• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keishuhのブログ一覧

2017年12月30日 イイね!

2017走り納め in伊豆箱根

2017走り納め  in伊豆箱根


12月30日は、昨年のメンバーのAさん、shungoさん、あすきーさんに加えて桜葉さんと5台で走り納めに伊豆箱根へ行って来ました。
Uさんはご家庭の事情で参加出来ず・・今年もニスモエンジンを見たかったですが残念。

ラストステージでまさか、、、まさか、、、の(思い出しただけでも震えます(汗))
R32vsインプの激戦に参加する事なるとは思ってもいませんでした(汗)
てか、参加出来ませんでした(爆

さて、ルートは上図で計画しほぼ予定通り同じルートを通ってきました。
やはり、みんな車好きで駄弁りタイムが多いので、ルートはベタの鉄板コースで短めにしました。

朝3時半起床、眠くてなかなか身支度が捗らないですが何とか4時半に給油を済まして首都高湾岸線を目指します。
東名へのアプローチは、朝のご老体にはC1だと交通量も多く車線変更がめんどくさいので、今回は楽ちんで道も綺麗な山手トンネルからのアプローチにします。
予想通り快走で東名に入り、東名は帰省で交通量が多いものの渋滞もなくAさんと待ち合わせの海老名SAに5時前に到着しAさんを待ちます。

トイレを済まし出てくると、遠くからでも聞こえるアイドリング中の重低音、AさんのR32でした。(汗)
聴き慣れてしまっていましたが、改めて客観的に聞こえると爆音過ぎて・・・お互いいい歳こいたオッさんですが、そこは若かりし頃から不変なんですね〜と感心しちゃいます(笑)

さてAさんと2台であすきーさん達と集合場所にしている平塚PAに向かいます。
平塚PAにに入るとすぐにわかった特徴的な大型リヤウイングのインプです。
ナンバーを見て確信しましたが、まだ時間も早いので見て見ぬ振り?(笑)で駐車場奥に進みAさんと待機です。

暫しAさんとPA内をウロウロと物色し、待ち合わせ時間にまだ早いですが、声をかけて車談義に華を咲かせてる間にshungoさんも到着。5台揃ったところで出発し、バカっ速いR32には申し訳ないですが、先導役をさせて頂きあすきーさんの提案でターンパイクを目指します。
トンネル内では、一瞬◯80km/hになりましたが、皆様のストレス発散と快音聴きたいと思っての事なのでお許しください(笑)

ターンパイク入口にて




自分の RS4を撮影して下さる桜葉さんを撮影する自分(笑)




あすきー号


shungo号


桜葉号


A号


ここからは、あすきーさんに先導を譲りまずまずのペースで大観山に到着。
実はタイヤを交換してからの初ツーリングなので、ATR sport2の実力を試すには丁度良いテストコースかなと思われコーナーを攻めますが、タイヤ云々よりコーナーでGがかかるとフェンダーにタイヤがズリズリと擦る有様で気を使いながらの走行し消化不良です(><)
やはり車高を上げるべきですが、リヤは別体式でしかも整備性が恐ろしく悪くてDIYでは調整出来ず...来年またショップにお願いしようかな。

しかし、富士山は雲一つ無く絶景の頂を見せしばし景色を堪能しつつ寒さを忘れて撮影会に夢中になりました。


shungoさんの提案で皆で
お立ち台撮影。
一眼レフが充電切れでスマホでの撮影になってしまい残念でしたが、とても良い撮影が出来ました!




大観山レストハウスで朝食にあったかいお蕎麦を食べ身体が温まった後、皆様で伊豆高原スカイラインを目指して舵を切ります。
またも先導役を拝命してしまい皆が心地良いスピードレンジが分からぬまま、取り敢えず3速全開くらいで右手に見える絶景を横目に見ながらコーナーをクリアしながらファントゥドライブを楽しみます。
ドライブというよりは、攻め気味のような気もしますが(汗)

途中トイレ休憩し伊豆高原スカイライン終点へ向かいますが、ペースカーに阻まれ半分居眠り運転💤しつつ、気付けばペースカーが居なくて以外にも前走のトラックが速くてちぎられてました(汗)
伊豆高原スカイラインを堪能した後は、伊豆高原ビール本店を目指します。
時刻は11時半、混まないうちにと昼食をとる事に。
これが大正解で出発する1時間後には店内激混みの大盛況でした。

自分が注文したのは、三色丼。


桜えびがアクセントで美味しかった!


新鮮な魚がてんこ盛り!


ご飯が出てこないほどの刺身てんこ盛りでお腹一杯でした♪


さすが人気店、お味も格別でした!
ご馳走さまでした!

腹も満たされたところで、次のステージの椿ラインを目指し海岸線を北上するルートを選択しましたが伊東市に入るとかなりの渋滞。眠気もピークでしたが、右手に見える海が絶景で目覚まし代わりになりました♪
先導役を無理やりあすきーさんにお願いし自分は最後尾で前走する仲間の走りを見ながらツーリングを楽しませて頂きました!
ルートは湯河原温泉経由で椿ラインを上ります。
椿ラインに入ると、これまでの断続的な渋滞の鬱憤を晴らすかのようなスピードレンジで皆さん駆け上がります。
特にあすきー号、A号のガチな走りに圧倒され瞬く間に視界から消えてしまいました(汗)
最後尾の自分から見てても、すぐさま居なくなったのがわかりました。shungoさんのR32の油温が130℃になり離脱したくらいでしたから、一体どんだけのスピードなんでしょうか。
事故しない事を祈りつつ他の3人はマイペースで大観山を目指しました。
大観山に到着すると、
Aさんは「楽しく走りすぎちゃったかな〜♪」と、オーバーヒートとのこと。
いやいや、脱帽です、、、。(汗)

混まないうちにと、帰路は箱根新道を通り小田原厚木道路を経由し東名で流れ解散へ。
最後尾のA号の姿が見えないため、念のためAさんに連絡すると、結局、A号は水温下がらずレッカーで自宅まで郵送するとの事でした。
しかし、車の故障くらいで済んで良かったです。

港北PAであすきーさんと桜葉さんと最後のトイレタイムし解散。

東名厚木〜横浜町田まで事故渋滞で足がつりそうになりましたが、首都高に入ると快走で18時半頃には自宅へ無事に着きました。

多忙の年の瀬に昨年に続き今年も走り納めにお付き合い頂いた皆様、大変ありがとうございました!
桜葉さん、早起きして遠方からはるばるありがとうございました!
あすきーさん、主催のサポート今年もありがとうございました!
shungoさん、お仕事柄大変の中今年も来て頂きありがとうございました!
Aさん、ブログ見ないと思いますが車早く治るといいですね!

皆さま大変お疲れ様でございました!
良いお年をお迎えください!
また来年も皆様で楽しく行きましょう!

なんとか、今年中にブログ間に合ったよ(汗)


Posted at 2017/12/31 22:24:22 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@シマゾー さん

時間前とは1日6食のうち、3食目の前のことでしょうか?😆」
何シテル?   11/08 17:25
温泉ドライブが好きです♪ ...ですが、MTにつき遠出が面倒になりプラン立てるも妄想ドライブで終わります。笑 車種に拘りは無く、外車でも国産車でも楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

最近のあれこれ〜ステ(ー)キな日常✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/08 15:04:12
ヘッドライト殻割り大作戦!② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 09:43:56
ヘッドライト加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 09:08:25

愛車一覧

アウディ RS4 (セダン) RS 1号(コウシュン号) (アウディ RS4 (セダン))
Audiの外見大人しくて中身は本格的スポーツの「脳ある鷹は爪を隠す」演出もさることながら ...
スズキ アルト ターボRS RS 2号 (スズキ アルト ターボRS)
足車で活躍していた嫁メインのホンダライフを手放しこちらに乗り換えです。 これにより完全に ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation