• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taichi工房の愛車 [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2013年12月15日

ナビのリモートスイッチ取り付け編②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
部屋で作ったステアリング内配線。
これをエアバッグ外して取り付ければ完了となる。
2
ナビからコラム下のスパイラルケーブルへの線。
多分間違いはないはず!?
3
86はスパイラルケーブルがフルであり、その全部を色んな用途で使う事が出来るらしい。
今回は3つ使わせてもらいました。
あと5つ余ってるのでまた何か作るか!?
ちなみに画像のコネクターは自作PC用のコネクターで、コレとテスターを使ってスパイラルケーブル前後のピン配列を調べました。
4
コラム下側に刺さってるカプラーへの追加配線は、ココのくぼみに精密ドライバーを差し込み、クイッとこじるだけでOK。
ただ、リペアケーブルの向きを間違えたり、差し込みが甘いとロックが掛からないので注意が必要です。
5
ステアリング内カプラーはやはり間違えてたようで、車に持っていってからこのように差し替えました。
まだ空きがあるので次はクルコンのスイッチ延長でもしようかな。
(クルコン買ったら、の話だけど・・・)
6
コラム下側のカプラーへ追加配線が終了した。
あとはメスに差し込み、動作チェックをするだけです。
7
試作基盤は一旦ここに貼り付けました。
ハンドル回した時に干渉がなければこの位置の両側に貼り付けタイプでスイッチ作ろう。
車側は出来てるからエアバッグ外すだけで入れ替え出来るし。
8
今回作ったスイッチ基盤の配線図と、スパイラルケーブル前後の使用ピン位置です。
vol-部に書かれてる抵抗は、実際は3.3Kを使いました。
多分、スイッチ押した時の6番と7番には3.3kと100kの抵抗が並列になるので3.2kになるんでは?
実際テスターで抵抗値を測るとそれぐらいになってます。
というか3.2kのカーボン抵抗なんて売ってませんでした。

取り付けてからテストしたけど、前回同様、ばっちりOK!
しばらくは試作基盤で使ってみます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シアショック交換

難易度: ★★★

タイヤ交換

難易度:

サブウーハー(キッカー)設置

難易度: ★★

助手席側カタカタ音

難易度:

ツィーター交換

難易度:

ハチロク音響向上計画その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジムニーシエラ シエラのRTのタイヤローテーション https://minkara.carview.co.jp/userid/1994833/car/3486399/7792073/note.aspx
何シテル?   05/12 10:09
2013 09 24 からミンカラ始めました。 バイクのオリジナルパーツ製作などで楽しんでます。 これからは車のパーツでも検討してみようかな♪ 201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スプロケットチェーン3点セット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/12 17:26:29
青山さん、ハイスロを組む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/07 05:42:07
トヨタ(純正) GRMNトーコントロールバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/14 18:58:08

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
この度、縁あってジムニーに乗り換えました。 まぁ、ボチボチと楽しんでいきます
ヤマハ トレーサー9GT+ ヤマハ トレーサー9GT+
色々な思惑の中、久しぶりに欲しくなったので勢いで購入。 初期型には試乗していて、かなり乗 ...
ヤマハ WR250R WR (ヤマハ WR250R)
2017/11/03納車! ODO960km程度の中古です。 これから遊びに使います♪
スズキ ストリートマジック50 スズキ ストリートマジック50
2輪の知り合いのストマジを2台立て続けにチューンしていたら自分でも欲しくなり、中古の50 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation