• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keishuhのブログ一覧

2025年03月15日 イイね!

第4回都内ナイトオフ🌃

第4回都内ナイトオフ🌃定期的にRS4仲間で集まっている会も今回で4回目となりました。
前回まではRS4のみでしたが、今回は共通のお友達からの発展で色々な車種が集まり賑やかな会となりました♪


さて、当日。

集まった皆さんで夕飯にポークステーキを🥩




誰かさんは富士山を注文していましたが、ボクは高尾山270gを。




柔らかくて相変わらず美味いです😋




食事の風景🍽️




お腹もいっぱいになり最初の目的地へ。

残念ながら雨が降り出し、実はこの日のために新調したカメラレンズも使うことなく一眼レフは封印します。。






なんと!
チャムさんのお声掛けからインギー♪さんがサプライズ登場してくれました♪




興奮も冷めぬまま、次の目的地へ。
リムジンから女学生が車から降りてくるなりびっくりしましたが、ギャルピースを見せてくれたりと楽しませてもらいました😆




こちらでもLEDライトを片手に半袖の峠マンが大活躍です👏




おかげさまでブラックの車体も明るくなりますね✨




峠マンの愛車⇨🍓
(分かるかなぁ〜⁈笑)




こちらのサブカー、
どこかの大先生と似てますね(笑)



女学生の撮影が意外にも時間がかかりましたが、次の目的地に向かいます。






スマホだって少し加工すりゃ充分に綺麗になりますね✨






こんな寒空に
新メンバーの方々は若いですねぇ(笑)



なんだかんだでもう0時です。
こちらで一次解散しお開きとなりました。
ご参加の皆さま、悪天候の中わざわざお越しいただきありがとうございました🙇‍♂️


そして、二次会は残ったメンバーでスイーツを食べに🍨
ボクはクリームあんみつを頂きました♪




気付けばあっとゆーまに午前1時半。
こちらでボクは離脱となりました。

最後は女子会に参加と言う貴重な経験をさせて頂きおかげさまで一日中楽しかったです😆



ここまで長々とご覧いただきありがとうございました🙇‍♂️

本日の走行距離 71km
平均燃費 18.5km/L
Posted at 2025/03/21 14:21:59 | コメント(15) | トラックバック(0)
2025年03月02日 イイね!

ご近所ドライブ〜重鎮達と行く鰻街道♪

ご近所ドライブ〜重鎮達と行く鰻街道♪3/2(日)は千葉組織の重鎮2名様と鰻街道へランチがてらドライブに行ってきました♪

向かう先は鰻店が立ち並ぶ鰻街道✨
車内で談笑しながらのドライブでしたので移動1時間はあっとゆーまで目的地付近まで到着。


まずは、名誉総裁発掘の絶景ロード✨
「福田屋番長ストレート🛣️」へ。
近々、Googleマップに登録されるでしょう(笑)






スマホですが三眼レフの異名をもつ天才ブロガーの写真を参考にしてみます(笑) やはり黄色🟡じゃないとイケてませんね💦







ドライブ再開し鰻街道の目的地へ。










こちらは、
色んな方々がお出迎えしてくれます♪


いらっしゃーい♪😺




いらっしゃーい♪🐦




いらっしゃーい♪✈️




いらっしゃーい♪🐻😱






メニュー。
もちろん、特上大盛り一択です(笑)




しばし待つと宝石箱がきました♪




素晴らしいビジュアルです✨




船◯会の総裁、総裁付組長もご満悦で何よりです😮‍💨




今後の組織運営について密会をされておりました🫨




会の重鎮達と同じテーブルで緊張の嵐でしたが鰻は大変美味しく頂きました♪




ちなみにお隣のカフェは定休日でしたがオシャレな感じでした♪




そして、次に向かった先はこちらへ。
「どぅおーも」さん
帰宅後に知りましたが、1年前くらいにモヤさまに出たらしいです📺






重鎮達が喜んで頂けそうな昭和レトロなザ・喫茶店☕️
着火もの🎆🔫が好きそうなので、念入りに調べました(笑)

メニュー。




重鎮達は看板商品のこちらを注文。



重鎮達は着火式に大興奮でした🍨🎆
気に入って頂けたようで良かったです♪



ボクはハワイアンパフェ🌺




そして、絶滅寸前 幻のコーヒーを注文。



サイフォンで入れたコーヒーは格別でした☕️✨




最後に、船◯会参上!と記帳しようとしましたが、ワシらは裏の組織じゃ...
と指導を受け非公開としました😎

皆さんは良かったら書いて帳(笑)🖊️



走行距離 117km
平均燃費 19.4km/L

最後までご覧いただきありがとうございました🙇‍♂️

※ブログの性質上、多少の誇張、脚色はご容赦ください。
Posted at 2025/03/03 13:37:03 | コメント(10) | トラックバック(0)
2025年02月26日 イイね!

サボリーマンの休日〜初春ドライブ

サボリーマンの休日〜初春ドライブ今日は4月上旬並の暖かさという事で、ビールを飲んで寝てしまうような休日では勿体無いと思い、近所にドライブに行ってきました♪

充電がてらに久しぶりのマニュアル車で出動します。
(Audiは1/26の朝会以来かな?💦)

まずはランチへ。




今日はすき焼き定食ランチ🥩




正月以来のすき焼きに舌鼓を打ちます😋




スイーツ活動にはいちごのあんみつを🍓




食後のコーヒーも頂き大満足なランチでした☕️
近所なのでまた来ますね♪
ご馳走様でした♪



お腹いっぱいになり、暖かい陽気でそのまま帰宅も何なんで東京のベタ踏み坂こと恐竜橋に撮影に行きました♪
ここでは昼間の撮影は初めてかもです♪
Nikonオールドレンズの組み合わせの貧乏仕様なので、老眼マニュアルフォーカスで頑張ります(笑)







こちらは、
背景モノクロでkoniさん風?に。(笑)
やはりイエロー🟡じゃないと主役の車が引き立ちませんね😅




場所を変えて定番のポイントへ。





久しぶりのRS4が楽しくて帰り道も意味無くマニュアルをガシャガシャしてしまいました(笑)

本日の走行距離 49km
平均燃費 7.5km/L
※大人しく走ってこれでは困ります😰


最後までご覧いただきありがとうございました🙇

Posted at 2025/02/26 17:32:13 | コメント(11) | トラックバック(0)
2025年02月17日 イイね!

冬のディズニー旅行🐭(送迎のみ)

冬のディズニー旅行🐭(送迎のみ)2/16、17でお泊まりディズニーに行って来ました〜♪
...って報告する予定でしたが、訳があり送迎のみに行って来ました(笑)

訳は何してるでもアップしましたが、ボクは感染性胃腸炎🦠にかかってしまいました。発症から4日経ちますが、未だに続いており復活の兆しがまだ見えません...
今もほぼ食べれずで一気に体重−3kgになりました。かなりしんどいので皆様も十分にお気をつけてください。


さて、当日は家族3人と祖母を乗せてホテルまで送り届けました。
お腹ゆるゆるでの運転だったので恐怖でした(笑)


今回はランドの方に行ったようでボクは嫁からの写真を見て楽しみました。






バァバも楽しんだようで。




子供達も楽しそうで。






ボクは腹が痛そうで...
食べ物見ても何とも思いません(笑)








閉園まで遊んだようで。




その後ホテルでは宴会も楽しんだようで。







朝食ブュッフェも楽しんだようで。






ロビーでお迎えを待っていたのかな?




指示された時間にお迎えに上がりました。




そのまま帰るのも何なんで、スマホで写真撮りにうろちょろして帰路につきました。

トイストーリーホテル入口🧸



遠くに火山🌋



ディズニーバス🐭


雨足が強くなりましたが...最後に
勝手に命名した
ディズフォルニア🏝️(笑)


2日間の走行距離 56km
平均燃費 17.2km/L


最後までご覧いただきありがとうございました🙇‍♂️
Posted at 2025/02/18 13:46:49 | コメント(12) | トラックバック(0)
2025年02月06日 イイね!

憧れの名峰ひとり旅〜赤城山編

憧れの名峰ひとり旅〜赤城山編赤城山編ブログの本題に行く前に、前回の続きの伊香保でのホテルステイから紹介します。


ホテルチェックイン後は部屋で少し休憩した後はお風呂へ♨️
昔からの鉄分豊富な「黄金の湯」と平成になって湧き出たらしい「白銀の湯」の2種類があり、どちらもお肌ツルンツルンになる良いお湯でした♨️✨




そして、お楽しみの夕食🥢






前菜
ワカサギや上州鹿をはじめ美味しいものばかり✨




冷菜とスープ
刺身はぷりっぷりで美味しくビールが進みます🍺




温物、魚料理、箸休め
もうかなりお腹いっぱいですが食べきれるかなぁ💦




肉料理、食事
上州豚のローストすき焼き風や上州牛のハヤシソース🐮🐷
デザートまでとても完食出来そうに無いのでご飯少なめで💦




デザート
サクサクの絶品アップルパイ🍎
何とかデザートまで完食しました。
ご馳走様でした♪



お腹もいっぱいで部屋に戻るとすぐに気を失いました💤

翌朝、6時から女将さんがなめこ汁を振る舞ってくれるとの事でもちろん頂きました🍄
女将から聞いた話では、
「榛名湖は昔は凍結してワカサギ釣りもできたんだけどねぇ🐟伊香保はスキー場が無いから雪はない方が都合良いんだよ〜」と。経営者目線ではそうなりますよね。






そして、朝の露天風呂へ行き日の出を拝みました🌅
ここでも地元のおじさんが話かけてくれて、伊香保で見晴らしが良いホテルやコスパが良いホテルを教えてくれました。
それと、藤岡にあるラーメンが旨いとか言ってたけど、名前忘れてしまいました(笑)

さて、腹は減ってないけど、お楽しみの朝食へ。
ブュッフェスタイルなので、貧乏性のボクは昼の分まで食べてしまいました😅

釜飯や焼きまんじゅう作ったりと遊び心がある朝食スタイルで楽しかったです♪






食後はロビーでカフェ☕️しながらのんびりと過ごしてチェックアウトとなりました。




さて、今日も大寒波ですが路面はドライなので予定通り赤城山へ向かいます。
果たして最強ランエボ軍団エンペラーのリーダー、須藤京一に会えるのだろうか...

赤城エリアに入り最高に気持ちいい、からっ風街道を走り...♪




赤城の赤い彗星、レッドワークス号も訪れたらしい、焼とうもろこし🌽の名店「徳永農園」さんに寄るも残念ながら営業していませんでした😨




気を取り直し、さっきまで居た秋名山&渋川市を眼下に見渡せる場所があったので気分⤴️です(笑)
記念撮影しながら先に進みます。



やってきた場所は、
「おばけ坂」
目の錯覚で下り坂が上り坂に見える場所で、昔の人が仕組みがわからずこのような名前を付けたのだとか...

カメラで撮っても肉眼でも、なぜかボクには上り坂には見えませんでした😅
ボクの目がおかしいのかも知れないので誰か確かめに行ってみてください(笑)




それよりも、お空にダイブできそうな坂です(笑)
(写真に写る黒い点々はゴミでは無くカラスっぽいです)






いっこうにランエボ軍団には会えませんが、写真にも写っていたカラス軍団🐦‍⬛に遭遇してしまいました💦
凄い数のカラスにビックリでした🫢



リルート後はしばらくまた、からっ風街道を楽しみ赤城山ともお別れです。




旅の最後は、群馬県を代表するソウルフードの一つ。大好きな焼きまんじゅうを「円空茶屋」さんで買いました。
焼きそばも美味しそうですが腹も減ってないので断念し帰路につきました。




戦利品

もつ煮の食べ比べ(笑)




こちら⤵︎のホテルの食パンは、日本テレビの「ZIP!」に紹介されたらしいので前日にオーダーしました🍞





※焼きまんじゅう一個少ないのは、帰宅まで我慢出来ずにつまみ食いしちゃいました(笑)


2日間の走行距離 403km
平均燃費 21.4km/L


最後まで長々とご覧頂きありがとうございました🙇
Posted at 2025/02/09 17:27:15 | コメント(9) | トラックバック(0)

プロフィール

「@らっさん(AMR2012) 先輩!

お誕生日おめでとう御座います㊗️🎉
私も2週間後なので同じ誕生月ですね🌟」
何シテル?   10/13 08:58
温泉ドライブが好きです♪ ...ですが、MTにつき遠出が面倒になりプラン立てるも妄想ドライブで終わります。笑 車種に拘りは無く、外車でも国産車でも楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

最近のあれこれ〜ステ(ー)キな日常✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/08 15:04:12
ヘッドライト殻割り大作戦!② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 09:43:56
ヘッドライト加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 09:08:25

愛車一覧

アウディ RS4 (セダン) RS 1号(コウシュン号) (アウディ RS4 (セダン))
Audiの外見大人しくて中身は本格的スポーツの「脳ある鷹は爪を隠す」演出もさることながら ...
スズキ アルト ターボRS RS 2号 (スズキ アルト ターボRS)
足車で活躍していた嫁メインのホンダライフを手放しこちらに乗り換えです。 これにより完全に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation