• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月24日

さらば、高速シミー...とイメチェン

さらば、高速シミー...とイメチェン 思い起こせば、スペーサーを導入した時から何年もずっと悩まされていた高速シミーとやっとお別れ出来そうです。

時は遡り数年も昔、とあるショップのスペーサーを入れた帰り道の高速で発生した。
110km付近でステアリング振れが発生。所謂シミー。当たり前だがスペーサー入れてからの症状なのでスペーサー取れば振れが止まる。シミーを懸念してハブ付きのスペーサーを入れたがこの有様。
暫く悩み試行錯誤し自分で突き詰めた結果、スペーサーとホイールの嵌合部のガタつきが少しありセンターが出ていない模様。よって、もう少し精度が高いメーカーのスペーサーに変更。しかし、振れが小さくなったもののやはり110km付近でシミーが発生する。フィッティングを診るとやはり僅かにガタつきがある。
ガタつきを無くすために、スペーサーのハブにアルミテープを巻きセンター出しとガタつきを無くす対策したところシミーは落ち着いた。でも違和感はあり完全では無かった。
この間に装着していたホイールは今もだかずっと純正品、タイヤはTOYO、ATRと替えて来たがどの組み合わせでもセンター出しをしないとシミーは発生する。いちいちタイヤを外す度にスペーサー にアルミテープを巻いていたが、それでもシミーは一応気にならないレベルには収まっていたので作業性が悪いのも、ショップにいちいち指示するわずらしさも、ショップでタイヤ取り外すような作業後は毎回自分でタイヤホイールを外し再度ハブの点検も仕方無く諦めていた。

しかし、今回、強化スタビを入れた途端にセンター出しのそれも効果無く、挙句にスペーサーを外して純正状態にするも110km付近で高速シミーが発生してしまう。某タイヤ販売チェーン店でバランサーかけるもバランスちゃんと取れてるよとのこと。
もはや手の打ちようが無かった。
半ば諦めていたが、やはり110km付近の常用域が使えないと運転していても疲れるし楽しくない。また更に気になるの繰り返し。
車体側の不具合も視野に入れつつ、特定域のスピードで症状が出るのでまずはタイヤホイールを完璧な状態にするためにユニフォミティマッチングが出来るショップを探した。
地方に足を運べば、口コミで良さそうなお店がありそう。だが、ユニフォミティマッチング自体、調整費も高くてわざわざ足を運んで完治しなかったら大きな痛手。
しかも、車体側の問題だったら大損出するだけ...そんな中、ネットでよく調べてると、ご近所にあの土屋圭一さんに信頼されたタイヤ職人さんが居るようだ。話を聞くと土屋さんのNSXもシミーで来店したようだ。
まずは、電話してみて経緯、症状を伝えると、第一声に「あーバランスだね」、「スタビ強化すると、バランスの悪さ加減がモロに出る、特にスポーツカーのドイツ車などはボディがしっかりしてるから逃げ場がない。」それと同時に「チェーン店などや普通の店がやってるバランス取り、あれはバランス取ったって言わないから!、うちは病院だから来てみな。」だった。

調整費を聞くとやはり1本1万円〜の回答。
でも、「神様じゃないから直せないバランスもあるけど、他で金捨てるくらいならうちに来てみな、試乗用のタイヤホイール用意するからそれに履き替えてまずは乗ってみな。」
完全に私はノックアウトし信用して、ショップを訪れた。
早速、用意されていたタイヤホイールを見ると、タイヤもインチも同サイズでしかもスペーサー 付きの同条件。
自分と全く同じ仕様を用意してくれる姿勢に脱帽でした。
履き替えて職人も同乗して試乗で出発した瞬間から違いが分かった。なんて滑らかな滑りなんだ!ギヤをニュートラルにし惰性でスーッといつまでも転がる印象。それでいて、ステアリングはしっかり感が増している。これは期待出来そう。高速に乗り今までシミーが発生していた110km付近を確かめるとシミーは全くなし。本当感動しました。職人は一言、「でしょ、乗ってみるとわかるでしょ。これがバランスだよ」と。ショップに戻り、私のフロントのタイヤホイールを外し超高速回転させたところ、目でわかるくらい振れてます。通常のショップは高速回転させないし、回転中は回転カバーするので分からないようです。

で、職人の診断結果は、このタイヤは振れが酷くて調整しても無駄かもとの見解。治らなければ金は取らないのが主義との漢気です。
しかもホイール単体でバランス見ると、右フロント側が少し歪んでいるよう。
従って、右フロントホイールを右後ろと入れ替え、更に試乗用のタイヤを譲って貰う事に。
私のホイールのリムは念入りにヤスリ掛けしリムズレしないようにし、試乗用タイヤを組み、再度ユニフォミティマッチング、更にはタイヤ表面をヤスリ掛けし極限まで真円に調整....すると、タイヤ交換前の状態で貼ってあったウェイトがみるみるうちに取れ不要に。それだけ、タイヤ単体でもバランスが良くなった証拠です。
更に、職人は「スペーサー付けたい?」と、余裕な質問。私は「スペーサー付けるとまたシミーが心配で...」と言うと、職人は「大丈夫だから安心しな」と。で、お願いしたところ、ホイールをバーナーで炙り熱膨張させ、ガタ付きがあったスペーサーはガッチリとホイールに嵌合されてる。
真円になったタイヤとスペーサーが嵌合されたホイールを車両に取り付け再度試乗の指示を貰い確かめた。
もうこの時点で確信出来た。絶対に高速シミーは出ない。
やはり、シミーなんて全く出ず、増して転がりも信じられないくらいにスムーズに、そしてステアリングもドッシリとした。
きちんとタイヤがグリップしてる証拠。
職人さんは、「他で無駄金使うなら最初からうちに来な。沼にハマらなくてうちを見つけてくれて良かったよ。
広告も出してないから口コミでしか来ないんだよな」と。
因みに譲って頂いたタイヤは中古ですが、ミシュランPSS。結果的に安く譲って頂きもう最高でしたよ。

一連の作業が終わり、長い高速シミーとの戦いも終わったようです。
NSXのスペーサー変更の来客が来るので見ていきなとの事で、作業を見せて頂いた。スペーサーは手作りで現物合わせ。
本当、真の職人でした。
また、タイヤ交換の際は必ず来たいと思います。

職人さんはお昼の弁当も用意してくれ、バランスなどについて話しながら食べました。

時刻はすっかり夕方4時になりましたが、すっかり気分も良くなったので、ヘッドライトフィルムの貼り付けをしました。
車種専用にカットされているので、貼り付けはスムーズに出来ました。
まぁ、こんな感じになりました。
日陰だとゴキブリになりますね汗
ブログ一覧
Posted at 2019/02/25 12:58:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

2025.5.18 第4回神奈川 ...
のにわさん

突然の入院
giantc2さん

両面テープがリニューアル🎉
エーモン|株式会社エーモンさん

シシリエンヌ🟡が咲き始めました❣️
mimori431さん

信州上伊那🥩ミ~ティング
まんじゅさんさん

この記事へのコメント

2019年2月25日 13:57
良かったですね。
私も是非そのタイヤ職人知りたいです。
コメントへの返答
2019年2月26日 8:06
マルゴーさん、おはようございます!

他所でたらい回しになるなら、多少高くても完治するショップを探すべきと教訓になりました。安物買いの銭失いってやつでしたね。反省しています。
乗り味も全然変わり、最終的に転がして地に付いてるタイヤが大事と実感です。
路地裏のボロ家でやってるような店でしたが、間違いなく凄いです。紹介しますので、今度もし良ければ遊びに行ってみましょうか!
2019年2月25日 14:13
おぉシミー消えて良かったですね👍

そろそろタイヤ交換なんだけど…。
お店に行くとき一緒に行ってください🙏
コメントへの返答
2019年2月26日 8:10
まるさん、おはようございます!

まるさん、タイヤそろそろでしたね!
職人もミシュランは良いタイヤと言ってましたよ。
でも、どんなに高いタイヤも完璧な真円は僅かなようです。

もし行かれる際は、もちろんご一緒しますね☺️
2019年2月25日 14:18
こんにちは~

「シミー」・・・💦
ググたよ(笑)   フムフムなるほど~ある速度で発生か~
CB1300に乗っていた時に感じたあれか
気持ち悪いやつね!
鈍感なおっさんには、今の車では判らないけど有るんだろうな~

解決して良かった・良かった!

それより、フィルム張ったんだね!しかも、カット済み!
これで、ますます「真っ黒クロスケ」
太陽の下じゃないと撮れない・・・💦
コメントへの返答
2019年2月26日 8:27
クッキーさん、おはようございます!

シミー気付かない、、、ステアリングブルブルは分かりますよ、そんな訳ないのできっと今まで体験せずに済んでるって事ですね!うらやましい〜

フィルム貼りましたよ!
かつ丼なんかじゃ貼って貰えない感じだったし笑 ホンビノスだったら貼りますかね!

真っ黒なゴキブリになってしまい、日光が恋しくなりました🤣
写真、更に難しそうですが、また宜しくお願い致します🙏💦
2019年2月25日 15:59
自分も130付近で出るんですよネ〜😓

けーしゅうさんやワルさんと違って常用域では無いのでほったらかしてますが。。。
コメントへの返答
2019年2月26日 8:33
韋駄天ちゃんさん、おはようございます!

それ、ワルさんだけです😅
私はドライブレベルです☺️
130じゃ普段使わないですよね〜捕まりますから笑
特定の域でしたら、やはりホイールきっと振れてますよ。
重量バランスが崩れてるだけなら良いですが、真円になってないと振れるのが実感できました☺️
2019年2月25日 19:07
こんばんは🌃

大変でしたね。
110kmの常用域でヤられちゃ堪りませんね。
良い方と出会えて何よりです🆗✌️
何かの機会に紹介してください🙇
それと…
ヘッドライトフィルム施工されましたか❗
イヤイヤ…
極悪でステキです✨
コメントへの返答
2019年2月26日 12:14
福田屋さん、こんにちは!

ありがとうございます😊
長い間、スペーサーとシミーのセットと格闘してました☺️
ステアリングロッドなどやロアアームブッシュなども疑いましたが、やはりホイール、タイヤが原因に辿り着きました。
拘りの店だけに価格はやはり割高ですが、治らなければ余計に散財しちゃいますから早めの完治で良かったです☺️
もちろん困った時などご紹介します!

フィルム、ありがとうございます!
福田屋さんやクッキーさんshinさんなどの極悪チームに入る毎が出来て嬉しいです😊👍
車種毎の設定で初心者の私でも貼れるのですが、色が選べなくて極悪になってしまいましたw
2019年2月25日 19:16
けーしゅうさん、こんばんは(^ ^)

シミーとは初めて聞きました。

昨年Pzero に変えてからちょっと高めの速度域になると振動が出るようになって、もう一度バランス取り直してもらったまま試す機会がないままでしたが、丁度おとといかっ飛ばして改善はしたけどタイヤ交換前のレベルには戻ってないのが分かり少し気になってました。

滅多に出さない速度域ですからまだいいですけど、次タイヤ交換する際は検討したいので、今度業者さん紹介してくださいね!

コメントへの返答
2019年2月26日 12:45
ジェニさん、こんにちは!


高速シミーならぬ、高速ジェニーですね☺️
特定の速度域でステアリングが振れる現象です。
重量バランスずれでしたら、80km〜120km付近で振れてきます。これは所謂普通の店で言うバランス取れば治りますが、更に高速域ですときっと真円になってないですね。新品タイヤは食い付きが良いのでハイパワー車は急加速や急ブレーキで簡単にリムずれするようです。
ご紹介いつでもOKですが、高いので覚悟してくださいね👍その代わり完璧な仕事なので、結果的に満足すると思います。

ここは300kmを想定した真円調整ですのでジェニさんにオススメかもです笑
2019年2月26日 8:43
おはようございます😃

そんなシミーという辛い症状があったのですね。
私は、幸い経験が無いので、良い事なのですね。

何でも、専門的な方に見てもらうものですね!
コメントへの返答
2019年2月26日 12:53
ケロヨンさん、こんにちは!

弄れば弄る程に、性能は上がりますが車のあちこちバランス崩れていきますからイタチごっこですw
弄りも最初から高価なパーツ、タイヤで武装すればこんな苦労も無かったのだと思いますが、少ない小遣いの中での趣味ですから厳しい現実です😰
仰る通り、良い経験になりお陰様で車の事も詳しくなって良かったです。
勉強料と捉えてます。

本当そうなんです、量販店に出来ない技とノウハウには脱帽するばかりで、新しい発見になりました!
2019年4月27日 3:49
けーしゅうさん、
私の投稿にコメントありがとうございます😊

間違えて、けーしゅうさんのコメントを削除してしまったんです:;(∩´﹏`∩);:💦💦💦

ごめんなさい🙏
おっちょこちょいで、
こんな私ですが、懲りずに
コメント頂けたら嬉しいです🥺💦💦
コメントへの返答
2019年4月27日 7:12
RR.MEGさん、おはようございます!

わざわざご丁寧にありがとうございます☺️

いえいえ、そんな気になさらずに...
おっちょこちょいなら僕は負けないかもです😆
またコメントさせて頂きますので、引き続き宜しくお願いします😊‼️
2019年4月28日 12:19
シミーってググったら
結構怖いんだね(・・;
自分も今まで乗った車で100キロくらいでブルブル
してたの何台もあったケド(今の車は無い)
仕方無いと思って乗ってたw。

それにしてもケーシューさんいい職人さんと
巡り会えて良いな~♪
良かったね^_^

コメントへの返答
2019年4月29日 4:05
道草猫さん、おはようございます!

過去の車...ブルブルは間違いなくバランス崩れてましたねw
タ◯ヤ館でホイールバランス取っても治らずなので諦めでしたが、やっぱり原因はタイヤ自身にありました!
過去の車でアジアンタイヤ履いた際は縦ブレが酷くて車体が振動して怖かったですw 今回もですが、アジアンタイヤファンには申し訳ないですが、アジアンタイヤの底力を見た気がしますw
アジアンはもう二度と買いません笑
本当、沼に落ちず職人と知り合えて良かったですよ!
最初からケチらずミシュランタイヤだったら多分大丈夫だったかなと悔やまれるけど、良い勉強になりました!
困ったら紹介しますね!

プロフィール

「@Redworks さん

この界隈の豪邸を買えばmickeyがいつでも遊びに来てくれるみたいです🐭(嘘爆」
何シテル?   05/19 19:30
温泉ドライブが好きです♪ ...ですが、MTにつき遠出が面倒になりプラン立てるも妄想ドライブで終わります。笑 車種に拘りは無く、外車でも国産車でも楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ヘッドライト殻割り大作戦!② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 09:43:56
ヘッドライト加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 09:08:25
ヘッドライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 14:23:46

愛車一覧

アウディ RS4 (セダン) RS 1号(コウシュン号) (アウディ RS4 (セダン))
Audiの外見大人しくて中身は本格的スポーツの「脳ある鷹は爪を隠す」演出もさることながら ...
スズキ アルト ターボRS RS 2号 (スズキ アルト ターボRS)
足車で活躍していた嫁メインのホンダライフを手放しこちらに乗り換えです。 これにより完全に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation