• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SDIのブログ一覧

2016年09月19日 イイね!

ビート 雨水、侵入

ビート 雨水、侵入 昨日の2016 ABCミーティング in 大興善寺 での走行で、前回エンジンOIL交換から約3000kmと、ほぼ半年経過したので台風が来る前にエンジンOIL交換をする事に。



 ドレンボルトを抜いて放置する間に、汚れたボディを吹き上げました。



 エンジンをOHしてから約4000km走行し、OIL交換は2回目なのですが...かなーりドレンボルトにスラッジが付着してました。
 プラトーホーニングしてるので、ソコまで出ないかと思いましたが、バルブもピストンも新品ですからねぇ...やっぱりある程度は出てるんですかね?

 さて、今回も



 エンジンOILは、スノコのスヴェルト 5w-30と、エレメントはPIAAのZ8Mを使用。
 エレメントはインテと同型のモノが使えるので、倉庫にストックして有ります。

 さて、エレメントも外してOILが落ちきるまで、雨天走行で落ちたガラス撥水コートでも塗るかな...と思い作業をしていると...




 右リアのテールランプ内に水滴が付いているのを発見してしまいました...Il|li_| ̄|○il|li ガーン
 昨日の豪雨の中、高速を走行してたので入ったのでしょうか?



9/16から、NHK BSでリマスター&5.1chでエヴァが再放送してる ので、とりあえず極太明朝体で表示w

 とりあえず、ランプを外して中をエアーとドライアーで水滴を取りました。
 でも、このまま装着しても直ぐに浸水してしまうでしょうから



 掃除・脱脂して、マスキング。



 クリアーのコーキングを隙間にヘラで押し込みました。
 それと、サイドマーカーも浸水してたのでクリアーレンズの回りをコーキング。



 コーキングが乾くまでこのまま放置確定です。(ToT)

 ちなみに、ランプとボディの間のパッキンは以前新品に交換していたので、ソコから浸水した形跡は有りませんでした。

 しかし、反対側も浸水する前にコーキングしておいた方が良さそうですねぇ...┐(´∀`)┌ヤレヤレ
Posted at 2016/09/19 21:14:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビート | クルマ

プロフィール

最近はTwitterをメインに活動しております。 https://twitter.com/SDIx2

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    1 2 3
45 6 78 910
11 1213 1415 16 17
18 1920 21 222324
2526 27 2829 30 

リンク・クリップ

メタルスポーツが2ロット目完売したそうです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/20 01:00:18
ホンダ ビート専用LEDヘッドライトを開発中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/18 17:55:32
パワーウインドウスイッチ流用検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/21 14:01:35

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
自己紹介とパーツ、DIYはココでは書ききれないほど有りますので、別に有りますHPを参照し ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ストリームが18万kmを超えたので次の足車。 子供も大きくなってほぼ一人移動なので軽にし ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
H27年12月 236,000km エンジン、ミッションをショップにてOH 通常の足と ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
過去所有の車。新車で購入して6年間所有し14万kmを走行しました。SI-VTECの純正L ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation