これはこれで経年交換でやっておいて損はありませんでしたが謎振動対策は続く…。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

イグナイター流用その1

難易度: ★★

チェックエンジンランプ点灯

難易度: ★★

イグナイター流用その2

難易度: ★★

イグナイター流用その3

難易度: ★★

プラグ交換

難易度:

加速不調

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「開幕(^^)」
何シテル?   12/22 09:04
まこモソです。よろしくお願いします。 自由な時間を惰性だけで生きてます。 何事もコスパありきの生き様なので、 ちょっとひねくれてますw 当たり前...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シザースジャッキOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 22:01:47
車高調取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 21:07:57
モデューロXリアバンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 09:15:05

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
4車世代ぶりにホンダ車にカムバック L15B 1.5直噴ターボの走りの良さに、広大な室内 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴンに乗っていました。 そろそろスバル乗ってみるかーで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation