• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Caravelairの愛車 [ヒョースン GV125cc]

整備手帳

作業日:2023年10月1日

ハイビームインジケータ点灯不良の修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ハイビームインジケータランプが点かないことに気付き、当初球切れを疑いましたが、どうも違う様子。
症状としては、サイドスタンドで駐輪している際には点灯し、走行中などハンドルを直進状態にすると不灯となるもの。
試しにハイビーム状態でハンドルを左右に切ると左に切っている時しか点灯しません。
2
ヘッドライトから伸びる配線を手で揺するとハイビームインジケータがちらつくことから、接触不良箇所の特定のため配線をチェックします。
燃料タンクとヘッドライト、フロントウィンカー、ハンドル下のカバーを取り外します。
3
ヘッドライトHIに給電する黄色の配線を分岐する箇所が断線していました。
4
ハンドルを目一杯右に切った際に伸びストレスが配線に掛っていたのが断線の原因なので、ゆとりをもたせた配線をスプライスで分岐します。
5
ハイビームインジケータ行きの配線に半田で接続します。
6
ヘッドライトに関連する配線を束ねて巻き、コルゲートチューブで保護します。
7
元どおり組み直し点灯試験。OKです。
エンジンオイルとエレメントも交換時期でしたので、併せて作業しました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

GV125Cのおともだち!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年10月18日 15:59
私のGV125もNランプがちらつき、配線がきれかけていることがありました。やはりネックの部分の配線は負担がかかりやすいようですね汗
コメントへの返答
2023年10月18日 19:55
電装関係では、ブレーキスイッチが弱点でしょうか?
右手、右足スイッチ両方とも接触不良があり、交換しても数年で再発します。
ブレーキランプ不点灯は危険なので、信頼のおける代用品は無いものでしょうか?
2023年10月23日 17:10
お返事おそくなりました_(._.)_

フロントストップスイッチもあるあるですね!私も4回変えてます!雨風当たるところなので錆びやすいのでしょう。同じ仕組みのクラッチレバーのスイッチは奥まったところにあるためか今まで不良はありません!

リアブレーキのスイッチはそういえば一度も変えたことがないですね

フロントは対策として接点グリスを穴から注入しました!
うーんホンダのカブシャリー等の
35340-GAN-620
が似ているような気がしますがどうかな…😅



プロフィール

Caravelairです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコン効かず、の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 06:02:04
NGK グロープラグ品番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/14 11:45:19

愛車一覧

日産 キャラバンコーチ 日産 キャラバンコーチ
日産 キャラバンコーチ ロイヤル(小型貨物に構造変更)に乗っています。 ディーゼルのパー ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
長崎で乗り回すのにぴったりな足車 リアミッドシップ後輪駆動の5MTで軽快な操作感を楽しめ ...
マツダ スピアーノ マツダ スピアーノ
K6Aインタークーラーターボ搭載。 年式古めだけれどデザインに惹かれて入手。 本家のかっ ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
アメリカの老舗自転車メーカー シュウィン・パンサーです。 27.5インチ 外装7段変速の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation