• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keishuhのブログ一覧

2019年06月08日 イイね!

思い出色々 初春〜6月8日

思い出色々     初春〜6月8日皆様ご無沙汰しております。
約4ヶ月ぶりとなるブログです。

3月決算期で忙しく多忙のままGWに突入しあっとゆーまに連休も過ぎ何やら毎年かかる病...47回目の5月病だった気もします。笑
多忙の毎日ですがブログを書き下ろすところまでやっと回復しました?ので備忘録としてブログを書きます。

◼️千葉の朝鮮ラーメンを食べる🍜


帰りはお決まりのソフトクリームを頂きましたが、こちらのソフトはなかなか美味でした!



◼️妙義山〜初シャンゴ
久しぶりのツーリングに参加させて頂きました!


ランチに初のシャンゴ風パスタを頂きましたが、薄いカツが相性抜群でとても美味しくて感動でした!


スイーツ界のある有名な巨匠とV8同盟を無事に結ぶ事が出来ました。


◼️花見
毎年行く近所の公園に花見に行きました。




◼️スーパーカー納車オフ
憧れのスーパーカー、マクラーレンを目の前にして興奮しっぱなしでした!


しかも運転席に座らせて頂き大変貴重な体験をさせて頂きました。



◼️公園にて
ミニSLトレインを乗りに息子とお出かけしましたが、バスの運転席にも興味を持ち楽しそうでした。





◼️姪っ子達が遊びに
LJC(ラスト女子中学生の略らしい...
こんな略語は分かるわけないです汗)
の姪っ子が中学を卒業し暇になったのか、遊びに来たいと言い出し接待しました。





◼️GW大黒オフ
年末ツーリングで毎年集まるR32で繋がったメンバー様達とオフ会をしました。


お一人不参加でしたが、久しぶりに会うR32乗りの友人も来て頂き楽しいひと時でした!



◼️ GWチームニュータンタンオフ
念願のハンディクラフトでランチしました。
ニュータンタン麺も好きですが、こちらも本当に美味しいです!





◼️ GW長野へ温泉旅行
一泊ですがGW中に長野へ行ってきました。


ランチは長野に来たので蕎麦を頂きました。


デザートにわさびソフトを頂きました。


久しぶりの温泉旅館。
美味しい料理の数々....温泉にゆっくり浸かる事が出来ました。




帰路はマフラー脱落トラブルで冷や冷やでしたが、ビーナスラインはやっぱり外せませんでした!



◼️TNTTと愉快な仲間達オフ
りこ。様の旅立ちを間近に控えてましたが、やはりこの仲間らしくニュータンタンに行きました!


チームが出来た日を思い出すかのように同じ店をハシゴしました。


皆さまは激しい特大パフェを食べていました!



◼️3歳の誕生祝いに夢の国へ
久しぶりに夢の国へ行きました!
初のカリブの海賊レストランに行けて良い思い出が出来ました!




ホテルも素敵でした!





◼️◯◯記念日に鰻を...
口コミを参考にわざわざ都内の有名店に行きましたが、これが接客最低の店でした。
牛丼並みのスピードで急かされて食べて、ものの15分で追い出されましたw
よって、味もよく分からず...。


後日、さいたまへ私用で行った際に、鰻重リベンジをしました。

◼️ゴルディーニ&クーパーS納車オフ
箱根ラリック美術館へ納車オフ参加してきました。
初ラリックでモーニング、凄くお洒落で美味しかったです!
キビキビ走るサブカーを所有され実に羨ましいです!









Posted at 2019/06/12 12:52:13 | コメント(7) | トラックバック(0)
2019年02月24日 イイね!

さらば、高速シミー...とイメチェン

さらば、高速シミー...とイメチェン思い起こせば、スペーサーを導入した時から何年もずっと悩まされていた高速シミーとやっとお別れ出来そうです。

時は遡り数年も昔、とあるショップのスペーサーを入れた帰り道の高速で発生した。
110km付近でステアリング振れが発生。所謂シミー。当たり前だがスペーサー入れてからの症状なのでスペーサー取れば振れが止まる。シミーを懸念してハブ付きのスペーサーを入れたがこの有様。
暫く悩み試行錯誤し自分で突き詰めた結果、スペーサーとホイールの嵌合部のガタつきが少しありセンターが出ていない模様。よって、もう少し精度が高いメーカーのスペーサーに変更。しかし、振れが小さくなったもののやはり110km付近でシミーが発生する。フィッティングを診るとやはり僅かにガタつきがある。
ガタつきを無くすために、スペーサーのハブにアルミテープを巻きセンター出しとガタつきを無くす対策したところシミーは落ち着いた。でも違和感はあり完全では無かった。
この間に装着していたホイールは今もだかずっと純正品、タイヤはTOYO、ATRと替えて来たがどの組み合わせでもセンター出しをしないとシミーは発生する。いちいちタイヤを外す度にスペーサー にアルミテープを巻いていたが、それでもシミーは一応気にならないレベルには収まっていたので作業性が悪いのも、ショップにいちいち指示するわずらしさも、ショップでタイヤ取り外すような作業後は毎回自分でタイヤホイールを外し再度ハブの点検も仕方無く諦めていた。

しかし、今回、強化スタビを入れた途端にセンター出しのそれも効果無く、挙句にスペーサーを外して純正状態にするも110km付近で高速シミーが発生してしまう。某タイヤ販売チェーン店でバランサーかけるもバランスちゃんと取れてるよとのこと。
もはや手の打ちようが無かった。
半ば諦めていたが、やはり110km付近の常用域が使えないと運転していても疲れるし楽しくない。また更に気になるの繰り返し。
車体側の不具合も視野に入れつつ、特定域のスピードで症状が出るのでまずはタイヤホイールを完璧な状態にするためにユニフォミティマッチングが出来るショップを探した。
地方に足を運べば、口コミで良さそうなお店がありそう。だが、ユニフォミティマッチング自体、調整費も高くてわざわざ足を運んで完治しなかったら大きな痛手。
しかも、車体側の問題だったら大損出するだけ...そんな中、ネットでよく調べてると、ご近所にあの土屋圭一さんに信頼されたタイヤ職人さんが居るようだ。話を聞くと土屋さんのNSXもシミーで来店したようだ。
まずは、電話してみて経緯、症状を伝えると、第一声に「あーバランスだね」、「スタビ強化すると、バランスの悪さ加減がモロに出る、特にスポーツカーのドイツ車などはボディがしっかりしてるから逃げ場がない。」それと同時に「チェーン店などや普通の店がやってるバランス取り、あれはバランス取ったって言わないから!、うちは病院だから来てみな。」だった。

調整費を聞くとやはり1本1万円〜の回答。
でも、「神様じゃないから直せないバランスもあるけど、他で金捨てるくらいならうちに来てみな、試乗用のタイヤホイール用意するからそれに履き替えてまずは乗ってみな。」
完全に私はノックアウトし信用して、ショップを訪れた。
早速、用意されていたタイヤホイールを見ると、タイヤもインチも同サイズでしかもスペーサー 付きの同条件。
自分と全く同じ仕様を用意してくれる姿勢に脱帽でした。
履き替えて職人も同乗して試乗で出発した瞬間から違いが分かった。なんて滑らかな滑りなんだ!ギヤをニュートラルにし惰性でスーッといつまでも転がる印象。それでいて、ステアリングはしっかり感が増している。これは期待出来そう。高速に乗り今までシミーが発生していた110km付近を確かめるとシミーは全くなし。本当感動しました。職人は一言、「でしょ、乗ってみるとわかるでしょ。これがバランスだよ」と。ショップに戻り、私のフロントのタイヤホイールを外し超高速回転させたところ、目でわかるくらい振れてます。通常のショップは高速回転させないし、回転中は回転カバーするので分からないようです。

で、職人の診断結果は、このタイヤは振れが酷くて調整しても無駄かもとの見解。治らなければ金は取らないのが主義との漢気です。
しかもホイール単体でバランス見ると、右フロント側が少し歪んでいるよう。
従って、右フロントホイールを右後ろと入れ替え、更に試乗用のタイヤを譲って貰う事に。
私のホイールのリムは念入りにヤスリ掛けしリムズレしないようにし、試乗用タイヤを組み、再度ユニフォミティマッチング、更にはタイヤ表面をヤスリ掛けし極限まで真円に調整....すると、タイヤ交換前の状態で貼ってあったウェイトがみるみるうちに取れ不要に。それだけ、タイヤ単体でもバランスが良くなった証拠です。
更に、職人は「スペーサー付けたい?」と、余裕な質問。私は「スペーサー付けるとまたシミーが心配で...」と言うと、職人は「大丈夫だから安心しな」と。で、お願いしたところ、ホイールをバーナーで炙り熱膨張させ、ガタ付きがあったスペーサーはガッチリとホイールに嵌合されてる。
真円になったタイヤとスペーサーが嵌合されたホイールを車両に取り付け再度試乗の指示を貰い確かめた。
もうこの時点で確信出来た。絶対に高速シミーは出ない。
やはり、シミーなんて全く出ず、増して転がりも信じられないくらいにスムーズに、そしてステアリングもドッシリとした。
きちんとタイヤがグリップしてる証拠。
職人さんは、「他で無駄金使うなら最初からうちに来な。沼にハマらなくてうちを見つけてくれて良かったよ。
広告も出してないから口コミでしか来ないんだよな」と。
因みに譲って頂いたタイヤは中古ですが、ミシュランPSS。結果的に安く譲って頂きもう最高でしたよ。

一連の作業が終わり、長い高速シミーとの戦いも終わったようです。
NSXのスペーサー変更の来客が来るので見ていきなとの事で、作業を見せて頂いた。スペーサーは手作りで現物合わせ。
本当、真の職人でした。
また、タイヤ交換の際は必ず来たいと思います。

職人さんはお昼の弁当も用意してくれ、バランスなどについて話しながら食べました。

時刻はすっかり夕方4時になりましたが、すっかり気分も良くなったので、ヘッドライトフィルムの貼り付けをしました。
車種専用にカットされているので、貼り付けはスムーズに出来ました。
まぁ、こんな感じになりました。
日陰だとゴキブリになりますね汗
Posted at 2019/02/25 12:58:56 | コメント(10) | トラックバック(0)
2019年02月16日 イイね!

年末年始〜バレンタイン・・・思い出色々⛄️

年末年始〜バレンタイン・・・思い出色々⛄️年末年始からの色々な思い出を纏めました♪
まぁ、いわゆる手抜きですw
ハワイから帰国してからは体調を崩してばかりで、、、やっと重い腰を上げてブログを書く事にします。


◆年末走り納めTRG(第3回)
毎年恒例になりつつある元GT-R32(現所有者含む)で繋がった友達でのTRGですが、今回は茨城県へ遠征しました。
訳あってまさかのRS4が出動出来ない状態でしたが、R32のコドラで参戦しました。



名物のしゃも丼、歯応えがあって
だしも効いてて美味しかった!







僕のパイセンのR32はメーターだらけのガチガチ仕様で500馬力オーバー💦




また来年も行こう!で締めくくりました!


◆チームニュータンタン新年会
チーム全員揃っての新年会に参加しました。色々な話で盛り上がりました♪


やはり酔ったお顔はお見せ出来ない画像ばかりで、画像はこれだけです(笑
次回は春にお花見しながら皆様とまた飲みたいですね🌸


◆カート応援〜アンデルセン公園
shinさん主催のカートにおチビちゃんと応援に行ってきました。
帰り道にアンデルセン公園に寄りました♪


寒かったけど、アスレチックしたりカレーライスやアイスを食べたりして楽しかったです♪





◆初詣
かなり遅くなりましたが、成人の日に初詣して来ました。
境内では日光猿軍団のお猿さんの芸をしていて楽しかったです♪



かなり高い竹馬に乗ってました!


幅跳びも圧巻でした!




◆キリンビール工場見学
家族でキリンビール工場見学に行ってきました。
お肉食べ放題、ビール飲み放題で大満足でした♪
工場内しか無いプレミアム一番搾りなる生ビールが最高に美味かったです♪


キリンビール工場限定の柿の種チーズ味が
かなりの旨さで自分土産に買って帰りました。




◆いちご狩り
毎年恒例行事で祖母といちご狩りに行ってきました。


朝食にいちごのパンケーキ
最高に旨かったです♪








◆ナイトドライブ
テスト走行を兼ねて久しぶりに一人で首都高にドライブに行きました♪
audi な方々に話し掛けられて楽しかったです♪





◆朝焼け&朝定食 房総TRG〜写真部参加
まあちゃさんとの会話から企画が始まったTRGでしたが、みんともさんそれぞれのチームで色々なイベントが前日や当日に重ったようで、こちらのTRGにもご参加頂ける事になり、気付いたら15台の大所帯になっておりました♪



海に面した食堂でロケーションも抜群で
朝定食の干物も旨かったです♪


ここでは更にクッキーさんに写真を沢山撮って頂きました!
やっぱり写真部は凄いです♪








この後は、shinさんお勧めのピーナッツソフトを食べに行きました。
ピーナッツ味が濃厚で旨かった!


ここでも撮って頂いた写真ですが、かなりお気に入りのアングルです♪



ここでまた別れて写真部の皆様が居る菜の花畑へ。
ここでも沢山撮って頂きました!


カフェタイムにジョナサンでパフェを美味しく頂きました♪


カフェタイム後は夕日が沈むまで楽しみました♪
写真部の皆様に撮って頂きました!
クオリティが高すぎて感動しました!






写真部の皆さまには綺麗に撮って頂き大変ありがとうございました。一生の思い出として大切に保存させて頂きます。


◆近所ぶらぶら
最強に美味いキャラメルパンケーキでした!






◆ニュータンタン麺
三連休の中日に夜芝にまるさんと行き、色々なみんともさんと駄弁り、この後はまるさんりこさんと久しぶり?にニュータンタンに行きました♪
更にこの後は、まるさんとサウナに深夜3時まで遊んでました!



◆バレンタインデー
風邪ぎみが続いていて仕事も落ち着いたので会社休みました。
朝起きたら、嫁さんからのチョコが置いてありました。
旨すぎて一気に5個も食べちゃいました!


昼からはいきなりステーキを食べました!


14日は、TOHOシネマの日らしく、一人でボヘミアンラプソディーを見て感動泣きした良い休日になりました。
Posted at 2019/02/16 21:57:03 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年12月23日 イイね!

2018 in Hawaii🌴3日目〜帰国

2018 in Hawaii🌴3日目〜帰国3日目は、オアフ島に来た人で行かない人は居ない⁈くらいのメジャーなワイキキビーチで常夏を満喫する事にしました。

朝食にはハウツリーラナイへタクシーで移動🚖



ビーチが目の前のロケーション最高のレストランで、味といい雰囲気といい、僕の中でここを超える朝食は未だ現れてません‼️



マンゴーも超甘くて美味しい♪



朝食オムレツ...フワフワ♪



僕の大本命のエッグベネディクト♪
まろやかな口当たりと濃厚な黄身にチーズ...4年も待った甲斐がありました😂

お腹もいっぱいで、消化するべくワイキキビーチを散歩しながら戻ります。





しかし、どこを撮影しても絵になるなぁ〜♪






おチビちゃんもはしゃぎ回って楽しいみたいです♪

ワイキキビーチを散歩してると、美味しそうなジュースを発見🍍
確か13$と、日本では絶対買わない金額で高いけど思い出写真のために奮発♪





味は酸味は少なくパイナップルの濃厚な甘さでとても美味しかったです♪

ハワイと言えば、やはりサーフィン...🏄‍♂️
地元の人の保管場所と思われる路地も雰囲気たっぷりです♪




サーフィンの神様、デュークさんと同じポーズ決めたり...♪



ビーチに出ておチビちゃんも大喜び...♪


今回のベストショット♪
丁度、波が来た時にシャッター切れました!




この後は、またまたアラモアナショッピングセンターへ行きお土産やらショッピングを楽しみ、カフェにはもちろんホノルルコーヒーのアサイーボウル...♪
こちらのアサイーボウルも大変美味しかったです♪


ショッピングセンターに居ると時間はあっという間に過ぎるようです...女性陣は笑

急いで夕飯に間に合うようにタクシーでホテルまで移動♪
英語が分からない僕は、一人では絶対に乗れませんが嫁さんが居て心強いです♪

最終日のディナーに選んだのは、鉄板焼きの調理パフォーマンスでも有名な「田中オブ東京」。

最終日のディナーですから豪華に...
伊勢海老も付いている将軍コースを頂きます♪


前菜とオレンジジュース...♪


お箸が懐かしいです...♪
外国人のお客さんが多いですが、短く持って慣れない箸の使い方が可愛いかったです♪



ガーリックチャーハンも美味しくて♪



伊勢海老🦞切るのは、瞬間技で圧倒されました♪



炎が上がったナイスなタイミングにおチビがジェスチャーを交えて🔥
「オーマイガー🤷‍♂️‼️」
と、叫び、同じテーブル一同大爆笑となりました♪

外人さんにウケて、隣の外国人に何か話掛けられたけど、会話が出来ず英会話は嫁にバトンタッチです💦
楽しいディナーの後はDFSで閉店23時までショッピングを楽しみ、尚もABCストアで買い物をし、さすがに僕は撃沈しました💤

翌朝、最終の帰国日が、、、あー帰りたくないww
女性陣は、早朝からアサイーボウルを食べに出かけて、またショッピングを楽しまれたようで...恐れ入りました♪



こんなお洒落な雰囲気なら行きたかったなぁ〜


アサイーボウルもパイナップルたっぷりで美味しかったようで...♪


バスでホノルル空港に着くと現実に戻される気がして泣けてきます笑



空港内でサンタさんとの撮影会をしていたので、クリスマス雰囲気を味わいました♪


空港内でピザを食べ...♪



またもやショッピングを楽しみ帰国しました♪

また2019年も行きたいなぁ〜♪


ブログネタが溜まりすぎて、ブログはまだ年を越せてません笑
しばし、お時間を頂きます💦


みんカラらしく、ハワイ滞在中にaudi の写真を1枚だけ撮りました♪



日本ではウィンカーレンズはクリアーが主流になっていますが、日本ではレクサスに近い感じで、どの車もaudi もオレンジウィンカー?が印象的でした!
Posted at 2019/01/17 19:23:51 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年12月20日 イイね!

2018 in Hawaii🌴 2日目

2018 in Hawaii🌴 2日目2日目の朝は、スパムむすびで大人気の
「いやす夢」を頂きます♪


ジュース類も美味しく...🍹
大満足なモーニングでした♪



さて、今日はアラモレンタカーでオープンカーを借りて島内半周ドライブです♪





最初の目的地は、マラサダで有名な
「レナーズ」です♪


もちもちでシュガーたっぷりのマラサダ♪
大好きです!


高速道路に乗り向かった先は、毎度訪れている、この〜木なんの木、気になる木〜♪
の日立のCMでも有名となった
「モアナルアガーデン」


しかし、おチビちゃんは公園内にあったこちらの重機に夢中に...💦


公園内で購入したマラサダを食べ、
さらに高速道路で北上を続けて次に向かった先は、パイナップルで有名な
「ドールプランテーション」


こちらでは、パイナップル畑を走るトレインに乗りました♪





すれ違ったトレインは黄色でしたが、僕らが乗ったのは赤色のトレイン。



スピーカーから聞こえるガイドも英語でちんぷんかんぷんですが、約20分間も自然の中を駆け抜けて気持ち良かったです!

その後は、あま〜いパイナップルを頂き♪


濃厚なパイナップルのソフトクリームも
頂きました♪


デザートでお腹もいっぱいですが、
ランチにこれを外すわけにはいきません!
ハレイワタウンに向かいます♪


ガーリックシュリンプのお店
「ビッグウェーブシュリンプ」


ガーリックがたっぷりのシュリンプはご飯も進みます♪
マジで美味すぎです!
カフク区の有名店とは違い、あまり混んでない隠れた名店なのでおススメです♪
小倉優子ちゃんもお好きな店だとか。


お店のオーナーさんが一緒に撮ろうとおチビちゃんをリクエスト。
インスタに上げてくれました♪


大満足なランチ後は引き続きドライブです♪
すると、突然のスコールなどに合いましたが雨が止むと綺麗なレインボーが🌈
ちゃんと円を書いてる虹ってあるんですね!


次の目的地は、ジェラシックパークやパールハーバーの撮影で使われた
「クアロアランチ」。




最後にオープンカーと記念撮影を♪






トルクもあり、足廻りもスポーティな味付けでロールも無く凄く乗りやすかったです♪
ただ、ハンドリングの反応はイマイチでしたが...


ドライブの後は、ディナーにロイヤルハワイアンセンターへ。
ディナーに選んだのは中華で有名な
「ティムフォーワン」。
日比谷シャンテの前にもあります。


名前忘れましたが、もちもちの皮で覆われて美味しいです♪


海老餃子もプリプリです♪


ニラ餃子も美味しくて箸が止まりません🥢


名前忘れましたが、牛肉のご飯。
目玉焼きが乗っていて間違いない漢の飯です♪


たまには祖母とツーショットも笑


お腹いっぱいになった楽しいディナーでした♪


ホノルルコーヒーで一休み☕️


2日目も朝から晩までよく食べました♪

さー3日目は、ハワイといえばワイキキですね♪
ワイキキビーチに行ってきます🏖
Posted at 2019/01/06 16:17:05 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Redworks さん

9月に入ったのに暑過ぎますね🥵
一杯じゃ冷えないので2杯目に突入しました😅」
何シテル?   09/02 12:55
温泉ドライブが好きです♪ ...ですが、MTにつき遠出が面倒になりプラン立てるも妄想ドライブで終わります。笑 車種に拘りは無く、外車でも国産車でも楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヘッドライト殻割り大作戦!② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 09:43:56
ヘッドライト加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 09:08:25
ヘッドライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 14:23:46

愛車一覧

アウディ RS4 (セダン) RS 1号(コウシュン号) (アウディ RS4 (セダン))
Audiの外見大人しくて中身は本格的スポーツの「脳ある鷹は爪を隠す」演出もさることながら ...
スズキ アルト ターボRS RS 2号 (スズキ アルト ターボRS)
足車で活躍していた嫁メインのホンダライフを手放しこちらに乗り換えです。 これにより完全に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation