• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SDIのブログ一覧

2012年09月08日 イイね!

やふ~のトップから

やふ~のトップからヤフーのトップで

「ホンダの新車がかっこ良すぎると話題に」

って見出しが有ったから行ってみたんですが...



え??。(´ε`;)ウーン…

こっちの方が..



まだ良いかな~と思ってしまいましたが...どうなんでしょ?(;^ω^)
Posted at 2012/09/08 22:43:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2012年09月08日 イイね!

ビート カーボンケブラーボンネット交換+小細工

ビート カーボンケブラーボンネット交換+小細工 今日の夕方、仕事してたらビートを修理に出した工場から

「ボンネット来ましたよ~」

と連絡が(;^ω^)。あれ?今月末だったハズでは??。まぁ早く来るのは良いことなので、仕事が終わってから親父のバモス使って引き取ってきました。



横にするとバモスの荷台丁度の大きさでした。コレに外したボンネットを送り返します。

さて、中身を取り出して...


 流石に今度はちゃんとカーボンケブラーのボンネットでしたw

 さて、今付いてるボンネットを外します。ボルト4本とウォッシャーのホースを外せば取れますが、純正だと一人だと外したボンネットを支えられないと思います(;^ω^)。


 さて、送ってきたボンネットを装着して終わりぃ~...では有りません。こっからが大変なんです(;^ω^)

 まずは新しいボンネットを裏返します。


 ぽっと見た目は分からないと思いますが、来たままの状態だとウォッシャーのホースステーの取り付け穴、インナーフェンダーの取り付け穴等、全く穴が開いてない状態です。
 コレを純正ボンネットと同じ様に穴を開けて行きます。


6mmのドリルで穴を開け、リューターで仕上げて行きます。

 ウォッシャーのホースステーなんかは簡単なんですが、面倒なのがバンパーステーを指す穴。コレも全く開いていない状態です。



コレも下穴をドリルで開け、リューターで仕上げます。

コレで終わり...てはありません。このままだとステーを差し込んだ時にFRPのみで支えることになり弱いので


ステンの薄板を加工して内部に折り曲げて固定し、ステーを当てた時の補強にします。

 さて終わり...だったら簡単なんですけどね(;^ω^)。更に面倒な所があります。

 ウォッシャーノズルの穴も開いていません。コレもボンネット表面をよ~く見ると純正ノズルの有った部分に、歪の様な所が見えるのでマーキングします。


 8mmドリルで下穴を開け、リューターとヤスリでノズルの形に穴を開けていきます。
 あと、裏の「骨」の部分もノズルが入る様に穴を開けます。



 ノズルを差し込んでホースを繋げて穴開け作業は終了です。インナーフェンダーや各ステーなどを取り付けます。

 ボンネットを車体に仮留めして、閉まりを見てボンネット位置を微調整後、本締めをして取り付けは終了です。

 最後の仕上げに
 

 SINDYさんにお願いして取り寄せて貰ったNSX用の「黒H」エンブレムを取り付けます。


 やっぱりコレじゃないと、なんかしっくり来ませんw



 これで完全に事故前の状態になりましたヽ(´ー`)ノバンザーイ

 あ~腰が痛い(;´∀`)…

 まだ細かい所の手直しは有るかもしれませんが、コレでほぼ修理からの復活は終了...になればいいなぁ....w
Posted at 2012/09/08 00:02:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビート | クルマ

プロフィール

最近はTwitterをメインに活動しております。 https://twitter.com/SDIx2

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 3 4 5 67 8
9 101112 1314 15
16 17 18 19 2021 22
232425 2627 28 29
30      

リンク・クリップ

メタルスポーツが2ロット目完売したそうです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/20 01:00:18
ホンダ ビート専用LEDヘッドライトを開発中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/18 17:55:32
パワーウインドウスイッチ流用検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/21 14:01:35

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
自己紹介とパーツ、DIYはココでは書ききれないほど有りますので、別に有りますHPを参照し ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ストリームが18万kmを超えたので次の足車。 子供も大きくなってほぼ一人移動なので軽にし ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
H27年12月 236,000km エンジン、ミッションをショップにてOH 通常の足と ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
過去所有の車。新車で購入して6年間所有し14万kmを走行しました。SI-VTECの純正L ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation