• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keishuhのブログ一覧

2024年11月10日 イイね!

in箱根〜大先生御一行様と友栄ランチオフ♪

in箱根〜大先生御一行様と友栄ランチオフ♪11/10は、大先生(ハイウェイ💃)御一行様で箱根に行って来ました♪


さて、大会当日。
楽しみなせいか朝3時に目が覚めてしまい身支度を整えつつ、ガソリン給油やタイヤ空気圧調整などし5時に地元を出発。
コースは最近の定番になりつつあります、
東京ゲートブリッジ〜首都高1号・横羽線〜横浜新道〜新湘南・西湘BP
でわずか1時間半で西湘Pに着きました♪

仮眠するにも意気揚々としたバイカーなどでガヤガヤしてるので先に進みます...


オープン前で貸切り状態なのでちょっと失礼させて頂きコラボしました📷







そして、ランチ会場の友栄さんへ。
一応、受付票に記帳されている事を確認してから待機します。




少しすると、千葉組織の首領が偶然に入ってきました♪



偶然シリーズで盛り上がっていると次々と大スター達もご到着✨
談笑して待っているとあっとゆーまに入場時間になりました。朝メシ食わずに来たので腹減った。笑

会場では、
うな重の出来上がりを心待ちに待って、涎が止まらなかったり...
目がハートで昇天する方が居たり...




中には顔がひっくり返る方まで居たり...😱
携帯で気を紛らわす方々や...




ボクは皆さんがソワソワして様子がおかしいのを感じ取っていました。笑
お茶を飲みながら待っていると...




見事なお重が着膳✨




ご開帳😍✨




斜めから見てもヨシ👍✨




うなぎは肉厚でふわっとした食感に甘めのタレであまりの美味さにうな丼も作ってみました😋



この先の予定の事は考えられずに完食しちゃいました💦
ご馳走様でした🙏

こちらで中締め解散後は、皆さんで隊長おススメの海を眺めるオシャレなカフェのサドルバックさんへ。











さすが隊長のチョイス✨
絶景のテラス席がステキでした🌊✨

お一人だけ表情が違うのはスルーします...




可愛いお花が添えられて、ケーキも美味しそう🍰✨




ボクはお腹いっぱいだったのでスイーツは断念し、代わりに普段は自ら選択しないであろうアップルティーを🍎
とても香りが良く癒されました🫖🌺




更に次はヨロイヅカへ。
大先生のマグナムファイヤースーパーウェポンマフラー🔥
から放たれるバフバフ音と放火を浴びながら移動します...



途中、隊長おススメの早生みかんを一箱仕入れて🍊...
無事にマグナムファイヤーから引火される事なくヨロイヅカへ到着。


琴線に触れ涙する隊長の姿を見ていると、ボクも感化され川島なお美さんの記念碑を訪れました🙏




胸が熱くなりますね✨🙏



感動の閉幕...

こちらで解散となりました。


ボクはここから居残り授業で、
「本部長塾 人生相談」へ合宿に行きました。

宿に着き、本部長の後を追いながら周辺を散歩し今日の疲れを癒してさっぱりしました♨️

受講会場に向かうと、なんとワンツーマンの個人授業のようです...

しかも
魚、魚、、魚、、、....😱

戦々恐々でしたが、僭越ながら乾杯🍻させていただくと、魚を目の前にしても、いつに無くご機嫌がよろしいようで安心しました。笑





個人授業の様子は次回につづく...


ここまで長々とご覧いただきありがとうございました🙇
Posted at 2024/11/12 20:15:47 | コメント(10) | トラックバック(0)
2024年11月04日 イイね!

千葉・茨城ツーリング〜マイよろFinal参加🚗

千葉・茨城ツーリング〜マイよろFinal参加🚗11/4祝日は久しぶりに会う友人とマイよろ参加の目的でツーリングに行ってきました♪


待ち合わせの「道の駅いちかわ」から、スタートします。

高速は乗らずに下道ならではのロマンを感じながら、まずはこちらのレトロ自販機「オートパーラーしおや」さんへ。




店内は昭和レトロな雰囲気で、ドライブ途中に親父が頻繁に寄っていた年少期を思い出します♪




ハンバーガーを食べようと思って寄り道したのに売り切れで撃沈💦




本日のドライブの同乗者も残念がっていました😢🧸



ちなみに、
こっちのうどん・そばはまだ販売していましたが、早めにランチする予定なので断念します。。




レトロ自販機を後にして、利根川水郷ラインをのんびりと走りながら次に向かった先はランチ場所のこちらへ。
10時過ぎに到着し1番乗りでした♪




店内の様子。




しばし談笑しながら待っていると、11時開店少し前に案内してもらい、女将さんが親切に本日の仕入れ魚を色々と詳しく説明してくれます🐟✨

女将さんが損は絶対にさせないから!
って、色々とおススメがありましたが、2食限定のこちらの定食にしました。




花鯛を丸ごと1匹の煮付け🐟
煮付けはあまり得意ではないですが、身がふわっふわで、こんな美味い煮付けは食べた事ないかも✨




特大の海老天に茶碗蒸し、刺身と盛り沢山✨



女将さんにご飯お代わりは?(無料)
と言われたけど、とても食べきれそうに無いので諦めました。笑
これで2,780円(税込)ですので、お得過ぎました🉐
また来たいと思います♪

ちなみに、店を出る頃には完売御礼の看板が...
1番乗りで良かった〜💦




大満足なランチを後にし、次に向かった先は、

広報誌オートガイド
「マイカーよろしく」

会場のカシマスタジアム駐車場へ。


到着すると、お誘い頂いたこちらのブルーのおベンツさまと最初にお会いしました🩵



こちらのベンツオーナーさま、チャムさんから色々な方々を紹介して頂き、 おかげさまで繋がりも広がりありがとうございました♪
初見にもかかわらず、ボクと友人にプレミアムあんぱんも頂いたりと皆様気さくな方々で楽しい時間でした✨
あんぱんはホイップたっぷりのめちゃくちゃ美味しかったです、ごちそうさまでした🙏🥯✨

また、会場では普段見れないような希少車やカスタムカーが見れて刺激になりました♪

スタッフさんが雑誌掲載用に一台づつ撮影してくれます📷
みんともさんも以下を盗撮し拡散してるようです...




前後しますが、茨城の重鎮も来られて益々盛り上がりました♪
名物の黒糖まんじゅうを頂き、ありがとうございました🙏
(嫁と子供にも分け与えします。笑)






そして、
ジャンケン大会に見事勝利🏆した、ハマの大先生も登場し最高潮の盛り上がりでした😆






そして、マイよろ参加しませんかぁーといつもお声掛け頂いてた、初対面のみんとものモコにゃんさん🐱






妹さんのみー☆☆☆さん



素敵な姉妹さんともお会いできました♪


こちらはなんとホイールが5穴のevery。
下半身はジムニー?なんだとか😳




こちらも珍しいお車でお洒落なカルマンギア✨
元アウディオーナーさんでもある、ひろさんとお話しできました♪




グループ単位での撮影会ではチャムさんのグループに参加させて頂きました📷




皆さまの熱心な撮影の様子です。笑




あっとゆーまに日が暮れ、最後はチームモコにゃんさん一同で撮影会📷




話や見学ばかりして、全然写真撮っていないなぁと反省💦
辺りは暗くなったけど、最後にちょっとお仲間さん達と撮れて良かったです♪



今回が最終回との事ですが、もっと早くから参加できていれば良かったなぁと思うような凄く楽しいイベントでした✨
色々とご挨拶させて頂きましたが、お名前とお顔、車が一致できていませんが、ご参加された皆さまありがとうございました♪

本日の平均燃費 20.8km/L


ここまで長々とご覧頂きありがとうございました🙇‍♂️
Posted at 2024/11/06 15:33:43 | コメント(15) | トラックバック(0)
2024年10月29日 イイね!

#CCウォーターゴールド10周年

#CCウォーターゴールド10周年いつもお出かけ前、そしてドライブの帰宅後も使用しています。
アルトもアウディもこれ一つで大丈夫です。

雨天走行時も撥水性が良く汚れもつきにくいので水洗い洗車で簡単に汚れが落ちます。

ショップコーティングの必要無いくらい綺麗に維持できています。
これからも愛用していきます♪

Posted at 2024/10/29 10:21:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年10月15日 イイね!

憧れの名峰ひとり旅〜上山から帰路へ

憧れの名峰ひとり旅〜上山から帰路へ10/14宿泊の地に選んだのは山形県のかみのやま温泉。
秋田県の鳥海山麓より高速移動し、夕飯のタイムリミット19時までなんとか間に合った。


宿は昔ながらのザ・旅館といった雰囲気でいいじゃないか〜♪




部屋はシンプルな一人部屋ですが、綺麗に清掃されていて、ゆっくりと寛げそうな空間で文句なしです♪




さて、
到着早々ですが、2人でお楽しみの晩餐会へ。
山形牛のすき焼きがあるではないか〜😍




昨夜は大好きな魚まみれのディナーだった様子で、今夜は肉もあり本部長も大変ご満悦です♪




旅の成功を祝って、

かんぱ〜い‼️🍻🎉笑

各々、昨日の旅のネタ報告や本日の振り返りをツマミにし、美味しく頂きました🙏




他にも山形名物のいも煮やお刺身なども出てきて、口コミ通り半端ない量です💦 ビールで腹一杯になり、少しだけ残してしまいました🙇‍♂️




大満足な晩餐会のあとは温泉に入って写真を見ながら1日を振り返っているうちに撃沈💤


10/15 翌朝。
起きれない、、、最終日だとなんかどっと疲れが出ますね。笑
とりあえず、温泉に入りリフレッシュしました♨️
しっかり朝食を頂きますが、昨晩は腹パンでお腹も空かず...
それに、この後の作戦がありご飯は小盛りにします。
部長は激しく疲れているご様子で...笑




身支度を整えて、帰路に向けて8時半に出発。
今回利用したのはこちらの宿。
1泊2食付きの温泉旅館で山形牛のすき焼きまで付いてなんと10,000円✨
コスパ最高でした✨




Audiファンには嬉しいAudiの充電器もありますよ♪




2台で記念撮影♪




さて、朝メシを小盛りにした理由は実は朝からフルーツパフェを食べるためです😋 
山形に来たからにはフルーツを食べてみたかったんですよね🍐🍇

こちらは宿から車で10分ほどです。
叔父さん2人には似合わない可愛いお店です🌺






注文したのは
本日のフルーツパフェ🍇🍐




洋梨や柿など季節のフルーツたっぷりで大変美味しかったです♪




さあ、楽しかった旅も終盤です...
車に向かうもカメラのレンズのように目が霞んでしまい帰りたくない病が...笑




仕方ないけど、帰路に向けて出発します...
最後の惜しみに、旧高畠駅で記念撮影をしました🚉
泣いて撮影したので、なんとなく構図が曲がってしまいました😅

帰路の高速道路で部長の爆走アルピーヌに付いて行けそうに無いので、ここで中締め解散にしました。




しかし、予想通り
ノロマな亀🐢のアルトくんは、余裕かましているうさぎ🐰のアルピーヌをこの後、PAで捕獲しました。笑
その後はやはりアルピーヌはバビューンと彼方に消えていきました...


今回の旅はソロに始まり、そして名誉総裁とのツーリング、晩餐会...
どこもかしこもはじめての場所ばかりで、とても楽しく充実した3日間でした♪
暫く運転しなくても余韻に浸れそうです♪

総走行距離 1,217km
平均燃費 21.5km/L
※帰路は超燃費走行したので、平均燃費が格段に良くなりました♪


🔸戦利品





ぶどうはなんと全部で1,000円✨
山形サイコーです👏

次の「名峰ひとり旅」は熱が冷めないうち行きたいですが、しばらく充電してからチャンスを待ちたいと思います♪

ここまで長々とご覧頂きありがとうございました🙇‍♂️
Posted at 2024/10/19 14:56:34 | コメント(10) | トラックバック(0)
2024年10月14日 イイね!

憧れの名峰ひとり旅〜鳥海山編

憧れの名峰ひとり旅〜鳥海山編10/14 旅行2日目。
昨夜はレモンサワーを飲み過ぎたせいで二日酔い症状です😵

天童市内で金将とコラボ写真をさっさと撮りみんカラ界の重鎮との待ち合わせ場所まで山形道、日本海東北道を使い北上します。
途中、名前に惹かれて「月山湖PA」に寄りましたがトイレだけでした...




月山を過ぎると、一般道区間ありますがみなさんスピードを緩める事なくお構いなしに煽ってきます。。
なんとか約2時間弱で目的地のこちらへ到着です。山形県は想像以上に広いです。


待ち合わせは道の駅鳥海。




こちらでみんカラ界の重鎮、スイーツ倶楽部本部長と無事に合流できました♪

ここからは本部長と
「名峰ふたり旅」です♪




楽しみな旅の始まりに意気揚々の二人で作戦会議とルートを確認しつつ、各々が好きな物を腹ごしらえしに。


ボクは朝はコンビニのおにぎりと二日酔い軽減にヘパリーゼで済ませたので、腹が減りました。
なかなか鳥海までは来れないと思うと、あれもこれも食べたくなります🤤




旨そうで主食を食べる前に心が挫けそうです...




限定に弱いボク。笑 
しかもつや姫だし🌾✨
食いたいなぁ🤤




海老のフライや天ぷら好きなボクには堪りません。誘惑に負けそうです。笑




なんとか誘惑を振り切り主食をいただく事にしました。
注文したのは、とびうおラーメン🍜
出汁が効いて優しい味わいでとても美味しくいただきました🙏




ラーメンすすりながらも本部長の盗撮を見逃さないボク。笑




ランチ後は酔い止めに山形名物の玉こんにゃくで胃袋をコーティングし、2台で鳥海ブルーラインを目指します...




登り坂を頑張って本部長の青い彗星を追いかけます💙
全く歯が立ちません、、、あと100馬力欲しいです。笑

途中、大平山荘Pにてクールダウン休憩。
快晴で爽快です♪




リスタートして、終点の鳥海山五号目Pまで来ました。
快晴の空を見上げれば、まさに天空の🅿️です✨

しばし絶景と撮影タイムを楽しみます...♪




眼下には日本海が見えて、天空と海の共演に感動でした✨




アルピーヌともコラボ💙
青い空にコバルトブルーが映えまくりでした✨






ボクのアルトは映えが薄いので写真はこれくらいにします...
部長のブログでご覧ください♪


撮影と絶景を満喫した後は、こちらで倶楽部活動を🍦




本部長クラスになると、山の上でもかき氷がマストみたいです。笑
ボクはプレミアムソフト。
これ、めっちゃ美味いです♪
600円しましたが、それ以上の美味しさがありました✨




展望台へ鳥海山の主峰も見に行きました⛰️
高所恐怖症なので、またしても脚がすくんでしまいスマホで広角撮影が精一杯です...




さて、色々と楽しんだので鳥海山ともさよならし下山します。
しばしダウンヒルを楽しみ...♪
そして、部長が調べてくれた秋田県の絶景地へ向かいました⛰️


そこに到着すると素晴らしい景色にまたまた感動です✨
時間帯が逆光でしたが、鳥海山と風車の共演...♪
壮大な景色でした✨




こちらは順光側ですが、どこで撮っても風車といい感じです♪




綺麗なブルー発色のアルピーヌは、より映えますねぇ♪



楽しい時間はあっとゆーまに過ぎてしまいます。

さて、名残惜しいですが本日の宿泊の地「かみのやま温泉」に向けて出発します。
夕食の最終時間19時に間に合わせるために急いで向かいますが、ここは秋田県。
約2時間半もかかるようです...


せっかくなので、部長が調べてくれた景観優先ルートを選択し向かいました。が、しかし、、、
通行止めで迂回ルートがまさかの極狭のオフロードコース...
バックで必死に戻りましたが、余裕無く写真撮り忘れました。。
ジムニーじゃないとリップスポイラーが確実にもげます。笑

時間が無いのでフル高速で向かいなんとか19時前に宿に着きました...

さて、今夜は旅のエピローグに向けて本部長とお楽しみの晩餐会...♪

つづく...

ここまで長々とご覧頂きありがとうございます🙇‍♂️
次で完結となりますので、よろしければもう暫くお付き合いくださいませ。
Posted at 2024/10/18 11:44:38 | コメント(12) | トラックバック(0)

プロフィール

「@meria さん

ガンダムのホワイトベースを制作中ですか⁈(笑)」
何シテル?   08/26 15:19
温泉ドライブが好きです♪ ...ですが、MTにつき遠出が面倒になりプラン立てるも妄想ドライブで終わります。笑 車種に拘りは無く、外車でも国産車でも楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10 111213141516
17 1819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト殻割り大作戦!② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 09:43:56
ヘッドライト加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 09:08:25
ヘッドライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 14:23:46

愛車一覧

アウディ RS4 (セダン) RS 1号(コウシュン号) (アウディ RS4 (セダン))
Audiの外見大人しくて中身は本格的スポーツの「脳ある鷹は爪を隠す」演出もさることながら ...
スズキ アルト ターボRS RS 2号 (スズキ アルト ターボRS)
足車で活躍していた嫁メインのホンダライフを手放しこちらに乗り換えです。 これにより完全に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation