• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月26日

雪の回廊へ〜志賀草津🏔️②

雪の回廊へ〜志賀草津🏔️② 前回からの続き、翌日のブログになります。

昨夜も興奮状態であまり寝れず2時半に目が冷めてしまったのは、やはり雪の回廊が気になっていたのかと思います(笑)
身体はヘトヘトですが、ムチを打ってホテルのエントランス開錠時間とともに雪の回廊を目指して出発。

ドアのカーテシランプがまだ分かるくらい辺りは薄暗いですが、いざ運転し始めると疲れはどこに行ったやら?のハイテンションになります(笑)


※iPhone

遠くに見えるのは志賀草津だろうか?...と期待を膨らませながら誰も居ない道を走りつづけます。


※iPhone

万座ハイウェイ入口を無料通過時間内に無事にパス。
鹿沢温泉にある宿から雪の回廊まで約60kmでなかなか遠いですが、ここからは気持ちがいい中速コーナーが続くので楽しみながら上ります💨


※iPhone


雪の回廊へ到着。
まだ5時くらいなのに先客がぼちぼちいて気になる場所で撮影出来なそうなので前へ進みます(笑)



先客が後ろに居るので縦構図にして、雪壁の高さをアピってみます(笑)
写真の通り、結構高いですよ♪



撮影はさっさと済ませて、帝王が先に到着して道路を温めているとの情報でしたので🅿️まで進むと見つけました♪

で、更に驚いたのがみんとものhaharuさんらしきボルボを発見✨
まだお会いしたことがなく確信が持てませんでしたが、haharuさんは出発体制だったので慌ててお声かけしました。引き留めてしまい申し訳無かったですが、お会いできて良かったです♪

なんでもhaharuさんはマジックアワーを見るために早起きして来られたそうです。ご自宅から志賀草津まではかなりの距離かと思いますが、
さすが、絶景ハンターの神✨
その熱意と行動力に恐れ入りました💦




もちろん、記念に写真撮らせて頂きました♪





あまりの寒さに満足な会話が出来ませんでしたが、また暖かい季節にお会いしましょう♪...と互いに言葉を交わしお見送りしました。

さて、また雪の回廊まで降りてきましたが、明暗差が激しいのでいっそのことデイライトを強調して日陰良いかなぁって適当に撮ります。




本当は三眼の目をもつ、天才ブロガーのようにこんな風にカッコよく決めたかったんですけど、センスが供わず諦めました😓




ちょっとした差でしたが、復路はバイカーが沢山きていて撮影は離れた場所で惨めに(笑)




そして、更に下山すると帝王が小休憩していたので盗撮。
快音鳴らして去っていきました(笑)








かろうじて山田峠で写真撮りましたが、指が悴んでしまい根性足りずギブアップです💦



山々の絶景写真は皆様が沢山撮っているだろうと甘えてそそくさと退散しました。

朝食を食べにまた宿に戻ります🏨
とりあえず冷えた身体を何とかしたくて温泉です♨️


※iPhone

朝から様々な料理が食べれて満足でした♪


※iPhone

宿をチェックアウトし嬬恋パノラマライン、今日は南ルートを快走します💨
朝から最高に気持ち良いドライブです♪


※iPhone


待ち合わせの浅間酒造にて。


※iPhone

スイーツを頬張りながら談笑タイムです♪
ひとりもいいですが、やはり皆さんと居ると話が面白くて楽しいですね♪


※iPhone

裏榛名を駆け抜け、(個人的には地元のパン屋さんで女話が好きな地元客のオヤジに捕まったり、鉄人さまに追撃されたり...笑)
榛名湖畔に到着。


※iPhone

特に意味はありませんが、1馬力です。


※iPhone

そして、ランチ会場の叶食堂さんへ


※iPhone

名物のカツカレー🍛


※iPhone


軟弱なボクはラーメンもつ煮定食(半ライス付き)
御膳みてびっくりです😳
半ライスじゃないでしょ⁈(笑)
半ライスはテリーファンクに食べて頂けました(笑)


※iPhone

こちらで中締め解散となりました。
幹事のギギクロさん、皆様、おかげさまで楽しい一日を過ごせました♪
ありがとうございました🙇



ちなみに、表榛名では戦隊に容赦なく追撃され💦


※iPhone

窓を開けると、車間空けてるんじゃねーぞ!
(前走車がなんせ船橋会総裁ですからね、、車間開けるでしょ⁈笑)


※iPhone

と、聞こえたりも...💦


※iPhone

最後はオプションで戦隊が大好きな色の黄色い建物にきました。


※iPhone

その後は、大先生にも追撃されながら、着いた先はもつ煮屋さん。
なんでも、ドリンクホルダーのコップにもつ煮を入れて榛名下りでドライビングテクニックを磨きたいらしいです🤭


※iPhone

その後は自力洗車して、小腹が空いたので道の駅に寄り、腹ごしらえしました。3割引でラッキでした✌️


※iPhone

頂いたおやつなど🍪
いつもすみません、ありがとうございました🙇


※iPhone

お土産のもつ煮、
大好きな茨城の焼き芋付き🍠✨


※iPhone


ここまで長々とご覧いただきありがとうございました🙇

平均燃費 約9km/L
走行距離 約560km
ブログ一覧
Posted at 2025/05/02 14:14:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

シャンゴツーリング〜群馬グルメ満喫 ...
keishuhさん

弾丸ドライブ!志賀草津道路の雪の回 ...
バーボンLOVEさん

シャンゴツーリング〜群馬グルメ満喫 ...
keishuhさん

R292志賀草津道路・R352樹海 ...
エバートンびんさん

トルネオお迎えしてきました😊
*MOMO*さん

志賀草津・雪の回廊と北信濃の春の景 ...
=pwp-inakichi=さん

この記事へのコメント

2025年5月2日 14:36
こんにちは、先日はお疲れさまでした☺️

皆さん独特のコースを満喫してましたね☺️

おいらはなにがなんだか分からないから結局付いていくだけ😅(付いていけませんが😅)

浅間酒造では奇跡的に並べる事もできましたね☺️

ってかなにげにソフト撮ってるとこ盗撮されてた🤣

流石盗撮ハンターですね🤣

またよろしくお願いします🙋
コメントへの返答
2025年5月3日 14:20
こんにちは〜

先日はありがとうございました♪
自由演技の撮影もあり、皆さんとのツーリングもあり楽しかったですね😉
いつもは同じ軽馬力同士仲良く移動でしたが珍しく違う隊列でチャムさんとは別で、私は鉄人さまとイニDごっこして遊んでいました(笑)
隙を見せたら盗撮ネタのエサになりますよ〜😂
来月もまたよろしくお願いいたします😊
2025年5月2日 14:42
食う寝るやるを実行してますねー?
コメントへの返答
2025年5月3日 14:24
こんにちは〜

実は、食う寝ない、やっていない、が実態でした(笑)
特に2日間寝不足でマニュアル車はきつかったです💦
オートクルーズとか楽ちん装備があればいいんですが、マニュアル車であるわけないか😅
あ、万座ハイウェイでマクラーレンとすれ違いましたよ〜
らっさんのお知り合いかもですね⁈
2025年5月2日 16:07
こんにちは👋😃
後編お待ちしてました😄
やっぱ一眼の写真はカッコいいなぁ😍
そういえばK州財団カメラマン様に一眼で撮って貰える機会が無かったのは残念(>_<) 嬬恋パノラマラインで出逢いたかった(笑)
とりあえずもつ煮は羨ましいので次回の宿題とさせていただきます😋
お疲れ様でした~♪
コメントへの返答
2025年5月3日 14:32
こんにちは〜

先日はありがとうございました♪
長らくお待たせしました😆
ありがとうございます😊
ボクはシャッターボタン押すだけなので、間違いなくレンズのおかげですね(笑)
またいくらでも機会がありますから、下手でも良ければお撮りしますよ📸
群馬県二大巨頭のもつ煮は食べないと行けませんね😉 来月はお土産をハシゴするならお付き合いしますよ😆
また次回もよろしくお願いします♪
2025年5月2日 16:10
こんにちは♪
雪壁ツアーお疲れ様でした。山田峠の写真は決まっていますね✨叶食堂はどれも大盛り級なのでご注意を…😅(笑)
コメントへの返答
2025年5月3日 14:38
こんにちは〜

絶景の山々と雪壁は最高でした✨
ありがとうございます😊
山田峠は開けていて景色もよく撮影にも良いポイントですよね!
しかし暴風でカメラは風に煽られて、寒さで指が千切れそうで最悪のコンディションでした😅
叶食堂さんの半ライスを舐めてました💦
次回はもつ煮定食だけにします(笑)
2025年5月2日 16:43
こんにちは〜♪
先日はお疲れ様でした💦
60kmの距離だと中々遠かったですね😆
しかも朝イチで登頂した後に朝食食べに60km離れたホテルに戻るというのは怪しいですね(笑)
女性の影がチラリ😆
冗談はさておきこれで絶景ハンターの仲間入りですね👍
来年は私と同じく日の出時間に行きましょう✌️
コメントへの返答
2025年5月3日 14:55
こんにちは〜

先日はありがとうございました😊
宿から雪の回廊までの往復120kmはキツかったですが、当日マジックアワー見るために更に早起きしてる方々の前では弱音を吐けませんよね😅
今のところ、アウディには女性の代わりに熊のマスコットが乗っています(笑)
いやいや、隊長をはじめ絶景ハンターの神様達の仲間入りなんてとんでもない💦
絶景ハンターなど名乗れる資格はありませんが、これからも精進しますのでよろしくお願いします😅
2025年5月2日 17:04
こんばんは〜🙇
宿から60km走り雪壁撮影してからまた宿に戻って朝食とはさすが財団最高責任者はモチベーションが違いますね🤩
RS4なら60kmは30分ぐらいなんでしょうか😆
私は前回カツカレーだったのですが、完食したらその日の夕飯何も食べれませんでした🤣
雪壁ツーリングお疲れ様でした✨
コメントへの返答
2025年5月4日 8:02
おはようございます!

宿から往復120kmですが雪壁が気になって夜も寝れなかったのでやっぱり行く事にしました(笑)
雪壁まで1時間かかりましたが、絶景の中のドライブは楽しくて、頑張って行って良かったです😉
叶食堂さんのカツカレーは経験済みでしたか(笑) 朝はいつも食べないんですが、朝食ブュッフェしちゃったのでカツカレーは無理と判断しました😅
もつ煮も美味しかったですよ😉
2025年5月2日 17:09
当日は早朝から雪の壁撮影お疲れ様でした😀
有名人にお会い出来て良かったですね😆
裏榛名二車線になる前でまさかのケイシュウさんのフル加速、溶けたタイヤの匂いが脳裏に焼き付きました(笑)タイヤ大丈夫かしら(・・?
欲を言えば、湖畔まで全開で行って欲しかった😍あの先1台も走ってなかったし〜
で、叶食堂、意外にも少なめなランチだったんですね🤔
最後は大先生とツーショット、締めくくりも良かったですね〜
次回ケイシュウさんと行くシリーズ第一弾、言い出しっぺにして主催&そして主役も宜しくお願い致します🤗
コメントへの返答
2025年5月4日 8:31
おはようございます!

先日はありがとうございました😊
まあちゃさんの後押しもあって、やっぱり雪壁行くことにしましたが、有名人にもお会い出来ましたし行って良かったです😉
裏榛名ではゆっくり流していましたが、BMWが結構なペースで迫ってきたので、飛ばしたいのかな?と思ってリズムを合わせる事にしました(笑)途中までギギクロさんかと思ってたら鉄人号で意表つかれました🤭
タイヤ臭いのご迷惑をおかけしましたが路面に食い付いていた証拠ですかね(笑) 湖畔まで全開...古い車なので持たないかも😅
叶食堂さんは、朝のブュッフェが効いてしまい少なめなはずでしたが半ライスに騙されました💦 
次回、お手柔らかにお願いいたします😅
2025年5月2日 17:57
おおっ!深黒のRS4迫力ありますねー!風景とともに
すげ〜かっけ〜(^^)愉快な仲間たちとのツーリングも
最高ですねー😀私も九州行って、GW休みとすっかり
サボリ〜マンになっちょりますwww😆
残りのGWもRS4の素敵な写真🤳待ってます🙇‍♀️
コメントへの返答
2025年5月4日 8:26
おはようございます!

ありがとうございます😊
てか、同じRS4お乗りになっていましたのに、カッケーは褒めすぎですよ🤭
風景にはあまり似合いそうも無い車ですが、概ねコンプリート完了したRS4を絶景地で撮れたので行って良かったです♪
いつか九州も行ってみたいですし、皆様からの情報で行きたいとこが溜まる一方です😅 
GWは車の出番が無さそうですので、逆にあちこち行かれた報告を楽しみに待っておりますね😉🚗🥩
2025年5月2日 17:59
こんばんは、m(_ _)m

改めてお疲れ様でした
雪壁周辺では普段お会い出来ないみん友さんに
遭遇される方が多かったようですね😅
皆さん考える事が一緒のようですね🤭

集合ポイントからランチ会場へは
各々で熱い駆け抜けがあったようで
楽しめましたね🙆

あの量が食べれれば次も楽勝ですね
次回もよろしくお願い致します🙇
※大盛りパスタで🤣
コメントへの返答
2025年5月4日 8:42
おはようございます!

先日はありがとうございました😊
雪壁では1番札のシマゾーさんが早々と居るだろうと予想できていたので、安心して上りました😉 山頂ではシマゾーさんやお初のみんともさんにお会い出来て良かったです♪
浅間酒造からボクはパン屋に寄りましたが、裏榛名では鉄人号とバッタリ会ってしまいイニDごっこして遊びました(笑)

ランチの嘘っぱち半ライス🍚はギギクロさんに食べて貰いましたので実はラーメンともつ煮しか食べてないです🤭
群馬県は盛りの感覚がバグってるみたいなのでパスタは小パスタにしようかな😅
来月もまたよろしくお願いいたします♪
2025年5月2日 18:08
こんにちは今日
私も当日現地にいました。RS4をお見かけしたのですが、お声がけするタイミングを逃してしまいました💦

あの寒さ、宿に戻って温泉入りたくなりますよね♨️
平均燃費9km/lは良い方ではないでしょうか⛽️
またお会いした際には宜しくお願いします🙇
コメントへの返答
2025年5月4日 8:53
おはようございます!

やはり居られましたか⁈
実は万座ハイウェイを降っている際にブルーのS3とすれ違ったので、もしや?と思ったんですよ😅 良いペースで上られて行ったので諦めました(笑)
お互いタインミングがズレちゃいましたが、来年はお会いできるといいですね♪
宿が遠いのでそのまま戻らずとも考えましたが、温泉入りたくなって宿に戻ってしまいました😆
燃費は高速も飛ばす事なくかなり気を使いましたので、これが限界かと思います😅
芝浦でお会いした際は、雪壁の後のお土産話を聞かせて頂きたく楽しみにしております☺️
2025年5月2日 19:09
大先輩!こんばんは〜🌠
早朝より絶景ハンターとしてご活躍されたみたいで🎶確かに寒かったですが、その分良い写真が撮れたのかと🤗
万座ハイウェイですれ違ったのは一旦宿に戻る為だったんですね!RS4なら60kmは18分ぐらいなんでしょうか😆
今回もグルメに走りに談笑にと、1日楽しませて頂きました✨もつ煮も美味しかったです👍
次はいよいよお楽しみのツーですね😆次回もお手柔らかに宜しくお願い致します🙇
コメントへの返答
2025年5月4日 9:03
おはようございます!

先日はありがとうございました😊
何をおっしゃいますか⁈(笑)
眠さと寒さに負けてしまい、絶景に喰われて居る身分です😅
風も強くてシャッター押すにも指が寒さで千切れそうで手袋が必要でしたね💦
写真はかろうじて撮れましたが、ギャラリーが多くて不満足ですので来年はもっと早出しないとダメかなぁと💦
宿に戻らない選択もありましたが、寒くて温泉入りたく甘えてしまいました😅
ブュッフェも食べないと勿体無いですし🤭
日の出食堂のもつ煮は美味しいですよね😋今度はぜひお店で食べて見てください😉パスタ後に🤣
次回またよろしくお願い致します☺️
2025年5月2日 22:14
こんばんは!
先日はありがとうございました♪
長距離の往復すごいですねー!?😆
是非今度はもう少し近場で♪
そして前夜祭もご一緒によろしくお願い致します♪
コメントへの返答
2025年5月4日 9:26
おはようございます!

幹事の大役お疲れ様でした🙇
おかげさまで楽しく美味しい一日となりありがとうございました😊
雪壁から宿に戻らない選択もありましたが、皆さんで楽しそうに乗る雪上車を見たらそっちが良かったなぁと思いました💦でも予約必要だからどのみちダメでしたね😅
前夜祭も楽しそうでしたが、会社の提携ホテルだからお得に泊まれるんですよ😉
代わりに嬬恋パノラマラインを走れたので満足でした✨
次回またよろしくお願いいたします☺️
2025年5月3日 9:08
おはようございます☀️
あらためまして先日はお疲れ様でした&有難うございました♪
何ですかこのマル秘SHOT数々は!?🤩
私なんかと比較になりません💦
万座ハイウェイですれ違った時は運命を感じましたが結構な距離の往復だったんですね💡
前日の皆さんのセンタリングにゴールキマって何よりです👍👍👍
今回短い時間でしたがカルガモもご一緒でき財団的ワールドも楽しかったです😎
また次回も楽しく美味しく気持ちよくよろしくお願いします♪
コメントへの返答
2025年5月4日 21:49
こんばんは〜

先日はありがとうございました😊
マル秘って訳では無いんですが、公開する前にボツだらけの写真の整理に手間がかかりました😅
コニエモンのようなアングルでと思いきやアップで撮りすぎたのか写真回すと切れちゃってしまいました(笑)
センスの違いを見せつけられましたが、背景白黒にして頂いたのをLINEで送っていただき、koniさんの優しさを感じています☺️

少しの区間でしたが、カルガモ出来て良かったです♪前にブルー🩵後方にイエロー💛で映える贅沢な時間でした😆
また次回もよろしくお願いいたします☺️
2025年5月3日 13:06
こんにちは😊

冷えきった身体には温泉、サイコーッスね♨️♨️

朝飯前に写活するとはすごい気合いの入りようデス👏

やっぱり一眼は違いますね👍👍👍
最近のスマホは十分綺麗に写せますが、一眼には敵わない。あ、撮る人の腕が良いからでした📸


日の出食堂、、、聞いたことあります。どこにあります?内蔵好きにはたまらんですなぁ😍😍😍
コメントへの返答
2025年5月4日 21:58
こんばんは〜

朝の露天風呂は温泉地ならではの贅沢ですよね〜😉♨️
本当は前日に万座温泉の日帰り入浴にも入ろうと思っていましたが、雪崩で通行止め区間があったりで断念しました💦
しかしその分、嬬恋パノラマラインを気持ちよく快走できたので良かったです♪

一眼レフはレンズが自由に選べますからね😉ボクには高いレンズに無理して新調しました(笑) 綺麗に撮れたのはほとんどレンズ効果だと思います(笑)

日の出食堂さんは伊勢崎市にありますよ、永井食堂さんと二大巨頭のもつ煮やさんですごく美味しいので、機会があれば内蔵食べにぜひ😉
2025年5月3日 13:34
Keishunさん、こんにちは♪🪿

標高高い場所だとRS4のいかつさが際立ちますね☺️
他の皆さんの車も普段よりキリリ✨として見えるのは気のせいでしょうか?🤭

リアル一馬力笑いました!😂まじ爆笑
コメントへの返答
2025年5月4日 22:04
こんばんは〜

厳ついですかぁ⁈😅自分ではコアラ🐨みたいで可愛いと思っていますが、もう見飽きているくらい見ているので麻痺しているのかなぁ(笑)
アヒルさんのZ4のがよほど厳ついと思いますけどね🤭
皆さんの愛車も絶景地に来られると一段と凛々しく感じますよね✨

ツッコミどころが無い1馬力、唯一アヒルさんが拾って頂いて救われました、ありがとうございます😆
次回はご一緒できるといいですね♪
2025年5月3日 18:14
こんばんは<(_ _)>

いやぁ、綺麗な写真ばかりですね♪
大きく引き伸ばして、飾りたいくらいです♫
コメントへの返答
2025年5月4日 22:08
こんばんは〜

ありがとうございます😊
いやいや、ボクはシャッターボタン押しているだけですからカメラのレンズ効果ですね😅 無理して新しくレンズ買ったので、他の方から綺麗に見えてるなら効果あったみたいで良かったです♪
引き伸ばししたらアラが目立つのでそっとしておいてください(笑)
2025年5月6日 21:58
こんばんは♪

私は翌日に雪の回廊に行きました!
生憎、草津ルートが通行止めでしたね💦

いつもながら、デカ盛り凄いですね!!

もつ煮は永井食堂は何度か行ってますが、
日の出食堂は未訪問なんですよねぇ...
コメントへの返答
2025年5月7日 8:07
おはようございます!

おー!ニアミスでしたね😅
実はインギーさんがハイドラの居場所を投稿したのを後日見たのでもしや?と思い、ブログを待っておりました😆
草津ルートは通行止めだったので、おかげさまで行程が狂ってしまいました💦

デカ盛りカツカレーはボクは遠慮しました(笑)
もつ煮は日の出食堂さんのが永井食堂さんより辛さはないですが柔らかくてこちらも美味しいですのでぜひ😋

プロフィール

「@福田屋 本部長!

これは聞いてないですぞ〜😆(笑)
今度、よろしくお願いします😆🍧」
何シテル?   08/20 18:38
温泉ドライブが好きです♪ ...ですが、MTにつき遠出が面倒になりプラン立てるも妄想ドライブで終わります。笑 車種に拘りは無く、外車でも国産車でも楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト殻割り大作戦!② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 09:43:56
ヘッドライト加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 09:08:25
ヘッドライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 14:23:46

愛車一覧

アウディ RS4 (セダン) RS 1号(コウシュン号) (アウディ RS4 (セダン))
Audiの外見大人しくて中身は本格的スポーツの「脳ある鷹は爪を隠す」演出もさることながら ...
スズキ アルト ターボRS RS 2号 (スズキ アルト ターボRS)
足車で活躍していた嫁メインのホンダライフを手放しこちらに乗り換えです。 これにより完全に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation