• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keishuhのブログ一覧

2025年10月06日 イイね!

最近のあれこれ〜ステ(ー)キな日常✨

最近のあれこれ〜ステ(ー)キな日常✨私事ですが、車関係のSNSにあちこち手を出していましたが今はみんカラに集約しています。
他のSNSはたまに覗く程度となり良いね👍も出来ず申し訳ありませんが、私自身はそれ故に、みんカラのブログアップに少し間が開くと寂しくなります(笑)

...という訳でして、今回もくだらない日常の家族サービスをアップさせていただきます💦



前置きはさておき、
10/1は都民の日🗼

小学校が休みなので嫁と私も休暇を取って、嫁と長男と3人でディズニーリゾートの隣接のイクスピアリまで映画を見に行きました。

まずはランチで腹ごしらえを。
レモンサワーからスタートです🍋




久しぶりのアウトバックステーキ🥩
ちなみに、RS3にお乗りのみんともさんのブログを見てたところ、都民の日に六本木?渋谷?のアウトバックステーキに行かれたようでビックリでした(笑)


ボクと長男は数量限定のお得なカットステーキを🍽️




嫁はノーマルのステーキを🥩




パンはお代わりし放題なのでお腹いっぱいになりました🥖








大満足なステーキランチ後は、ショッピングを楽しんで映画館へ🎥
今回はミュージシャンを夢見るギターの天才少年の物語「リメンバー・ミー」を楽しみたいと思います♪




ポップコーンをお供に🍿
感動の2時間の上映はあっとゆーまでした🥹家族愛が溢れる映画で琴線に触れるストーリーで嫁もボクも号泣でした😭(歳をとったせいか?)
たまに泣くのもストレス解消になって良いですよね(笑)





そして先日。
嫁も長男も8月後半に行ったぶどう狩りの帰路に寄ったショッピングモールが気に入ったようで、休日に連れて行けの指令がありリベンジしてきました🛍️

朝寝坊したせいで、渋滞がひどくて到着がお昼過ぎで早速ランチを🍽️
なぜかここの店舗は、ライス(大盛)&スープ無料なのでお得です♪
おまけに生中ビール🍺も150円なので当然飲みます😆




子供達はマックや好きなプレートで満足のようで、安く済んで有難い😆




ショッピングモール内はあちこちにハロウィンの飾り付けで、ハロウィン一色でした🎃
ちなみに我が家のハロウィンと言えば...恒例の🐭が今月末に控えています(笑)
イベントばかりで金欠です。。





そんな中、久しぶりの当選となり、無料で嬉しいステーキ✨なものが到着しました😭
金欠でコーティング剤が買えないので補充ができて助かりました♪
(プロスタッフさん、大変ありがとうございます🙇‍♂️後日、レビュー投稿いたします。)





ステキといえば...
更にもっとステキな情報を身近で期待しております...(笑)


以上、纏まりが無いブログにお付き合い頂きありがとうございました🙇‍♂️
Posted at 2025/10/06 16:37:07 | コメント(14) | トラックバック(0)
2025年09月29日 イイね!

祝・みんカラ歴12年!

祝・みんカラ歴12年!9月30日でみんカラを始めて12年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


思い出がありすぎて大変ですが、昨年の今頃はディズニーでハロウィン🎃満喫だったみたいです👻




さて、ここからカーライフに関するヒストリーを纏めます。


初の軽井沢ユーロミーティングにも行きました🚗色々なジャンル、カスタマイズされたお車を拝見するのも良い刺激でした♪




初の軽自動車ツーリングにも参加させて頂き、軽ツーリングの楽しさを知りました♪
これを機に軽自動車繋がりでみんともさんも出来ました♪




故郷の寄居町に40年ぶり?に行きました...感無量でした♪




初の鳥海山にも行きました♪
絶景だったなぁ♪山形の宿も良かったし♨️
そして、これを期に好きな名峰の山々に行って思い出をブログに残したいと思いました♪




初のマイよろにも参加させて頂き色々な方にお会いでき、愛車が地元雑誌に掲載されて嬉しかったです♪




ひとり旅で行った冬の群馬は粉雪が降ったりで寒かったなぁ❄️でも、雪見風呂で最高でした♨️




初見のみんともさん、カーチューンのフォロワーさんとお会いし年甲斐も無く午前様までお茶会に参加して、ナイトオフも楽しみました♪




春には愛車と数年ぶりのお花見に行きました🌸




GW前半には雪壁TRGにも参加させて頂きました♪
久しぶりの雪壁は見応えありました♪
その後の伊香保マッタリも最高でした♨️




初の北東北ひとり旅にも行きました♪
初めて見る絶景の連続で感動の連続でした♪




特に奥入瀬渓流を眺めながらのドライブは最高だったなぁ♪




数年ぶりのシャンゴにツーリングで参加させて頂きました♪
パスタで盛り上がる皆様との食事が楽しかったなぁ♪





絶品鰻を求めて、鰻目当ての様々なツーリングにも参加させて頂きました♪
久しぶりの友栄でしたがまた行きたいなぁ♪




直近では宿泊を兼ねたツーリングにも参加させて頂きました♪
グルメも満喫し皆さんで温泉♨️に入ったり卓球大会🏓したりで修学旅行みたいで楽しかったなぁ♪




振り返ると楽しいイベントばかりで、出会いの一年でもあり、皆様との親睦が深まった一年でした♪

これからも、引き続きよろしくお願いいたします🙇‍♂️
Posted at 2025/09/29 08:16:29 | コメント(16) | トラックバック(0)
2025年09月22日 イイね!

憧れの名峰ひとり旅〜秩父・武甲山

憧れの名峰ひとり旅〜秩父・武甲山軽井沢TRGの続きとなりますが、題名は名峰シリーズを踏襲しました。
なんせ名峰がありすぎて、早く消化しないとなりませんからね(笑)


前置きはさておき、
TRG解散後はひとり旅の秩父路へ。
伊勢崎からのんびりと下道を睡魔と戦いながら秩父へ向かいました。
写真はありませんが、埼玉出身なので慣れ親しんだ武甲山を眺めながら、本日の宿に到着。




館内はとても風情があり、歴史ある木の温もりと歩く度に床が軋む足音が何とも言えず落ち着きます。
きっと、親の実家や年少期に育った環境を彷彿させるのでしょう。しかし、こちらは江戸時代創業とのこと。これまで宿泊した宿では間違い無く1番古いと思われ、貴重な経験の1泊となりそうだ。




予約した部屋は2階にあるようで、軋む階段を上ります。
いやー最高だなこりゃ(笑)




2階の廊下を進み...
部屋に到着。
江戸時代の天井を眺め、これ以上無いくらい眼福だ。








窓の外を眺めると樹木が天井を突き破っていて歴史を感じます。




さて、早速風呂に行きます。
ついでに屋根裏部屋に行けるとの事で探検しに。




屋根裏部屋への階段を登ると漫画本がずらりと並ぶお休み処になっていました。
屋根裏部屋はまだ暑いのですが、涼しい季節は最高ではないでしょうか。




廊下を進み一瞬外に出て別棟に風呂があります。






こちらは、風呂上がりのお休み処。




さて、この宿に来た目的の一つでもある鉱泉に入ります♨️




秩父七湯の一つです。以下説明文。


新木の湯(御代の湯)
文政10年のむかし、(西郷隆盛が生まれた)
初代おきくばあさんが、
鎮守の森(恒持神社)のお導きで発見したのがこの「御代の湯」。
近隣の人々に入浴させたところ万病に効くと、たちまち評判が伝わり、以来現在まで多くの人々に親しまれてまいりました。
泉質は『アルカリ硫黄冷鉱泉』。
そのなめらかな肌ざわりから「卵水」とも呼ばれ、神経痛・リウマチ・胃腸病・冷性・外傷など、また美容にも効果があることで知られております。
湯の歴史は秩父最古で、成分の濃い鉱泉です。


コロナ禍でPRは辞めたようだが、飲める鉱泉とのこと。常連客はペットボトルで、この貴重な鉱泉を持ち帰っているとの口コミを見て私も持ち帰ります。




浴室は撮影禁止なので写真はこれだけですが、湧き出る100%の鉱泉を独り占めできる至福の時間に酔いしれました。
とても柔らかく卵水と表現される意味が良くわかります。

あまりにも気持ち良すぎて、
湯船→冷泉→サウナ→冷泉→湯船...
無限ループで何回繰り返しただろうか(笑)




気持ち良すぎて、部屋に着くなりダウン。睡眠不足もピークに...
すっかり腹も減り夕食の時間になるがこのまま寝ていたい...
しかし、この宿は料理がまた最高との評判。体調万全の時に食べたかったなぁと思いながら個室へ。


まずはビールで乾杯🍻
やはり口コミ通り...
こんな美味いイカ刺しは初めてかも知れない...最高の肴だ。






更に次から次へと出てくる...
とろっとろの玉葱に




焼きたて熱々の虹鱒...
ふわっふわで美味すぎる




秩父名物のみそポテトも最高な味わいだ...




揚げたての天ぷらに...
天ぷらの一撃でもう腹がパンパン(笑)




まだ上州牛があった...
これはご飯と一緒にステーキご飯にしよう(笑)




佐渡産こしひかりと事。
白米が美味すぎる...




デザートに旬のフルーツも様々な種類...
いや〜、参りました。
大満足過ぎる晩餐でした。




夕食後はもちろん鉱泉に入り浸り...
21時には気を失ってしまいました。。


翌朝4時に起床。
早寝早起き過ぎだな。
昨日の軽井沢TRGの写真を整理しつつ、朝からまた鉱泉に入り浸りました。
さて、お楽しみの朝食。
朝になって初めて気付いたが、部屋の名前は武甲だったようで名峰ひとり旅にはピッタリな部屋だ(笑)




朝ご飯もおかずの種類が豊富で見た目にも満足です。
上質な優しい味付けが疲れた身体には最高ですし夕飯同様にとにかく白米が美味いので食べ過ぎに注意が必要だ(笑)






食後はまたチェックアウト時間ギリギリまで鉱泉を堪能しました。

全国を旅してる温泉ブロガーが埼玉一と言わしめたお宿。ホスピタリティが高く料理、泉質とどれも最高でまさしく評価通りでありました。価格知ったらそのコスパにびっくりすると思いますが、なかなか予約が取れないんですよね。。
女将さんともお話ができ、幼児も歓迎して頂けるとの事で次回は家族で行ってみたいと思いました。


さて、ほとんど宿の紹介になってしまいましたが、チェックアウト後はのんびりと帰路に就きます。
定峰峠から奥武蔵グリーンラインを駆け抜けて、せっかくなので蕎麦を食べに。





コシがあって香りよく美味しい蕎麦でした。
特に急ぐ必要も無いので、その後は下道でのんびりと都内まで帰宅しました。

2日間の走行距離 606km
平均燃費 19.3km/L

最後までご覧いただきありがとうございました🙇‍♂️
Posted at 2025/09/28 00:00:32 | コメント(12) | トラックバック(0)
2025年09月21日 イイね!

残暑企画〜軽井沢ゆるゆるツーリング⛰️

残暑企画〜軽井沢ゆるゆるツーリング⛰️先日のシルバーウィークの土日に、残暑企画という事で皆様と軽井沢方面へツーリングに行ってきました♪

相変わらずプランニングは全て人任せで言い出しっぺだけですが、今回はお泊まりツーリングでみんカラ界の著名人の方々がご宿泊されるという事で、極めて重要な宿の手配を承ったので緊迫感がありました(笑)


前置きはさておき当日は朝2時に起床し3時に出発。
外環〜関越道を順調に走り、夜明け前の上里SAで仮眠することに。



朝蕎麦の大将は見つけられずでしたが、偶然にも知事公認観光大使のFuku隊長を発見。
軽く朝の挨拶を交わした後、仮眠しようとしましたが混雑してきたので先を急ぐことに。
雨の中、旧碓氷峠めがね橋まで来ましたがモヤがかかって霞んでおり、また工事車両やポールが邪魔でベスポジとれず撮影意欲が失せますが、記念になんとか撮影します。




※一眼レフにて


場所を移動して横川駅に行ってみます。
おぎのやさんの厨房をチラッと覗くと朝早くから釜飯をこしらえてました🍚







そして、碓氷バイパスを抜けて集合場所の朝食会場へ。
ここで全員集合となり2日間の愉快なゆるゆるお泊まりツーリングのスタートです♪




ボクはエッグベネディクトとホットコーヒーをいただきました🍽️
オシャレで美味しいプチ贅沢な朝食でした✨




談笑タイム後は、チェリーパークラインを駆け上がり次の目的地の高峰高原へ。
山頂は霧に包まれていましたが、皆さんで温泉を堪能します♨️






風呂での男同士ならではの談笑タイムを楽しみつつ、ポカポカになったところでダウンヒルを楽しみながらランチ会場へ。
初の上田名物あんかけ焼きそばの名店なので楽しみです♪




注文したのは、半あんかけ焼きそばとレギュラーサイズのワンタンスープ🍲
あんかけ焼きそばはもちろんですが、ワンタンが予想以上に美味しくて大満足でした♪




車の燃費以上に悪いフードファイターの皆さんは大盛りを頼まれている方もおりました。
朝食食べたばかりなのにねぇ(笑)




大満足なランチ後は、次の目的地のセブンカフェへ向かいます。
濃霧で先が全く見えない恐怖の嬬恋パノラマラインを駆け抜けて気力・体力の限界を感じつつ無事に到着。
美味しいコーヒーと談笑タイムに眠気も吹っ飛びます。




似合わないけど、記念にお立ち台へ上がらせて頂きました🙏




さて、中軽井沢方面の本日の宿に向かいます。
宿に到着後はひと息付いてから皆さんで風呂に入り、その後は卓球大会🏓を開催し大変な盛り上がりでした😆
試合結果はスマッシュ隊長の一人勝ちでしたが、来年は腕を磨いてマイラケットを持参して優勝を目指したいと思います(笑)




お腹も空いて18時半に夕食。
お楽しみのフレンチコースを🍽️
ホテル系列の一流シェフが作ってくれていますので、いつもながら美味しくいただきました🙏






顔スタンプは特に意味はありません?(笑)



お腹もいっぱいでかれこれ20時間くらい起きていて眠くて限界です。
皆さんも2次会までは体力が持たなかったのか、大人しく各々の部屋に帰られましたが、その後の相(愛❤︎)部屋の中では様々な出来事があったことでしょう(笑)


翌朝6時過ぎに起床。
普段は食べない朝食をしっかり摂り8時半にチェックアウトし出発。




最初の目的地のおぎのやさんに到着。




絵になるなぁ🚥✨




そして、本日のランチ会場がある伊勢崎まで一気に向かいます。
ランチ会場では、まあちゃさん、あひるさんが加わり皆んなで楽しいランチ会となりました♪




ボクは2回目ですが、自分でお好みで調理して楽しく美味しくて満足度が高いです♪
しかし、この後の宿で夕飯が控えているので食べ過ぎないように我慢したのが悔やまれます。




こちらで中締め解散後は有志で焼きまんじゅうの名店へ。
お土産に家庭用の焼きまんじゅうセットを買いました。





ここでも談笑しつつ無事に2日間の熱い行程が終わりお開きとなりました。

...この後は、秩父路ひとり旅へ続く。


プランニングして頂いたFukuトラベル、会計担当の福田屋経理部長をはじめ企画にご協力、ご参加頂いた皆様ありがとうございました🙇‍♂️
次回またよろしくお願いいたします🏓


ここまで長々とご覧いただきありがとうございました🙇‍♂️
Posted at 2025/09/25 00:48:06 | コメント(12) | トラックバック(0)
2025年09月15日 イイね!

最近のあれこれ...🌺☕️🎥🚃🚗

最近のあれこれ...🌺☕️🎥🚃🚗先週の平日にコナズに行って来ました🌺
嫁の誕生日のお祝い第二弾です(笑)







ボクはエッグベネディクト🥚
いつもはガーリックシュリンプですが、久しぶりのエッグベネディクトが美味しかったです♪




嫁はガーリックシュリンプ🧄🦐




長男はチーズバーガー🍔




デザートにはアサイーボウルを🫐
今流行りのラブブと📸(笑)




その後は映画館へ。
鬼滅の刃を見に行きました🎥
鬼滅の刃、感動して最高に泣けましたよ😭






そして、日曜日は皆んなで電車でお出かけしお台場へ🌁




メキシコ祭りをやっていました🇲🇽




リングでアマチュアプロレスもしていました🔥




嫁と長男が、お台場のPOP MARTに行きたかったみたいで来たようなもんです😅




ボクはこっちを見たかったなぁ💩(笑)




ランチにたこ焼き&ビール🍺




六厘舎系列のつけ麺屋さんのラーメンを🍜 スープとチャーシューがめっちゃ美味しいです♪




その後はガンダム見たり...






次男には、お父ちゃんの小遣いでマリオの帽子を買ってあげました🧢🇲🇱
かなり気に入ってくれたみたいで良かった😄










帰路には初めて家族で、すき家を店内で食べてみました😋








日曜日はディズニー並みに歩きました🐾 朝から晩まで遊んで帰宅は21時過ぎ💦体力の限界を感じます😵



翌朝、本日敬老の日。
起きれるか心配でしたが、目覚まし時計で何とか寝坊せずに起床⏰
遠方からM4のハイダン大先生が君臨されるとの情報で眠い目を擦りながら芝浦へ駆け付けてみると...




...なんと😳‼️
今年も半年が過ぎようとしていますが、念願のMファイブ✌️トムさんにやっとお会いする事が出来ました😆
しかし、緊張のあまり話かける事ができませんでしたが、お会い出来ただけでもヨシとしました(笑)








楽しい朝の談笑タイムを満喫し帰宅後は義母の家に行き、ささやかな敬老の日のイベントを執り行いました🍻



本日の走行距離 40.7km
平均燃費 8.9km/L

最後まで長々とご覧いただきありがとうございました🙇‍♂️
Posted at 2025/09/15 18:59:24 | コメント(10) | トラックバック(0)

プロフィール

「@福田屋 本部長!

これは、北陸に連れて行って貰えてないし...(笑)最近はライオン丸🦁ばかり可愛がってるのから拗ねてしまいましたね😂」
何シテル?   11/19 19:30
温泉ドライブが好きです♪ ...ですが、MTにつき遠出が面倒になりプラン立てるも妄想ドライブで終わります。笑 車種に拘りは無く、外車でも国産車でも楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

最近のあれこれ〜ステ(ー)キな日常✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/08 15:04:12
ヘッドライト殻割り大作戦!② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 09:43:56
ヘッドライト加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 09:08:25

愛車一覧

アウディ RS4 (セダン) RS 1号(コウシュン号) (アウディ RS4 (セダン))
Audiの外見大人しくて中身は本格的スポーツの「脳ある鷹は爪を隠す」演出もさることながら ...
スズキ アルト ターボRS RS 2号 (スズキ アルト ターボRS)
足車で活躍していた嫁メインのホンダライフを手放しこちらに乗り換えです。 これにより完全に ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation