• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッティのブログ一覧

2014年02月28日 イイね!

インチアップ!!

インチアップ!!本日、みん友のShiwaraさんより頂いたランエボ純正のOZホイール(タイヤ付)が届きました。

荷物の発送に関して
こちら指定(ゆうパック)着払いで送って頂きました。

Shiwaraさん、希望通り発送して頂きありがとうございます。

タイヤ・ホイールが4本でしたので、まとめてはサイズ的に無理だったので
2本を1個として、2個口で送ってもらいました。

サイズが160で2個。

石川県→福岡県

だったので…

送料がなんと3600円ww

でも…
自宅にたんまり溜まっていた切手で、送料の3600円を支払いました。

ヤマトと佐川などと違って、送料が切手で払う事が出来るのが
ゆうパックのイイところですね~。

みなさん、ゆうパックの送料が切手で支払い可能なのは知ってましたか??

まぁ、早速に解きをしました。



そして、外が明るい内に作業開始!!

Before


After


なかなかイイ感じです。

ホイール
15インチ×6JJ+46

ほぼツライチかな!?

赤のボディに白のホイールは良く似合いますね~♪
Posted at 2014/02/28 19:05:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2014年02月24日 イイね!

初!!

本日も仕事が休みで2連休となったミッティです。

いつもなら10時前後に起きるんですが…
目覚ましもセットしてないのに6:30頃起きてしまいましたww

起きて直ぐ、体調の異変に気付く…

なんか身体がダルい…

風邪引いたかな??
と思って体温を計測…

数分後…

35.1℃

なんど測って結果は変わらず…
低体温の影響で、身体に違和感があったっぽいです。
数年前から低体温が続いてます…

体温計測後、少しの間、布団の中に居たせいで、2度目してしまってましたww

再度起きたのが11時頃…

この時間帯になると、遠出は難しいので諦める事にしました。
9時ぐらいに家を出て、大分のまる重に行こうかと思ってたんですが…
残念…

まぁ、気持ちを入れ替えて
昨日のツーリングでカプチが汚れてしまってたので洗車をしてピカピカにしておきました。
2、3日後に雨が降りますが…ww

洗車後、福岡市近郊をブラブラとドライブしました。

そして、ドライブはフルオープンにて…

11~12月中旬の期間、PUPAでプチレストア&オールペンなどし、カプチが綺麗になりましたが
それから初めてのオープンです。

前までは、さっさと屋根を外してトランクに入れ込んでましたが…
同じ作業でも屋根にキズが付かない様に、かなり時間をかけて
慎重に作業していた自分がいましたww

やっぱり天候が良い日はオープンが最高ですね~
Posted at 2014/02/24 21:45:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年02月23日 イイね!

カプノリダーさん主催のプチツー参加

カプノリダーさん主催のプチツー参加昨日までプチツーに参加する予定なかったんですが…

昨晩、夜更かししたにもかかわらず、朝、平日の時と同じ7時頃に目が覚めました。

特に今日の予定は何も無かったので、急遽参加して見る事にしました。

そして、集合場所である南畑ダム(国道385線沿い)へ行きました。

既にカプチーノが4台集合してました。

今回、自分を含めて5台でのツーリングとなりました。

まず、出発して道の駅(吉野ヶ里)を目指す事になりました。

国道385号線の旧道(坂本峠)を通る予定が、積雪の可能性があり
危険かも知れないので、有料道路(東背振トンネル)を通りました。

道の駅で休憩後、県道46号線を通って三瀬方面へ…

そして、北山ダム嘉瀬川ダムの周りカプチーノ5台でスイスイとツーリング
途中、多くのライダーと多くすれ違ってました。

今日は天候が良かったからですね~

次の休憩場所

ダムの駅(富士しゃくなげの里)

駐車場には既にコペン軍団が…



コペン 10台 カプチーノ 5台

負けました…

そして、ABCのCが大集合(笑)

ダムの駅でまたまたダベっていると、F6の排気音が…

なんと、NO NAME ガンマンさんが途中乱入されました。



その後、コペン軍団が移動し場所が空いたのでカプチーノを移動!!
6台並べての記念撮影。



時間がちょうどお昼だったので、
昼食をみんなでしました。

自分は、とんかつ定食!!(880円)


ご飯のおかわり自由との事でしたので…
3杯程おかわり(控えめで終了)をしてハイカロリーズの存在感をみせておきましたww

次のルートとして、背振山の山頂を目指す事になりましたが、
山頂手前で積雪の為、危険を感じ行く事ができませんでした。

ここで、ツーリングが解散となりました。
自分は、県道46号線を使わずに別ルート(蛤岳横断線)を使って帰る事にしました。

蛤岳横断線途中にあるループ橋からの1ショット!!


なかなか良い景色です。

そのまま、有料道路(東背振トンネル)を通って帰宅しました。

本日、参加された方々お疲れ様でした~♪
楽しかったですね~
Posted at 2014/02/23 20:08:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年02月21日 イイね!

基山会

基山会みん友の抹茶味君より連絡があり

迷いましたが、1年ぶりに基山会へ行って来ました。

☆基山会☆
九州自動車道の登り線、基山PAで第3金曜日に車種関係なく集まるイベント!?

当初、

太宰府IC→鳥栖JCT(Uターン)→基山PA→筑紫野IC

のルートで参加しようかと思ってましたが…

自分のカプチにはETCが付いてません。
支払いは、常に現金です。

そして、太宰府~筑紫野は1区間(通常なら350円)なんですが…

途中、SAやPAがありません。

なので、上記のルートだと1区間なのにかなり時間かかっている事になり
料金支払い時に色々と調査が入る可能性が…

ネットで調べて見ると…
横に車を移動させられて、移動ルートなど聞かれたりするとの意見がありました。

料金所手前で不正ターンをしてないかどうかなど…

ただ、料金を支払うだけで時間を消費するのは嫌なので、
上記のルートでの参加は辞めました。

結局、
下道で鳥栖ICまで行き、そこから高速に乗って基山PAに行きました。

22時ぐらいから0時ぐらいまで居ました。

写真じゃ分かりにくいですが、
今回、基山会に知り合いなどカプチーノが7台も参加ww

別の場所ですが、カプチーノがもう1台停まってたので
トータル8台かな!?

7台並べて停め、みんなでダベっていると…

「なんかここだけプチABCやってますね~」
「自分も混ざっていいですか~??」

と、声を掛けて来た人が…

そして、こちらの方が乱入!!


見た事あるビート(初音ミクの痛車)だと思ったら、
一昨年、昨年とABCミーティング(大分・オートポリス)に参加されていた方でした。

まぁ、色々盛り上がって来たところですが、
時間と寒さで0時前に解散となりました。

参加された方々はお疲れ様でした。
Posted at 2014/02/23 18:58:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月20日 イイね!

オイル交換を…

オイル交換を…今日は仕事が休みだったので、PUPAへ行って来ました。

自分のカプチ、前回オイル交換をした際に15w-50という少し粘度硬めのオイルを入れてました。

そして、1ヵ月で1000Km走行したらオイルゲージの先っぽしたオイルが無く、
ヤバイと思い、同じオイルをとりあえず1L程追加…

それから、900Km走行した今日、オイルゲージを見たら
相変わらず先っぽしかオイルが付かない…

前回のオイル交換から1900Kmでどんだけオイル消費してるん??
って思いましたww

街乗りでも良く高回転を多用してるんで、ブローバイが多くて
そこから減ってるんでしょうね~。

まぁ、オイル上がりが原因かな!?

オイル交換時期にはまだ早いですが、今日オイルの交換をしておく事に…

ついでに、ネットで大好評の
ワコーズ製品を試しに入れてみる事にしました。

なんか、写真のブツを入れたら多くの方々がオイル上がりなどが治まったと…

オイルが減ったら毎回追加で入れてやればいいんですが…

オイル追加だけでお金がどんどん減っていってしまうので、
ワコーズ製品のおかげで少しでもオイル消費が抑えられたらいいな~
と思いました。
Posted at 2014/02/20 23:51:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「平凡な日常を送ってます」
何シテル?   04/02 21:59
2006年5月12日、みんカラ デビュー!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819 20 2122
23 24252627 28 

リンク・クリップ

日産(純正) シルビア Lパッケージ用メーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 20:26:34
トランクワイヤー取付&交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 12:50:34
一般の方の自作? バンパーぐらつき防止ステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 14:43:38

愛車一覧

日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
GF-S15改 (Varietta) 平成13年(2001年)式 2Dr、5MT、SR2 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
DAA-GFC27 (NISMO) 平成30年(2018年)式 5Dr、エクストロニック ...
カワサキ ZRX1200R カワサキ ZRX1200R
JKAZRT20A 製造:平成14年(2002年)モデル 初年度登録:平成15年(200 ...
ホンダ シャリー ホンダ シャリー
A-CF50 昭和63年(1988年)式 3MT 所有歴 2020.05~ 走行距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation