• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ones'のブログ一覧

2015年08月15日 イイね!

ROVER mini AirChip(leggenda)ss tipo2 装着

TuneChip(leggenda-2)(L) ×4個 無料モニター
AirChip(leggenda)ss tipo2 ×6個 無料モニター

http://www.tunechip.com/index.html



が届いたので、早速取り付けてみました。



AirChip(leggenda)ss tipo2 を、3個 フィルター部にタイラップで取り付け。

最初は、何も変わらず・・・

エンジンが温まっててから、5,000回転ぐらい 空ぶかし
その後、しばらく走って、一旦エンジンOFF

再度、エンジンを掛けたところ、エンジン音が何時もより静かになっていました。
数値で表せないのが残念ですが・・・
また、アイドリングが、若干高くなっています。

これって、エナジー効果?

いずれにしても、エンジンがスムーズになっているのは間違い無い様です。

気になるトルクですが、今のところ変化がない感じです。
Ram-HyperのトルクUPで、体が鈍くなっているのかも?

しばらく様子をみてみたいと思います。(ECUが学習するまで)

クーペには、TuneChip(leggenda-2)(L)も、つけているので
結果がでたら、ブログUPします。
Posted at 2015/08/15 16:37:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ROVER mini | 日記
2015年08月14日 イイね!

ROVER mini コイルスプリング交換(フロント)

今日は、少し涼しいので、フロントのスプリングを交換しました。

リヤと同じ、LSSのスタンダード→ MST-M140 へ変更



せっかくなので、他も。



かなり、破けてました^^;




ラバープロテクターで、少しでも長く持つように。
ついでに、ラックブーツもシュシュと・・・





右側だけ、サブフレームと干渉してましたよ^^;
タッチペン塗って

ショックのオフセットを変更です。



既存は、上から2穴
変更は、上から3穴へ

これで、干渉しません、ハイ^^



めいいっぱい、ショックを上げても、問題なさそうです。

最後にグリスUPしてから
ブレーキパッドをメンテして、各部を増締めして終わりです。

取り付け後試走したら、車高上げすぎて
フェンダーとタイヤの間が指5本もはいっちゃいました^^;

車高調整をして、確認しようと思ったら、雨がザー・・・

確認は明日ですね。何度か調整が必要です。

あ、LSSのスプリングは長くて、中々抜けませんでした。
アッパーアーム外せば良いんですが
とっても、面倒なので、バールで無理やり外しました(笑
(過去に3回外しました 今のminiで2回、以前のケンジントンで1回)

MST-M140は、すんなり入りましたよ。

涼しいのに、汗ダクな一日でした。
Posted at 2015/08/14 18:45:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ROVER mini | 日記
2015年08月12日 イイね!

ROVER mini 雨・・・



基本、ROVER mini は、雨の日は乗らないんです。
できれば、クーペも・・・^^;

洗車するの面倒なのでね。

で、今日は、仕事を定時で上がって、プールにでかけました。
ここ最近暑くて、自転車乗らないので、その代わりです。
週に、1度・・・泳がず、ほとんど歩いています(笑

そんで、ざっと1.5時間 歩いて、帰ろうとしたら、土砂降りでした。

仕方ないですね。 明日洗車しよう?  休みの予定ですが仕事???

で、今夜は、腹ペコで、ビールに、ワイン(メルシャンのポリフェノール2倍の安価なやつ)
とっても、美味かったです♪

おまけ・・・
miniのタイヤが何だか凹んでました。
久々にエアーチェックしたら 1.5 ? パンクしたかな?
他の3本は、1.8でした。 こっちも減ってました。

2.0(少な目)入れて、様子見です。

おまけ2

Thune chip 無料モニター 当たっちゃった!

http://www.tunechip.com/index.html

miniも、もうちょっとトルクUPすると、嬉しいし、乗り心地改善も希望

クーペは、マジでパワー不足なので、トルク改善と、乗り心地改善希望です。

さて、どうなるかな?
Posted at 2015/08/12 21:51:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ROVER mini | 日記
2015年08月09日 イイね!

ROVER mini コイルスプリング交換(リヤ)

ちょっと、涼しくなってきた? ので
午後から、ちょこっと・・・

LSSのスタンダードのスプリングがちょいと、弱く感じてたので
こちらに交換。




LSSのスプリングはMSTより長いです


なので、ハイロー短くしただけでは、抜けませんでした。


ブーツが破けてた。国産ということで、買ったんですけど、違ったみたい。
1年ちょっとしか持ちませんでした。



で、今回は、国産を


ナックルカバーに、ブーツを掛けるのがちょっと面倒


ホイールの裏側も、洗いました。
グリスUPも・・・だけど、スリーブ破裂しているみていです。
ブロスガレージのスリーブに交換したいですが、スキルございません。

で終わり、片側だけね^^;


ここまでの作業は、30分もあれば出来ると思いますが
工具取りに行ったり、水分補給したり
ホイールハウスの掃除したりで、1時間弱でした。

今日は、ガソリンタンク側やって終わりにします。(笑
さて、涼んだので、継続です♪
Posted at 2015/08/09 15:16:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ROVER mini | 日記
2015年08月08日 イイね!

nini も、クーペも LEDチェック



miniのポジションランプ 取り付けて約2年経ちますが
左側が切れてしまいました。

車検が10月(クーペは9月^^;)なので、ライトを車検用に交換するときに
しょうか、と考えてましたが気持ち悪いんで交換することにしました。

外したら・・・


プラスチックの部分が、ボロボロ・・・風化?
再製材の使いすぎで、劣化しやすかったのか???
左側は、問題なさそうですが、こちらも交換です。

使ったのは、格安LED 2個で \300(送料込み)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/fair-trading33/t101w.html

ポイント利用なので、無償です^^





そして、今度は クーペ
すっかり落ち着いて、何もいじってませんが
室内灯が、点いたり点かなかったり、点滅したりと・・・

一応こちら、用意していたんです。



ナント 1個99円 (今だけみたいです)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/absolute/ase-1011-167.html

SMD LEDで、作るより安い。
こちらも、ポイントで購入です♪

で、室内灯はUNITを外さないと交換できません。



接点を広げて、入れてみたら、ちゃんと点灯しました。


良かった、おしまい。
Posted at 2015/08/08 20:17:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「KHS-F20RC タイヤ交換(3回目-5,244km) http://cvw.jp/b/1996627/38269655/
何シテル?   07/24 10:39
ones'です。 よろしくお願いします^^v
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
23 4567 8
91011 1213 14 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
USD(2021) 3,278km 令和4年1月(2022年1月) 発売モデル 初ディー ...
ベスパ GTS150Super ベスパ GTS150Super
2016年モデル カラー : チタングレー 2017.02.11-納車(5km) 2 ...
ベスパ GTS 300ie Super ベスパ GTS 300ie Super
GTS300ie Super Sport 2013 Model (USD 2,144k ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
売却 2023.07.29 買い替えのためドナドナしました。 良い車でした。 契約 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation