• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SDIのブログ一覧

2017年11月08日 イイね!

11/12(日) YOYO君FD2サヨナラOFF(仮称)

11/12(日) YOYO君FD2サヨナラOFF(仮称) たんしんさんが告知されていますが。

 11/12(日) 11:00~15:00 SAB大野城御笠川店

福岡県大野城市御笠川5丁目2番1号

 で、年内でFD2を降りるYOYO君とのプチオフ会&昼麺会が開催されます。

 天気が良さそうなので、インテで参加する予定です。

 ついでに第二日曜なので、「おはくま」に行ってから参加するかも??
Posted at 2017/11/08 21:02:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | にっき | クルマ
2017年11月07日 イイね!

インテグラ 無限 Hexagon Oil Filler Cap

インテグラ 無限 Hexagon Oil Filler Cap 先日、インテのリザーブタンクカバーを交換 しました。



 そうすると、どうしても気になる所が出てきました。

 OILフィラーキャップなのですが、以前無限製のオイルフィラーキャップに、文字部分が無くならない様にレジンを流し込んで装着していました。

 ところが最近、熱と劣化でレジンの黄ばみが酷くなってきていました。紫外線硬化のレジンを使っていれば、まだマシだったのかもしれませんが...



 交換するしか無いかな~。でも、同じモノを頼むのもなぁ...と、思いつつ、OILフィラーキャップを調べていると...

無限 Hexagon Oil Filler Cap



 を発見。

 レーザー刻印なので、以前の様に文字部分が薄くなったり消えたりする恐れが有りません。

 尼で注文し、到着。



 早速、装着。



 締め込んで文字部分を真っ直ぐになる様に貼り付けるだけです。



 全体の色とも馴染んでいるので良いですなv(´∀`*v)

 さて、外したOILフィラーキャップですが...



 ストリームに装着。

 こっちだと気になりませんのでw

 やっぱり、前の様に文字が無くなる恐れが無いので良いかと思います。

 まぁ、....問題が値段がね...(;^ω^)
Posted at 2017/11/07 18:33:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2017年11月05日 イイね!

ビート ストリーム用フューエルキャップ+HASEPRO フューエルキャップエンブレム

ビート ストリーム用フューエルキャップ+HASEPRO フューエルキャップエンブレム ビートのフューエルキャップも古くなって来ていたので、そろそろ交換したいな~と思ってたのですが、どうせ交換するなら...



 インテにも装着した、無限のフューエルキャップカバーを装着したいなーと思っていたのですが、ビートに装着すると給油口が閉まらなくなるそうです(;´Д`)。

 給油のたびにきっちりと向きを揃えないと閉まらなくなるそうで...。

 そんな事で、無限のカバーを諦めて、何か無いか探していました...

 発見したのが...



HASEPRO マジカルカーボン フューエルキャップエンブレム ハイオクタイプ (ブラック) ホンダ用 CFEH-4



HASEPRO マジカルカーボン フューエルチェックアゲイン ホンダ用 ハイオクタイプ(ブラック)CFCAH-3

 ビートはECUをハイオク仕様にしてもらっているので、フルサービス時の注意喚起にもなるので購入する事に...

 ただ、この時に見落としていた部分が有ったのですが...(;^ω^)



 数日後、到着。

 あれ?ちょっと形状が??

 とりあえず...



 ビートに付いてるフューエルキャップを外してきました。

 シールを後ろのシートごと切り離してあててみます...



 サイズが有ってないよ...il||li_●/ ̄|_il||li


 注文時の画面を、よーく見てみると...



「■対応車種:ホンダ テザー(ヒモ)付タイプ」

 ....Σ(・∀・;)

 見落としてました....Il|li_| ̄|○il|li ガーン

 ストリームが紐付きタイプなので、ストリームには使えますが....ストリームはレギュラーですし...(;´Д`)

 ふと、ストリームのフューエルキャップとビートのフューエルキャップって、どれくらい違うのか確かめようと思い、ストリームのモノを外してビートの給油口に入れてみると...

 入りました(゚д゚)

 しかも、ちゃんと音がしてロックまでしますΣ(´∀`;)

 そうとくれば、ディーラーにストリームのフューエルキャップを発注。



 2920円しました(;^ω^)

 このままだと、ヒモが邪魔になるので...



 回りのリングごとヒモを外しました。ストリームの予備として保管しておこうっとw

 ストリームを引き取って直ぐにヒモが切れてしまったんですよね(;´∀`)



 貼り付け完了。やっぱりサイズが違いますね(;^ω^)



 装着後、ニオイなどをチェックしましたが、ガソリン臭く無いのでキャップとしての機能は問題ないと思われます。

 それと、問題の給油口もちゃんとしまりました。

 しかし、思わぬ遠回りをしてしまいましたが、まさかストリームのフューエルキャップが使えるとは思いませんでした。

 アメリカ向け部品のキャップホルダーを装着して、ヒモを活用する方法も有りかなーと思いましたが、今貼ってる「無鉛」のステッカーが無駄になるので止めましたw

  
Posted at 2017/11/05 12:15:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2017年11月04日 イイね!

インテグラ SPOON リザーブタンクカバー

インテグラ SPOON リザーブタンクカバー ことの初めは...



 ビートに付けてた無限のリザーブタンクカバーが、汚れてきていた事でした。

 もともとインテに使ってたモノを洗って使ってたお古だったので、古くなって来たって事ですね。

 さて、交換を考えたのですが...同じ無限を使おうかとも思いましたが、今回は他のモノを使ってみようと探してみました。

 しかし...バイク用は色々有りますが、車用の汎用品リザーブタンクカバーって、あまり無いのですね。

 そこで今回は...



 SPOONの汎用リザーブタンクカバーを購入。



 注文してしばらくしたら到着しました。ちなみに今回は尼では有りません。尼は品切れ状態でした(;^ω^)

 さて、早速交換...なのですが、ちょっと考えて...



 インテはProjectμのリザーブタンクカバーを装着してます。

 そこで...



 ビートには装着せずにインテに装着しましたw



 こっちの方が、ヘッドカバーの色に近くて良いですね。

 そんな訳で、外したProjectμのリザーブタンクカバーは、洗って...



 ビートで使用する事になりましたw

 まぁ、殆ど痛んで無いのでコレて良いかと(;^ω^)
Posted at 2017/11/04 21:09:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2017年11月03日 イイね!

インテグラ 前後スピーカー交換 carrozzeria TS-C1730S

インテグラ 前後スピーカー交換 carrozzeria TS-C1730S 昨日作成したスピーカーボードとボックス ですが、組立時にスピーカーを組み込んでいました。



 carrozzeria TS-C1730S



 とりあえず、リアスピーカーのみを鳴らしていました。

 ソースはSDに入れたMP4変換した動画ファイルで、ボリュームは25%出力。サブウーファーは作動させていません。いつも通り防水カバーのかかったiPhoneのムービー撮影なので、音がこもって録音されてます。



 わざと250kあたりを上げて再生してます。

 以前だと、コレくらい上げてしまうと音が割れてたのが割れなくなりました。

 さて、リアは終わったので、フロントスピーカーの交換を行いました。



 以前入っていた16cmスピーカーを外します。



 よく見ると、端子が緑色に腐食してました(; ・`д・´)

 どちらにしろ、長く持たなかったかもしれません。

 純正のバッフルも外します。

 外したドア内装にツィーターの取り付けを行います。穴は以前のツィーターの穴をそのまま使用しました。



 さて、次はバッフルフレートを取り付けます。17cmスピーカーなので、純正のバッフルフレートは使用できません。

 スピーカーには付属していないので...



インナーバッフル スタンダードパッケージ ホンダ/三菱/日産車用 UD-K524
 


 を別途購入。

 そのままだと装着できません。上部の穴は純正の穴を広げれば使えますが、左右の穴は別にドリルで開けて付属のボルトで固定しました。



 その後、内装を取り付けて...



 これで交換終了。あー疲れた(ヽ´ω`)。

 リアのボートとボックスの作成に相当時間を取られました。

 さて、どんな感じかと言いますと...



 リアと同じで、ソースはSDに入れたMP4変換した動画ファイル、ボリュームは25%出力。サブウーファーは作動させていません。いつも通り防水カバーのかかったiPhoneのムービー撮影なので、音がこもって録音されてます。

 やっぱり、以前よりも中低音がハッキリと出るようになりました。同じボリュームなんですが、出力が増した様な感じになりました。

 やっぱり、スピーカーも劣化してくるし、進化するんですね~。
Posted at 2017/11/03 23:23:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ

プロフィール

最近はTwitterをメインに活動しております。 https://twitter.com/SDIx2

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1 2 3 4
56 7 8 910 11
12 131415161718
1920 21 22 23 2425
2627 28 2930  

リンク・クリップ

メタルスポーツが2ロット目完売したそうです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/20 01:00:18
ホンダ ビート専用LEDヘッドライトを開発中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/18 17:55:32
パワーウインドウスイッチ流用検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/21 14:01:35

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
自己紹介とパーツ、DIYはココでは書ききれないほど有りますので、別に有りますHPを参照し ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ストリームが18万kmを超えたので次の足車。 子供も大きくなってほぼ一人移動なので軽にし ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
H27年12月 236,000km エンジン、ミッションをショップにてOH 通常の足と ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
過去所有の車。新車で購入して6年間所有し14万kmを走行しました。SI-VTECの純正L ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation