• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

510 Factoryの"48弐号機" [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2019年7月15日

PRS-A700付け替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
安く落札できるのを探し続けて数ヶ月、、、
やっと手に入れたA700のアンプ
オマケでキャパシタも付いてきました
2
元々D7400を使っていて助手席のシート下に入れてましたがサイズが一回りほど大きくなりシート下にはフロントスピーカーのクロスオーバーもあるために置けなくなり移設をすることに…
見せる方向でリアシート上に置いてみようか…
はい、奥行きがたりず置けませんでした
3
そうなると置く場所はトランクしかありません
しかしトランクには900Aのウーハーとタワーバーが…(画像は拝借しました)
しかし荷室故にスペースは潰したくない…
って事で色々と寸法を測り考えた結果タワーバーの上に板を敷いて置くことに
4
まずは板と足材を切り出し400mmあれば大丈夫と切り出しました
しかしよく考えてみたらウーハーを中に入れるという事を計算してませんでした(バカ)
という事でもう一度計算してもう100mm長くしました
横幅が800mm縦が500mm
足の高さが約240mm
5
大体こんな感じですね
少し縦の長さが長かったものの元々のスペースはほぼ潰れず
6
そして固定をし7400をバラしながら配線を入れ替えをし完成
まぁあまりにも進まなさすぎて写真は撮ってないもののバッ直、リモート、RCA、をトランクまで、スピーカーケーブルを各スピーカーまで引き直し(それぞれリヤシート下やステップの下を通す)
RCAケーブルわ余裕もったつもりで3.0m用意したもののわずかに短いようで少しつっぱってるかも💦💦
RCAケーブルはリヤシートからフロアカバーの下を通しましたがとても余裕がなくても入らないくらいで無理矢理引き込んでセンターコンソールを通しナビ裏へと言った感じです
7
最後は電源入るか、各スピーカーが音出てるかなどなどの確認をして完成

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキホース

難易度:

アンテナホルダクリーニング

難易度:

フロントメンバー補強バー

難易度:

ヘッドライトリペア

難易度: ★★★

■パワーステアリング オイルライン関連交換

難易度: ★★

ヘッドランプ カプラー交換 【社外HID→純正LED】

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルテッツァ クラッチレリーズシリンダーO/H https://minkara.carview.co.jp/userid/1999721/car/1747919/5661023/note.aspx
何シテル?   02/04 15:52
11年式のRS200 Zエディションに乗ってます。 見た目とチューニング内容はやる気仕様ですが、ドライバーのやる気スイッチはどこへやら… 510 Facto...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントブレーキアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 00:47:55
WAKO'S WR7590G 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 02:05:29
タイミングベルト&ウォーターポンプ関係一式交換作業 No1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/07 08:36:18

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ 48弐号機 (トヨタ アルテッツァ)
2台目のアルテッツァです。 まさか乗り継ぐとは思ってもなかったです(笑) どんどん進化中 ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
気づいたら生えてた 免許持ってないけど
トヨタ アルテッツァ 48初号機 (トヨタ アルテッツァ)
アルテッツァに乗っていました。 廃車にしました・・・
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
気付いたらおとんが買い換えてました。 自分のサードカーとして乗り回す予定 セカンドを飛ば ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation