• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月07日

キリンビール工場見学〜夏休みの思い出作り🍉

キリンビール工場見学〜夏休みの思い出作り🍉 平日休みを利用して長男と2人でビール工場見学に行ってきました♪
ボクはビール党なので付き合わせる感じで息子は渋々ですが、、、
さぁ出発🚃
飲むのでもちろん電車です。笑
よって、車ネタは全くありませんのでお許しください🙏


最寄駅に着くと案内板がお出迎えです♪




酷暑の中歩く事10分🥵
やっと入口まできて見えてきました✨




姿見せたビール工場🏭
おー、懐かしい!
実は5年前にも会社の催しで工場見学来てます。
キリンビール横浜工場は実は重要なお客様なんですが、今日はこっちが客なので気が楽です。笑




まずは記念撮影♪




館内に入り見学ツアースタートまで時間があるので、ビールの歴史や美味しさの秘密など、少しお勉強📖






ビールには色々な素材が使われていてはじめて知った材料もありました✨




缶の重さも段々と軽く進化しているんですね🥫




酎ハイのダイヤモンドカット缶は宇宙の技術なんですね😳




ビール瓶も進化しています!




1番絞りの最初の頃はこんな感じみたいでした🥫




こちらは現在の缶🥫
見比べると違いが分かります!




2007年のこの缶が個人的には1番かな✨




1928年、こんな昔からあるんですね😳




さて、時間になったので綺麗なお姉さんに引率されて見学スタートです♪




息子と写真撮って貰いました🤳




ソロでも。笑




参加者皆さんでぞろぞろと移動しながらの見学は楽しいです♪




貯蔵タンク。
1番大きい物で直径12mらしい。
深さは20m?
一つのタンクで、300万缶分?その量は1日1缶飲みつづけて1000年かかる量みたいです。笑




麦汁の1番絞りと2番絞り。(濃い方が1番絞り)
息子も興味深々で飲みました。笑
味はめちゃくちゃ甘いんですね✨




ぞろぞろと最終ステージへ。




酵母を作るおまじない?です🫧




たくさん泡ができました🫧




ペット詰め機も見たり...




缶を印字するラインを見たり...♪




こんな工程ラインみたいです。




見学も終わりいよいよ試飲タイム🤤
喉越し良くて味もしっかりで、1番絞りがめちゃくちゃうまいです♪
ビール工場限定のおつまみが美味しくてビールがすすみます♪




これで終わりかと思いきや更に飲み比べの試飲付き😆
左から1番絞り、プレミアム1番絞り、黒生とお姉さんの説明を聞きながら美味しく飲む事ができて最高でした🍺✨




うーん、いー色💛




楽しい工場見学でした🏭
実は、会社の飲み会では必ず銘柄はキリンビール指定なんです。(お察しの方は居るかと思いますが...笑)
ですが、あらためて1番絞りの美味しさを感じる事ができました✨

ちなみに見学ツアーは500円でめちゃくちゃお得なのでビール飲める人にはおススメです♪

こちらは5年前💁
写真も若かったなぁー




さて、工場見学後はランチに色々悩みましたがやはり横浜に来たらこれでしょ⁈って事で駅の近くでサンマーメンを🍜
なんと、600円✨
久しぶりのサンマーメンに舌鼓を打ち息子も完食でした♪




そして、今度は息子の付き合いにプールへ🏊
鶴見駅からバスに乗り「ふれーゆ」へ。
室内プールなので快適です♪


※画像はHPより借用


おやつ食べたり館内で記念撮影🤳したりして帰路に着きました♪




息子もボクも夏休み🌻の良い思い出になり良かったです♪
いつもママっ子の長男ですが、少し距離が縮まった気がして良かったです。笑

ここまで長々とご覧いただきありがとうございました🙇
ブログ一覧
Posted at 2024/08/09 09:08:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

キリンビール工場見学
yu4123さん

キリンビールの工場見学に行ったよ
ちみさん

軽井沢ブルワリー
deko-hiさん

サクラビール'25
とりぃ。さん

今日のビール 本場物です!!
《 ジャック 》さん

北へ   みやげ編 三役勢ぞろい
allriderさん

この記事へのコメント

2024年8月9日 9:43
おはようございます〜♪
夏休みの自由研究のお手伝いでしょうか😉
私もこんなお父さんがいたら夏休みの宿題で苦労しなかったのではないかと思ってしまいました💦
毎年8/31に宿題をするギリギリストでしたので(笑)
お疲れ様でした✨
コメントへの返答
2024年8月9日 10:25
おはようございます!

ありがとうございます😊
おっ!隊長も最終日に宿題やっつけたタイプですね😆ボクも同じで宿題が終わらずに母親に毎年怒られていました😅
自由研究はネタ探しから始まって既成事実が必要で1番面倒ですよね💦
本人にはビール工場が自由研究とは言ってないですが、きっとネタに困って恐らくそうすると思われます🤭
一方、お父さんは忘れかけていたキリン1番絞りの美味しさを実感しこれからも揺るぎないビール党になりそうです✨笑
2024年8月9日 10:43
おはようございます(^▽^)/
御子息との工場見学いいですね。その後はサンマーメンとプール楽しい思い出になったことと思います🙆夏休みの宿題ネタでバッチリですね!お疲れ様でした。m(__)m
コメントへの返答
2024年8月9日 16:59
こんにちは〜

遠方の地からわざわざコメントありがとうございます😊
トムさんのお膝元までお邪魔してました😅 本来でしたらご挨拶に伺わせて頂くつもりですが西へ御遠征されていますからね🤭
実はおススメの鶴見駅前のスペイン🇪🇸🍽️ぺこぺこにでもと思いましたが、息子が腹ペコで我慢できずに生麦駅で済ませました🍜笑
ビール工場はおかげさまで宿題ネタができて良かったです♪
2024年8月9日 10:55
こんにちは〜🙇
これは夏休みの良い想い出になりましたね✨
お子様が成人になったら親子で飲みに行くのが楽しみですね〜😉
コメントへの返答
2024年8月9日 17:05
こんにちは〜

ありがとうございます😊
夏休みの思い出🌻第一段のミッションは無事に終わりました😆
第二段は近々予定していますが、ただいま絶賛ギックリ腰中で運転できるか様子見しています😅
そうそう、親子で飲みに行くにはボクが65歳まで我慢だなぁとキリンビールまで歩きながら話していました。笑
親子でスポーツカード乗ってライブも行きたいです🤭
2024年8月9日 11:08
こんにちは♪
Keishunさんいつも素敵なお父さん☺️
キリンビール工場、私も以前行って麦汁の飲んで甘さに驚き😳
出来立て一番搾りがこんなに飲みやすくて美味しいと知りました😋
三種の飲み比べも結局、一番左の普通の一番搾りが好きでしたー🍺Keishunさんはどれがお好みでした?
楽しい夏の思い出🍉が出来て良かったです✨
コメントへの返答
2024年8月9日 17:13
こんにちは〜

ありがとうございます😊
あひるさんも体験済みでしたか!
さすがのんべいですね🤭
いつも休日はぐーたら生活で次男の相手ばかりなのでたまには長男とのお出かけも良かったです♪当たり前なんですが、次男に比べて手間がかからず会話のキャッチボール出来ますから楽です😅
三種の飲み比べ、1番は迷いますね。笑
実は初めて黒生が美味しいと思った瞬間だったので黒生に1票入れます😆
もちろん、ノーマルの1番絞りは香りも良くて最高ですね😆🍺
2024年8月9日 12:02
こんにちは、m(_ _)m

どう見てもケイシュウさんの
自由研究🤣
ニヤニヤ顔が想像出来ちゃうなぁ~
ちゃんと宿題は手伝って上げて🤭
コメントへの返答
2024年8月9日 17:36
こんにちは〜

やはりバレましたか😅
息子にはプール🏊で釣ってビール工場は付き合せました😆✌️
まぁ自由研究のネタにもなったので良かったかと思います♪
ボクはボンクラなのでお勉強は出来ない子だったので宿題は嫁にお任せしたいです😅 保健体育なら少しは分かるんですけどね🤭
2024年8月9日 12:09
こんにちは(^^)/
ほのぼの家族とお出掛け報告、今回は息子さんと2人!
そういうのも良いですね♪ 長男さんとの絆も深まったことかと(^^)v
でもお出掛け先は完全にパパの好みですね~(≧◇≦)
来週宜しくです~(^^)/
コメントへの返答
2024年8月10日 10:39
こんにちは〜

ありがとうございます😊
おかげさまで長男との絆も深まり、翌日からは腰痛のボクに気遣いしてくれるようになりました😅
お察しの通りビール工場はボクの趣味です😙 暑いのでできればビールかき氷🍧を開発するようにみこやの店主へ働きかけをお願いします😆
来週は美味い物を食って暑気払いしましょう〜♪
こちらこそよろしくお願いします😉
2024年8月9日 12:38
こんにちは〜
凄く楽しそうですね!最初から最後まで!keishuhさんが🤭
ただし坊ちゃんは冒頭から帰りたいのに、パパの為に作り笑顔頑張ってますね笑
個人的には中々面白そうですね!
次回は信玄餅とかガリガリ君とか坊ちゃんが好きそうなの如何でしょうか?
会社だけではなく、常に麒麟にしてくださいな。
コメントへの返答
2024年8月10日 10:47
こんにちはー

ありがとうございます😙
パパはワガママし放題なので子供に面倒みて貰っています😅
ビールはあまり飲まれないかも知れませんが、ビール工場見学も勉強になって楽しいので奥様といかがでしょうか😆🍺
併設のレストランもありますので🍽️
信玄餅は行った事あるので、ガリガリ君は父ちゃんも行ってみたい😄
自宅でも以前はキリンビール率が高かったですが、飲む量が増えてからランク落としました😅
2024年8月9日 13:23
こんにちは☀️
ビールにプールとご本尊様の領域展開にて夏休みの思い出づくり第一段も縁起がいいですね😆
子供が主役の夏休み☆
引き続きおとーさん頑張って下さいね🦾💨💨💨
コメントへの返答
2024年8月10日 10:59
こんにちは〜

ありがとうございます😊
koniさんのお膝元でもありますよね!
勝手にお邪魔しておりました🙏笑
そうそう、ご本尊様不在でしたがしっかりと縁担ぎ出来たような気がします😆
今回は父ちゃんのワガママでビール工場でしたが、明日からは子供に主役を移して脇役は運転頑張ります😅 
しかし、運転アシストも何も無い軽での渋滞が怖いなぁ〜🥲
2024年8月9日 14:33
こんにちわ〜☀️
息子さん連れての社会科見学、さすが良いパパのお手本ですね👍自分も真似しようとガリガリ君の工場見学申し込みましたが、24枠全て弾かれました💧
15号線走る時にいつも見てましたが、ここはテレビとかでも有名になりましたね!『生茶』駅はもうなくなっちゃったんですかね🤔
息子さんよりもお父さんの思い出作り、お疲れ様でした😆
コメントへの返答
2024年8月10日 11:09
こんにちは〜

ありがとうございます😁
ガリガリ君の工場見学を申し込んでいたんですね😆 ボクも行きたいと思っていましたがガリガリ君は人気なんだなぁ〜💦 しかし、冬なら予約できそうですね😅 ビール工場見学🏭は大先生でしたら充分に酔っ払って帰れるかと思いますしオシャレなランチも併設されておススメですよ♪笑
生茶駅はさすがキリンビールエリアの発想ですよね🍵 生麦駅の命名もビールをイメージしたのかなぁ🤔
2024年8月9日 19:29
わたしも入社以来、仕事では銘柄はキリンビール指定でしたが、合併等あってキリン、サントリー、3対1になりました🤭
察します🤔
コメントへの返答
2024年8月10日 11:18
こんにちは〜

あっ!ここにも生粋のキリンビール指定の方がおりましたね😆🍺 
同じ系列なので確かにそりゃそーだわって思いました🤭
サントリーも選べるのは良いですね😆
ボクは家ではサントリーのモルツやトリプル生も飲んでいます😅
キリンの1番絞り美味しいですが、毎日同じ銘柄だと飽きますからね笑
ご実家ではやはり餃子にビールでしょうか🤭

プロフィール

「@シマゾー さん

まだ飲めないですが、今日は親父の小言に付き合って貰いました😆
しかも、安い肉を選んで貰えて助かりました😅」
何シテル?   08/12 22:23
温泉ドライブが好きです♪ ...ですが、MTにつき遠出が面倒になりプラン立てるも妄想ドライブで終わります。笑 車種に拘りは無く、外車でも国産車でも楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト殻割り大作戦!② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 09:43:56
ヘッドライト加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 09:08:25
ヘッドライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 14:23:46

愛車一覧

アウディ RS4 (セダン) RS 1号(コウシュン号) (アウディ RS4 (セダン))
Audiの外見大人しくて中身は本格的スポーツの「脳ある鷹は爪を隠す」演出もさることながら ...
スズキ アルト ターボRS RS 2号 (スズキ アルト ターボRS)
足車で活躍していた嫁メインのホンダライフを手放しこちらに乗り換えです。 これにより完全に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation