• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月09日

ビート マフラー磨き

ビート マフラー磨き  3~4日前から右わき腹と胸の中間くらいに痛みがありました。

長距離走ったら脇腹が痛くなる時がありますが、その痛みと似た鈍痛が有り、ずっと
続いて治まらないし止まったかと思ったら再発したりしてました。

 発熱とか嘔吐なんかは無かったんですが、車運転してて突き上げた時とかに痛みが有り、走った時に痛みが強いので病院に行ってきました。

 検尿とエコー、触診等で出た結果が...



 小さな胆石(砂粒ほど)のモノが胆のうの下側に貯まってますとのこと...(;´∀`)



 いわゆる胆石のようです(ノД`)



 ただ、胆管が閉塞したりはしてないので重症ではないのですが...。

 とりあえず、胆管が広がる?薬をが処方され、油分が多い食事と肉類を節制して水分を多めに取る様に言われました。

 当分、焼き肉とラーメンは行けなくなりました(ノД`)シクシク



 で、薬のんで痛みは変わらないんですがじっとしてても痛いので、午後から昨日書いたビートのマフラー磨きをしてました。

 ビートのマフラー...去年の事故修理の時、2ヶ月近く修理工場に預けてたんですが、屋外放置されてたと思われステンにシミの様なサビが発生してました(´;ω;`)



 今回はリアバンパーを外してステンの錆びとりコンパウンド等を使って作業してみました。

 結果....






 殆ど落ちませんでした(´;ω;`)

 軽い部分は落ちたんですが...ひどい部分は変化無しでした。

 修理に出す前までは、まめに磨いて変なサビなんて無かったのに..._| ̄|○

 後は買い直すしか方法無いんでしょうかね...(´;ω;`)
ブログ一覧 | ビート | クルマ
Posted at 2013/11/09 20:06:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

こんばんは、
138タワー観光さん

まとめ買い^_^
b_bshuichiさん

ナンバー灯電球交換完結編
V-テッ君♂さん

この記事へのコメント

2013年11月9日 20:31
マフラーって磨くもんなんですね、知りませんでした。

しかし、MR車のマフラーというやつは・・・。


巻き付いた蛇か!(笑)
コメントへの返答
2013年11月10日 22:09
インテも磨いてます(;´∀`)

ステン製のモノはこまめに掃除してた方が無難かな~と思ってるもんで。

無限のツインループなんでとぐろ状になってますw
2013年11月9日 20:39
ステンだと一度腐蝕(?)し始めたら

しつこかったはずです^^;;;

身近な例だと水道の蛇口みたいにw

最悪ペーパーなど相当荒いやつから

番手を上げて仕上げるしかないかもですね^^;;;
コメントへの返答
2013年11月10日 22:10
以前は全く無かったのに...(´;ω;`)

修理中に風雨にさらされて放置されてた模様です。

3000番とかのペーパーとかで磨くしかないですかねぇ..
2013年11月9日 21:14
色々あるみたいですが、バフで青棒で研磨かなあ。でかいバフうちにあるので、もってきますかあ?
コメントへの返答
2013年11月10日 22:10
青棒で研磨ですか....

ベビーサンダー用のバフは有るのでやってみようかなぁ...
2013年11月9日 21:18
いあ、いっそ。バイクマフラーで直管ですかねえ・・・
コメントへの返答
2013年11月10日 22:11
引き取ってきた時に付いてたのが、バイク風のマフラーでした。

爆音でとっても乗れませんw
2013年11月9日 22:14
アストロのペール缶クッション、2個購入されていたんですね♪

何だかんだで、オイラも愛用中です(^^)
コメントへの返答
2013年11月10日 22:12
あと2個欲しかったですw

結構便利なんですよね。
2013年11月9日 22:27
あらら(´ω`)


ステンレスマフラーの錆び?

焼けじゃないんですかねえ?( ̄~ ̄;)

サンバアのマフラーは、めちゃ高温になるので、一瞬で焼き色が付きますw

焼き付きの場合は、ヤケトールなるもので、ピカピカになると聞きました。
コメントへの返答
2013年11月10日 22:13
ヤケなら良かったんですよ。

前はアメの様な色で美しかったんですが...明らかに腐食っぽい色になってしまいました(´;ω;`)

最初にコンパウンド使ったんですが..びくともしませんでした(´;ω;`)
2013年11月10日 1:37
自分も、以前胆石があり、薬でしのいでたんですが、胆石症から急性膵炎を発症してしまい、
結局、ウズラ卵級の胆石を胆嚢ごと手術で取りました・・・。

痛みがあるときは、控えめな食事なんですが、痛みが薄れると、油断して食べ過ぎて
痛くなってから、後悔・・・。

お気を付け下さい。


コメントへの返答
2013年11月10日 22:15
従兄弟が膵炎で何度も入院してまして...あの痛みは想像を絶するそうで...痛み止めなんて効かないので、最悪モルヒネのお世話になるって話を..

 幸い石にはなってないのですが、要注意には変わらないので気をつけます。

 当分、トンコツラーメンはダメっぽいですね(´;ω;`)
2013年11月10日 15:37
御無沙汰しております。
家も、家族風邪ひき+実家の方でも親父が検査入院してしまいまして。
てんやわんやです。(汗)

お互い健康第一ですよね!最近ほうとうにそう思います。

マフラーの方は、さすがにペーパーからの磨きで行かないと厳しいと思います。
マフラーでなければ、シャーシクリアーでも吹いておきますと綺麗長持ちします。
当方、マフラーカッターにクリアー塗装してあります。
錆びなくていいですよ~
コメントへの返答
2013年11月10日 22:17
ご無沙汰してます。

私も仕事でてんやわんやしてます。

お互い、体には気をつけましょうね。

と言いながら胆石状態ですが(自爆)

マフラーはペーパーから行かないとダメですかねぇ...(´;ω;`)

 シャシークリアですかc⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...

 とりあえず、サビ?が落ちたらやってみたいと思います。
2013年11月10日 23:50
ほいー。
http://minkara.carview.co.jp/userid/310720/blog/31603857/
コメントへの返答
2013年11月11日 21:42
うーむ、ごついですな(;´Д`)

プロフィール

最近はTwitterをメインに活動しております。 https://twitter.com/SDIx2

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メタルスポーツが2ロット目完売したそうです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/20 01:00:18
ホンダ ビート専用LEDヘッドライトを開発中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/18 17:55:32
パワーウインドウスイッチ流用検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/21 14:01:35

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
自己紹介とパーツ、DIYはココでは書ききれないほど有りますので、別に有りますHPを参照し ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ストリームが18万kmを超えたので次の足車。 子供も大きくなってほぼ一人移動なので軽にし ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
H27年12月 236,000km エンジン、ミッションをショップにてOH 通常の足と ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
過去所有の車。新車で購入して6年間所有し14万kmを走行しました。SI-VTECの純正L ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation