• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keishuhのブログ一覧

2024年08月15日 イイね!

ご近所ドライブ〜スイーツ倶楽部本部長と行く絶品かき氷🍧②

ご近所ドライブ〜スイーツ倶楽部本部長と行く絶品かき氷🍧②先日のかき氷の日(木曜日)に、スイーツ倶楽部本部長とランチ&絶品かき氷を食べにドライブに行ってきました♪

ランチは当日の雰囲気で決める事にして、ラーメンや鰻も候補としてましたが、以前にみんともさんにおススメ頂いた気になるお店がお盆中も営業しているとの事で初訪店のこちらへ。





店内は落ち着いた西洋的な雰囲気を感じさせオシャレです✨



実はみんともさんおススメであり、エビフライ好きなボクは大エビフライ一択のつもりで行きましたが、なんとランチがあるでは⁈
お盆中にランチメニューはありがたい😘
って、事でランチメニューにしちゃいました。笑

まずはスープ🍲
具沢山で美味い。



注文したのはエビフライとステーキセット🍤🥩




いい眺めです🤤




普通サイズのエビフライでも充分に大きいです✨




美味しそうでしょ⁈
はい、美味いです😋




それから食後にはデザートにみかんゼリー🍊とアイスコーヒーが付いてきました✨
これで確か1,890円?だったかなのでランチはコスパ抜群ですね♪
※セレブ用の高級ステーキもあるみたいですよ✨



再訪確定となりました👍
みんともさんをはじめ皆さま、情報ありがとうございました🙏


さて、大満足なランチ後には1時間ほどドライブして、本部長が激戦の中を予約していただいたこちらのかき氷屋さんへ🍧
(車内ではいつもの通り〇〇の話で盛り上がりました🤭)




部長はメロンアラモード🍈
ビジュアルのインパクト凄いです😳
味見させていただきましたが、メロンの香りが口にいっぱいで堪りません。笑




ボクはシャインマスカットボウル🍇




部長も大変ご満悦です♪




今年初のマスカットに舌鼓を打ちました🤤 ヨーグルト風味にさっぱりなカシス味で氷はめちゃくちゃ好みな味でした♪ おかげさまで、より一層かき氷にハマってしまいました😆




さて、帰路につきますが、ここからはボクのワガママで近くに気になるぶどう園があり下見に付き合ってもらいました🍇

ぶどう狩りは20日〜と聞いてましたが、おばちゃんが藤稔(品種)なら狩れるから良いよーと言ってくれて、急遽ぶどう狩りさせて貰えました🙏
藤稔はちょうど8月の今頃しか取れないので、ラッキーでした✌️



ぶどう狩りを楽しんだ後はボクはナイトオフ会に備えて急いで帰宅しました💨
本部長、大変お世話になりました😆
また行きましょう〜♪


走行距離124km
平均燃費 15.9km/L
※暑すぎてエアコンは止めたくないのでアイドリングしっぱなしだからこんなもんでしょう⁈

最後までご覧頂きありがとうございました🙇‍♂️
Posted at 2024/08/17 03:28:18 | コメント(9) | トラックバック(0)
2024年08月12日 イイね!

箱根ユネッサン〜夏休みの思い出作り🌊②

箱根ユネッサン〜夏休みの思い出作り🌊②今年も長男のリクエストに応えて箱根に行ってきました♪
昨年に箱根ユネッサンに初めて連れて行きましたが、すごく気に入ったみたいで楽しみにしていたようなので、家族サービスに父ちゃんも頑張る事にしました。笑
父ちゃんの夏休みの奮闘記みたいな内容ですが、お付き合いください😅


さて当日。
前日は仕事していたのとギックリ腰がちゃんと完治していないのでゆっくり身支度して遅めの9時頃に出発。

まずは地元のセブンカフェで朝ご飯しながら一息。
昨夜はよく寝れたのか、我が家のギャング(次男)がご機嫌で良かった。笑


小腹を満たしリスタート。
首都高〜横浜新道終点までは順調に進みましたが、いつもの戸塚原宿交差点手前で大渋滞。いつもに増して酷いです。。
ようやく渋滞を抜けて、最初の目的地のランチ場所へ到着。




こちらの店は以前に友人と偶然に入って好印象だったので去年も来ましたが、今年も来ました♪
ビーチ沿いの店には珍しく店内でうつ手打ち蕎麦が食べれて美味しいので気に入っています♪

ボクは蕎麦とミニ天丼のセット。
初めて食べた天麩羅もサクサク揚げたてが美味しかったです🍤







お腹も満たされ時間はまだたっぷりあるので芦ノ湖畔をぐるりと回って宿に向かいました。途中、次男が車酔いしてしまいました🤮💦

いつもの宿に着いてひと息。
部屋からはこんな感じのパノラマで癒されました🌳



外泊が新鮮なのか⁈次男坊は楽しそう♪






温泉にゆっくり浸かって寛いで、お楽しみの夕飯時間🍺



高い食材は無いけど、ビールのつまみにどれも最高だぁ🤤
馬刺し美味かったなぁ🐴

長男のは洋食の舟盛り✨
腹ペコで早く食わせろと言う表情です🤭




嫁もご満悦で良かった♪




食べるのに夢中で料理の写真は全て撮れていませんが、デザートも食べて大満足でした✨




腹もいっぱいですが、撃沈する前に子供達を大浴場に連れて温泉に浸かったあとは早々に就寝🛌...起きたら3時でした。笑


さて、お楽しみの朝食✨



今年は朝食スタイルが変わったのか、好きな物を好きなだけ持って来れます♪
...で、並べたらこんな感じになり朝から食い過ぎました🍚

天気も良く朝から子供達もご機嫌で良かった😆




食後にはまた温泉に浸かりました♨️
お会計を済ませて、今回の旅行のメインイベントのユネッサンへ向けて出発します。




駐車場は早くも満車で遠い第二🅿️へ止めさせられましたが、送迎バスで無事に入場ゲートに到着。




さて、水着に着替えて入場すると無条件に記念撮影されます。商売上手やなぁ。笑
まんまと今年も同じ写真を買いました😆




次男くんも大はしゃぎで楽しそうです♪







写真整理して気づいたのですが、次男くんはベロを出すのがマイブームみたいです👅笑

そして、色々なプールがありますが、長男希望の流れるプールに行きました🌊
芋洗い状態の中を何とか撮影💦



いつの間にか次男くんは浮き輪に1人で乗れるようになってました😳




今回、面白そうな風呂を発見💡




ソースに浸かろう⁈笑



で、浸かりました。笑
間違いなくUFOソースの匂いがしました😋



ワイン風呂?にも浸かったり...♪
もういい歳こいた大人も子供のように遊びました🤭







たっぷり夕方まで遊んで、夕飯には小田原市内のファミレスに行きました🍽️
パスタははじめて食べましたが美味かったです🍝



帰りも安定の戸塚原宿付近の渋滞にハマり22時過ぎに無事に帰宅。

家族皆んな楽しく過ごせて嫁や子供達が喜ぶ姿を見れて父ちゃんは大満足でした😊

走行距離278km
平均燃費19.1km/L
※大渋滞に山間部にと走った割には良かったかも⁈

最後まで長々とご覧いただきありがとうございました🙇‍♂️
Posted at 2024/08/13 17:26:42 | コメント(8) | トラックバック(0)
2024年08月07日 イイね!

キリンビール工場見学〜夏休みの思い出作り🍉

キリンビール工場見学〜夏休みの思い出作り🍉平日休みを利用して長男と2人でビール工場見学に行ってきました♪
ボクはビール党なので付き合わせる感じで息子は渋々ですが、、、
さぁ出発🚃
飲むのでもちろん電車です。笑
よって、車ネタは全くありませんのでお許しください🙏


最寄駅に着くと案内板がお出迎えです♪




酷暑の中歩く事10分🥵
やっと入口まできて見えてきました✨




姿見せたビール工場🏭
おー、懐かしい!
実は5年前にも会社の催しで工場見学来てます。
キリンビール横浜工場は実は重要なお客様なんですが、今日はこっちが客なので気が楽です。笑




まずは記念撮影♪




館内に入り見学ツアースタートまで時間があるので、ビールの歴史や美味しさの秘密など、少しお勉強📖






ビールには色々な素材が使われていてはじめて知った材料もありました✨




缶の重さも段々と軽く進化しているんですね🥫




酎ハイのダイヤモンドカット缶は宇宙の技術なんですね😳




ビール瓶も進化しています!




1番絞りの最初の頃はこんな感じみたいでした🥫




こちらは現在の缶🥫
見比べると違いが分かります!




2007年のこの缶が個人的には1番かな✨




1928年、こんな昔からあるんですね😳




さて、時間になったので綺麗なお姉さんに引率されて見学スタートです♪




息子と写真撮って貰いました🤳




ソロでも。笑




参加者皆さんでぞろぞろと移動しながらの見学は楽しいです♪




貯蔵タンク。
1番大きい物で直径12mらしい。
深さは20m?
一つのタンクで、300万缶分?その量は1日1缶飲みつづけて1000年かかる量みたいです。笑




麦汁の1番絞りと2番絞り。(濃い方が1番絞り)
息子も興味深々で飲みました。笑
味はめちゃくちゃ甘いんですね✨




ぞろぞろと最終ステージへ。




酵母を作るおまじない?です🫧




たくさん泡ができました🫧




ペット詰め機も見たり...




缶を印字するラインを見たり...♪




こんな工程ラインみたいです。




見学も終わりいよいよ試飲タイム🤤
喉越し良くて味もしっかりで、1番絞りがめちゃくちゃうまいです♪
ビール工場限定のおつまみが美味しくてビールがすすみます♪




これで終わりかと思いきや更に飲み比べの試飲付き😆
左から1番絞り、プレミアム1番絞り、黒生とお姉さんの説明を聞きながら美味しく飲む事ができて最高でした🍺✨




うーん、いー色💛




楽しい工場見学でした🏭
実は、会社の飲み会では必ず銘柄はキリンビール指定なんです。(お察しの方は居るかと思いますが...笑)
ですが、あらためて1番絞りの美味しさを感じる事ができました✨

ちなみに見学ツアーは500円でめちゃくちゃお得なのでビール飲める人にはおススメです♪

こちらは5年前💁
写真も若かったなぁー




さて、工場見学後はランチに色々悩みましたがやはり横浜に来たらこれでしょ⁈って事で駅の近くでサンマーメンを🍜
なんと、600円✨
久しぶりのサンマーメンに舌鼓を打ち息子も完食でした♪




そして、今度は息子の付き合いにプールへ🏊
鶴見駅からバスに乗り「ふれーゆ」へ。
室内プールなので快適です♪


※画像はHPより借用


おやつ食べたり館内で記念撮影🤳したりして帰路に着きました♪




息子もボクも夏休み🌻の良い思い出になり良かったです♪
いつもママっ子の長男ですが、少し距離が縮まった気がして良かったです。笑

ここまで長々とご覧いただきありがとうございました🙇
Posted at 2024/08/09 09:08:10 | コメント(10) | トラックバック(0)
2024年07月14日 イイね!

千葉ドライブ〜スイーツ倶楽部本部長と行く絶品かき氷🍧

千葉ドライブ〜スイーツ倶楽部本部長と行く絶品かき氷🍧今年は山梨まで行けそうになく桃パフェ🍑を泣く泣く諦めていましたが、あの泣く子も笑顔になる重鎮の「スイーツ倶楽部本部長✨」から直々にお声掛けくださり千葉までグルメドライブへ行って参りました♪

諸事情があり部長をピックアップし、アルトで仲良くドライブデートです❤︎笑 助手席に男性乗せてのドライブデートは二十歳頃以来なので緊張します...


さて、最初に向かった先は絶品かき氷屋さん🍧✨ 
提携の駐車場へ無事到着🅿️
※普通の民家なので知らないと絶対来れなそうです。




古民家を改装した風情あるかき氷屋さんです✨



※予約必須の人気店ですが部長が予約して頂いてたので時間通りにスムーズに入店できました♪

奥のカウンターに通され、頭上にオシャレなワイングラスが並ぶアートスティックな空間です✨




メニューはこちら。
どれも美味しそうですが、今回は今が旬の迷わず「宝桃園の生桃」です🍑
なんでも先週は無かったメニューなんだとか...笑




さて、◯◯さんの話で盛り上がりながら楽しみに待つと...
じゃーん♪
なんて素晴らしいビジュアルなんでしょう✨美味そう🤤🍑




スイーツ倶楽部本部長もご満悦です😆



ボクも記念に撮っていただきました♪



さて実食...
美味すぎる😭✨

山里のかき氷の感動が蘇りました✨
シロップのかけ方やタイミングを部長に教えて頂きながら食べたので美味さ倍増でした🤤🍑
こちらではすっかり本部長におもてなしいただいてしまいました🙏ありがとうございました🙇‍♂️

*やばい、、かき氷にハマりそうです😍 新しいジャンルに踏み入れてしまいました...笑


感動のかき氷屋さんを後にして、次に向かった先は、これまた部長がチョイスして頂いたランチのこちらへ。



どこやねん。。笑


.....?



そこはBOØWY🎸好きな店主が居ると思われる定食屋さんでした😆




店内ではもちろんBOØWYのLIVE映像が流れています...♪

※関係無い話ですが、学生時代に名バラード「CLOUDY HEART」はバンドで演奏したなぁ🎸と懐かしいです。




メニューが面白すぎ😆
そして、メニューが多すぎてしばらく迷います😅



ボクは今回は、
「しょーがないなぁ〜のび太くん」
を注文。笑
最終候補のわがままジュリエットと迷いました💦

さて、◯◯さんの話で盛り上がりながら想像を絶する料理名で楽しみに待つと...
じゃーん♪

なんと、本マグロとたたきユッケ丼ではありませんか⁉️😳



そして、丼にかかっているタレが「わがままジュリエットソース」なんだとか。笑 腰が抜けました😅

そうであればBOØWYと記念撮影にコラボします。笑



そして、めちゃくちゃ美味いし量が半端無いです😆
最近、フードファイター向けランチが多い気がします...
で、完食は虚しくギブアップしました🙏

ちなみに、本部長が頼まれた料理も美味しそうでした✨
(味見させていただきましたが、こちらも美味かったです✨)
※詳細は本部長から待ちたいと思います...笑




※写真は本部長から提供

楽しく美味しいランチ後は解散となりました。
本部長、大変お世話になりました😆
また行きましょう〜♪


走行距離120km
平均燃費 19.6km/L
※一般道のみなので充分でしょう。


最後までご覧頂きありがとうございました🙇‍♂️
Posted at 2024/07/15 02:30:58 | コメント(11) | トラックバック(0)
2024年07月07日 イイね!

家族サービス日記📓〜アンパンマンミュージアム

家族サービス日記📓〜アンパンマンミュージアム先日はかねてからの予定でしたが、次男くんが只今大ハマり中のアンパンマンに会いに、横浜のアンパンマンミュージアムに行ってきました♪


前置きはさておき、
朝は8時に出発し順調に横浜へ到着🌊

ますば定番の撮影ポイントへ着くものの、ご覧の通り路駐車が居て撮影にはなりませんでした💦




ちなみに、3年前まで職場がみなとみらいだったのでめちゃくちゃ懐かしい風景を通り🎡...




アンパンマンミュージアムに到着♪
9時半到着で駐車場は🈵
ギリギリ入れました💦




壁には至る所にイラストが描かれていて次男くんは入館前からかなり興奮気味です🤩




入口で記念撮影✨





ミュージアム2階の有料エリアを入ると、キャラクターのパタ子さんが居て熱烈歓迎してくれて感動でした✨
息子が喜んでくれて父ちゃんも嬉しいです😭






その後は、頭の被り物の工作にも夢中でした♪




ここでまだ10時半でしたが、ショーがやっている間の空いてる時間に早めのランチを🍽️
次男くんは冷たいお子様うどんのお土産にアンパンマンの陶器付き✨




ボクはてんどんまん🍤を笑
味も量も...😅




そして、むしろこちらがメイン🥯
高いですが、さすがに美味かったです♪




皆んなでワイワイと食事を楽しみました♪




お楽しみなランチ後には
次男くんは滑り台で遊んだり...♪




暑苦しそうな乗り物に入ったり...😵‍💫




駆け抜ける喜びを感じ...笑




パン焼きの厨房に行ったり...♪






汗びっしょりでもお構いなしに夢中でした♪




クールダウンに、アンパンマンの本屋さんにも行きました📚




そして、ショーを見たりして楽しみ...♪
フォトショップでも記念撮影しました♪
ちなみに全員、嫁の指示でアンパンマンコーデです👕笑

バイキンマンと♪




アンパンマンと♪




アンパーンチ👊笑



長男も昔に行き、今回は次男くんも連れて行き、親の務めがまた一つ果たせて良かったです。笑


本日の走行距離 91.3km
平均燃費 21.4km/L


最後までご覧いただきありがとうございました🙇‍♂️
Posted at 2024/07/09 10:00:15 | コメント(11) | トラックバック(0)

プロフィール

「@福田屋 本部長!

大先生のキレッキレなコメントの後に続くコメントは見つかりませんが...(笑)
取り敢えずエアコンが正常である事を願っております😅」
何シテル?   08/24 17:37
温泉ドライブが好きです♪ ...ですが、MTにつき遠出が面倒になりプラン立てるも妄想ドライブで終わります。笑 車種に拘りは無く、外車でも国産車でも楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10 111213141516
17 1819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト殻割り大作戦!② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 09:43:56
ヘッドライト加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 09:08:25
ヘッドライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 14:23:46

愛車一覧

アウディ RS4 (セダン) RS 1号(コウシュン号) (アウディ RS4 (セダン))
Audiの外見大人しくて中身は本格的スポーツの「脳ある鷹は爪を隠す」演出もさることながら ...
スズキ アルト ターボRS RS 2号 (スズキ アルト ターボRS)
足車で活躍していた嫁メインのホンダライフを手放しこちらに乗り換えです。 これにより完全に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation