• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keishuhのブログ一覧

2018年03月31日 イイね!

夜桜 in六本木🌸

夜桜  in六本木🌸先日、と言ってもかなり前ですが、東京ミッドタウンまでドライブがてら夜桜を見に行ってきました。見頃は終わりで散り始めでしたが、大変な賑いでした。

ネオンの光で、桜が七色に変化していく様は一見の価値ありますのでおススメです!

適当に撮影したので、綺麗には撮れてませんが雰囲気はこんな感じでとても幻想的な空間でした♪














周辺にはオープンテラスの飲食店もあり夜桜見ながらお酒を頂くのが最高かと思います。
因みに、残念ながら愛車を停めての撮影は出来ません。愛車と撮影してた人はガードマンに笛を鳴らされ退かされてましたw

以上楽しい週末の夜でした♪
また来年も行こう!
Posted at 2018/04/12 12:28:52 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年03月17日 イイね!

プチドライブ in成田〜九十九里🏝

プチドライブ in成田〜九十九里🏝3月17日(土)はおチビちゃんの趣向に合わせて飛行機見るのとミニトレイン乗る目的で成田〜九十九里までドライブがてら行って来ました。

昨年も訪れた航空科学博物館ですが、おチビちゃんもあれから一年経ったので喜んでくれるかな?と嫁さんと楽しみにしておりました♪
到着した頃はお昼で、早速ランチに。
嫁さんは昨年と同じ機内食ランチを。


私はカツカレーにしたので、まぁ写真はいっかって感じで撮影なし。

で、おチビちゃんはとても喜んでくれて、館内をあちこちと歩き回り自分も妻も少し疲れましたが、満足してくれたようで⁈良かったです。



で、館内を出て駐車場に戻ると、駐車場内は割と空いてるにも関わらず、なんとお隣にAudi RS5が鎮座してました‼︎


RS5のオーナーさん、きっと意図的にお隣に駐車ですね。笑
なかなか貴重なツーショットですので、記念撮影しちゃいました♪
並べて見ると外見は全く別の車ですね。同じRSシリーズでもB7型は過激なブリフェンが特徴的ですし、B8型はAudiの特徴的なデザインを主張するランプデザインに魅力あります。
エンジン形式はB7型 RS4、B8型 RS4・ RS5も含めてNA V8 4.2lの高回転ユニットで基本同じですが、やはり機関を重視する自分はMT+NA+高回転ユニット+大排気量に魅力を感じ、今の生活環境に必要な実用性がある4ドア+AWDも無視出来ないので子供が成人するまでB7型 RS4を降りる事はないなぁーと思いながら見つめてました。笑
でも、クーペいいなぁ〜。 RS5で奥様か彼女とデートかな?実に羨ましい!
因みに僕の若い頃のデートカーは、EP82スターレットやワゴンRでした。笑

話が逸れましたが、続いて九十九里にある蓮沼海浜公園に向かう事にしました。
ここには、日本一長いミニトレインがあるのでぜひおチビちゃんに飽きるまで乗せてあげたいと思う親心です。





走行距離が2.1kmで約20分弱乗ります。
実際、本当長いです。景色に変化が無いので余計に長く感じ、海風で身体が冷え冷えになりました。。
ミニトレインは大抵あっとゆーまに終わり短いので何度も乗りたいと言い出しかねないですが、流石に降車後は列車に手を振りバイバイしてました。笑
大満足してくれたようで良かったです。

で、目的は終わったので、おチビちゃんに公園内のアスレチックなどの存在にバレないうちに寒い屋外からそそくさと車内へ移動し帰路へ。
せっかくなので、海を見る事にしました。

愛車を撮影してる姿を見られるのがあまり得意では無くて普段は長く撮影はしないのですが、勇気を絞って何枚か挑戦・・

遠くからパシャ


意味なくパシャ


フロントからパシャ


横からパシャ


ブリフェン越しにパシャ


やはり恥ずかしくて、更に車をベストポジションに移動しての撮影は出来ず・・撮影終了。笑

本日の走行距離156km。
短いドライブでしかも2週間振りに乗車しましたが、帰りの渋滞でクラッチとアクセル踏みすぎで乗った感が半端なくとても満足出来ました。
Posted at 2018/03/21 08:22:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月05日 イイね!

ゴルフ⛳️帰りのプチドライブ⛰

ゴルフ⛳️帰りのプチドライブ⛰3月4日、5日一泊の会社ゴルフに軽井沢へ参加して来ましたが、やはり帰路は

「高速使ってただ単に帰るのは勿体ないい!」

前夜祭で疲れ果てた身体とは真逆で、気持ちが先行してしまい、帰路の碓氷軽井沢ICへK12で皆とカルガモ走行で向かうも、一人だけいつの間にかバックれ、すぐさま右へエスケープ。

K43(もみじライン)から始まる楽しいワインディングを走って来ました♪


K43の低速コーナーが比較的多い道を楽しみR254へと抜け再びK45にてワインディングへ突入し、風呂を目指して浜平鉱泉のしおじの湯を目指します。時刻はまだ午前10時であり開店まで1時間もあるので、上野村での温泉と鹿肉は諦めて、R462の通称「西上州やまびこ街道」をひた走り、万葉の里で小休止。
神流湖を右手に眺め気持ちよく湖畔に続くワインディングを駆け抜けてきました♪

いつも通り写真を撮れない性質ですが、あまりにも無いのもなんなんで、道の駅上州おにしで無理やり撮影タイム。


この後はR254で、トラックの後ろでノロノロ運転を強いられ睡魔と戦いながら花園ICに乗り込み帰路へ。

結局、地元で遅い昼飯のラーメン&チャーハンを食しました。



なお、路面状況は凍結や残雪も無くR462に乗る頃には小雨になり若干のウェットコンディションですが、総評して良い状況でした。
走れる時期がやっと来たって感じですね!
Posted at 2018/03/08 20:26:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年02月18日 イイね!

プチドライブ in千葉🌴

プチドライブ  in千葉🌴本日は実に4年ぶりに会う28年来の友人を乗せて千葉までドライブに出掛けました。
お互い若い時を知ってるので、オッさんになったなーと思いながら、車内では昔話に華を咲かせてました。

京葉道路に乗り幕張ICでコーヒータイムし館山自動車道を快調に進み姉ヶ崎袖ヶ浦ICでアウトし九十九谷公園を目指しました。
DACHIさんのブログで知り行ってみたくなり訪れましたが、前評判の通り絶景でした♪


風景を堪能してる友人も一緒に撮影。



日の出、日の入りの時間帯には一帯に雲海が広がるようで、今回は見る事が出来ませんでしたが次回はその時間帯に行こうと思います。




まだ時刻は午前8時ですが、朝飯兼昼飯を食べに漁師料理のかなやに行ってみる事に。

今日は本当に天気が良くて富士山も綺麗に見えます。




お立ち台で撮影。







後から来たポルシェ君も撮影し始め、
記念に撮影させて頂きました。

ポルシェはさすが、絵になりますね〜♪



撮影が終わり朝食兼ランチを食べる事に。
中生ジョッキと限定丼のマグロねぎ海鮮丼を頂きましたが、新鮮な魚で歯応えもあり最高に旨くビールが進みあっとゆーまに完飲でした。




アルコールを抜くために併設の海辺の湯に入浴しに行きましたが、ボイラーが故障していて入浴不可とのハプニング。
さて、運転どうするか?^^;
仕方なく少し仮眠して、久しぶりに七里川温泉に行く事に。
七里川温泉は今日は大盛況で路上に縦列駐車するくらいに溢れる程の混雑ぶりでした。
沢山人が居たので撮影はしませんでしたが、久しぶりに入る硫黄泉も格別で友人とすっかり長風呂してしまいリラックスできました。
混む前に帰路へ。自宅に15時到着し洗車して今日のお仕事完了。

たまには男を乗せて、夢話や下らない話をしてのドライブもいいもんです。
楽しかった!

今日の走行距離、256km。
Posted at 2018/02/18 19:27:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年02月07日 イイね!

日帰り温泉 in千葉♨️

日帰り温泉 in千葉♨️初老なのか、ここ最近は翌日の仕事に疲れを持ち越したくない思いでツーリングに行く元気も湧かず、、、家でまったりする休日が多かった気がしますが、先週の足廻り分解調整でやっと車高も定まり、アライメント調整前に足廻りを馴染ませに行こうかと思っていました。
そんなこんなで、2月7日(水)は代休が取れましたので、久しぶりに日帰り温泉へ行って来ました♨️
目的はツーリングや観光でもなく、足廻りの動作確認と気になっていたお宿の温泉&食事のただ一点のみなので、ただ単に往復するだけの行程となります。
まぁ、それでも快晴の中、心地良いマフラー音を聴きながらのドライブはとても気持ち良いものです♪

11時開店に合わせてなので特に急ぐ必要もなく、遅めの午前9時に出発。
京葉道路〜館山自動車道を快調に進み姉ヶ崎袖ヶ浦ICでアウトし、何も考えずに亀山湖を目指して道なりに進みます。


実に簡単に、ナビ任せのコースなので途中に時々出てくる街中の赤信号やジモティのペースカーが若干ウザいですが、予定通り11時前に到着。

今回利用する日帰り温泉はこちらのお宿。


入口には温泉caféの看板があり、古民家カフェ的な雰囲気もありオシャレ感が出ていていいですね♪




外見は洋風ですが、室内は和風テイストで落ち着きます♪




受付で食事と温泉の日帰り利用旨を伝えると席に案内され、最初に食事のランチメニューを決めます。
前もってお風呂上がる時間を伝えておくと、その時間に食事が用意されますので、待ち時間が無いのが嬉しいです♪

で、早速お風呂場に向かいます。
男性は写真の通り室内の岩風呂になり、女性は露店風呂らしいです。
時間によってかな⁈

平日なのもあってか、他に入浴者はおらず貸切状態でゆっくり浸かる事が出来ました!


海沿いにある黒湯とは泉質が違う炭酸水素塩泉なるお湯で肌がたまご肌のように本当にスベスベになります♪
治療効果が高い濃厚な温泉とのこと。




お昼には、この宿おススメのしし鍋定食を注文しました。


ご飯が炊きたてで甘くて美味しくて、ご飯のみでおかず無しで食べれます♪

しし鍋の中身は、お肉の他にうどんや野菜、キノコが入っていて濃厚な味噌仕立ての味付けでボリューム満点、しし肉も臭みが無く美味しかったです♪
しし肉は天然とのこと。


因みに、ここはランチを食べると入浴料が無料(入湯税はかかる)になるお得な特典が付いて来ますのでおススメです。

食事の席からは亀山湖が眺められるのも、ゆっくり食事しながら景色を堪能して癒されました♪


復路は往路とは違うルートで養老渓谷経由を選択。
途中の岩肌に野猿がたくさん居たので停車して撮影を試みましたが逃げられました。。
仕方なく車だけ撮影。
理想的な車高になったので、横顔も好きになりました!




貸切状態の森林の中でファントゥドライブを謳歌し帰路に就きました。
往復約200km。
Posted at 2018/02/08 21:36:55 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@福田屋 本部長!

見た事がある暖簾だと思ったら、ここでしたね(笑)」
何シテル?   09/04 19:14
温泉ドライブが好きです♪ ...ですが、MTにつき遠出が面倒になりプラン立てるも妄想ドライブで終わります。笑 車種に拘りは無く、外車でも国産車でも楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヘッドライト殻割り大作戦!② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 09:43:56
ヘッドライト加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 09:08:25
ヘッドライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 14:23:46

愛車一覧

アウディ RS4 (セダン) RS 1号(コウシュン号) (アウディ RS4 (セダン))
Audiの外見大人しくて中身は本格的スポーツの「脳ある鷹は爪を隠す」演出もさることながら ...
スズキ アルト ターボRS RS 2号 (スズキ アルト ターボRS)
足車で活躍していた嫁メインのホンダライフを手放しこちらに乗り換えです。 これにより完全に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation