• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SDIのブログ一覧

2013年02月27日 イイね!

病院に行った結果...

 さて、あまりに鼻血が毎日続くので病院に行ってきました。

 結果....

 血圧が下も上も以前より20上がって血がちょいと薄い、酒もタバコもしないのに肝機能というか肝細胞が壊れてる値が出てます。


 って事で、カロリー制限...


 まぁ、ちょっとダイエットしなさいって事ですね( ;∀;)

 しばらく、塩分と油を控えます(;´Д`)


 血糖値や血小板、腎機能に問題が無かったので、まぁマシな方かなぁ...
Posted at 2013/02/27 17:24:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | にっき | 日記
2013年02月24日 イイね!

インテグラ エンジンマウント 取り付け完了

インテグラ エンジンマウント 取り付け完了 今日の朝、長男を子ども会?の社会見学の集合場所まで送り、帰宅後にインテの残りの作業を行いました。

 アンダーパネル取り付け時は、取り付けボルト回りがサビが有ったりしたので、錆止めとグリスアップを行いました。

 さて、エンジン始動...


 無事に始動しました。 \(^o^)/




 しかし...ハンドルに伝わってくる振動が...なんか原チャリのスクーターなみに振動しますw。
 あと、内装に伝わってくる振動も大きくなってしまいましたが...まぁ、これは仕方ないです。



 暖気をかねて車庫から出して、ついでにビートも車庫から出して、作業で散らかった車庫の片付けと掃除を行いました。

 倉庫清掃後にホコリが積もってたインテもフクピカで磨き、試走してきました。

 特定の回転数では、ハンドルに伝わってくる振動が大きくなってますね(;´∀`)。
 しかし、以前気になってた段差でも音とハンドルへのキックバックは改善されました。あと、2速→3速を思いっきり回転を上げてシフトチェンジしましたが、ギアの入り方も前より良くなってます。

 まぁ、その代わりに内装に伝わってくる振動が増したのは仕方ないと諦めますw



 さて、これで...来月車検だぁ(;´Д`)
Posted at 2013/02/24 18:54:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2013年02月23日 イイね!

おうまさんが、よんひゃくはちじゅっぴき

おうまさんが、よんひゃくはちじゅっぴき 今日の午後、R32氏より連絡が有りGT-Rが仕上がったとのこと。

 しか~し、明日はショップがおやすみらしい....。


 と言うことで、今日の夕方から福岡に行き車を引き取って来ました。

 17時半に出て20時前に到着。21時過ぎに一蘭でラーメンを食べてから福岡を出て23時前に到着しました。

 今回は替え玉2.5回で抑えておきましたw

 ちなみに、R32氏が某P氏を呼び出してました...一蘭まで案内させるだけの為にw

 あー疲れた(;´∀`)

 GT-Rは今回、エキマニとタービンをGT-SSに交換してリセッティング。

 実測480馬力だそうで...(;´∀`)。ちなみに、エアクリが純正交換タイプで限界に来てるそうで、コレを交換すれば...500は堅いそうです...。ターボ車恐るべし(;・∀・)

 インテはロワアームバーを装着して、アンダーパネルを装着...したかったんですが、パネルの裏側が汚れてたので、ブレーキクリーナーで洗浄してプラ系の保護剤を塗りこんでおきました。

 明日は試走できる...かな?(;´∀`)
Posted at 2013/02/23 23:37:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2013年02月22日 イイね!

インテグラ エンジンマウント、スタビブッシュ取り付け終了...あら?

インテグラ エンジンマウント、スタビブッシュ取り付け終了...あら? 仕事と集金業務が終わった19時半から作業を開始しました。

 鬼門であったバルクヘッド近くのマウントを取り付け。


 外すのとは違い、あっさりと取り付け完了しました。
 締め付けはトルクレンチを使いたかったんですが...いかんせんスペース的に入りませんでした(;´Д`)。

 他の部分の取替えも完了。これでエンジンマウントは終了です。


 後はスタビホルダーブッシュとリンクのブッシュを交換します。



 外したリンクブッシュですが、社外のウレタン製を使用してたんですが....変形や一部切れたりしてました。
 ウレタン製は硬度が高いのは良いんですが...やはり弾性に乏しいので長持ちはしないのでしょうかね?



 ホルダーブッシュも取り替えて終了。取付方向の確認とスタビとの接触部にはシリコングリスを塗りこみました。

 さて、後は外したモノを元通りにしていくだけですが...

・メンバーのパフォーマンスロッドの取り付け
・移動した配線、センサー系の取り付けと配線の固定
・タワーバー取り付け
・エアクリとツチノコチャンバー取り付け
・エアクリダクトホースの加工
・吸気温度センサーの取り付け



 とりあえずエンジンの上側は終了。下回りのロワアームバーとアンダーパネル取り付け、タイアの取り付けは明日にします。明日は嫁を医者に連れてかなきゃならんもんで...夜更かしはできません(;´∀`)

 ここまでで2時間くらい。外すのと違い取り付けの早いこと早いこと。

 やっと終わりの目処がつきました~(ヽ´ω`)ツカレタ

 さて、終わったんでお風呂に入らないと...




 で、お風呂に入ってたんですがスッカリと昨日の事を忘れてました....






(グロ注意)







 顔洗ってたら、「なんか洗顔料が粘るなぁ??」と思ったら....







 お手て真っ赤(;´Д`)


 防水携帯とネタを持ってる自分が恨めしいオチでした。・゚・(ノ∀`)・゚・。


 
Posted at 2013/02/22 22:42:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2013年02月21日 イイね!

インテグラ エンジンマウント 取付中...

インテグラ エンジンマウント 取付中... 昨日、フレクサンを流し込んだエンジンマウントですが。

 仕事終了後、帰宅して確認するとしっかりと固まっていました。



 今日はあんまり時間が無かったのと、仕事で疲れまくってたのでエンジンに向かって右側のマウントのみ取り付けました。



 下側のマウントと...



 見えにくいですが、上がわのマウント。

 まだバルクヘッド部分のマウント取り付けが残っているので、本締めは行なってません。
 全てのマウントが取り付け終わってから本締めを行う予定です。

 しかし...なんか体調が悪いのか疲れたからか、はたまた某PM2.5の影響なんでしょうか....。作業中に大量に鼻血が吹き出しました(;´Д`)
 片手では抑えられないくらいの状態で....両手血みどろのスプラッタな状態でした(;・∀・)

 続きは体調が良ければ明日の夜でも仕上げたい...んですが、今週末は嫁さんを病院に連れてく予定もあるので...いつになるかなぁ...(;´Д`)
Posted at 2013/02/21 21:41:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ

プロフィール

最近はTwitterをメインに活動しております。 https://twitter.com/SDIx2

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

      1 2
34 56 78 9
10 1112 13 14 15 16
171819 20 21 22 23
242526 2728  

リンク・クリップ

メタルスポーツが2ロット目完売したそうです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/20 01:00:18
ホンダ ビート専用LEDヘッドライトを開発中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/18 17:55:32
パワーウインドウスイッチ流用検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/21 14:01:35

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
自己紹介とパーツ、DIYはココでは書ききれないほど有りますので、別に有りますHPを参照し ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ストリームが18万kmを超えたので次の足車。 子供も大きくなってほぼ一人移動なので軽にし ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
H27年12月 236,000km エンジン、ミッションをショップにてOH 通常の足と ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
過去所有の車。新車で購入して6年間所有し14万kmを走行しました。SI-VTECの純正L ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation