• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Reonhalt@シーチキンのブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

軽井沢MTG参加

軽井沢MTG参加アップがすっかり遅くなってしまいましたが、今年も軽井沢に行きました。

早朝4時発。今回は下道で。
提督こと御鏡くんと17号をひた走る。
御鏡くんは高校の同級生で、卒業後に地元のメンバーを通じて知り合いました。
最近NBを買ってZoom-zoomしているらしい。



道中。(思いっきり影が入ってますが)

下道から旧道碓氷峠へ。
途中めがね橋付近の駐車場ではroadysseyさんをはじめとする東京日和のメンバーに遭遇。
御鏡くんとご挨拶し一足先に駐車場を出て碓氷峠を上る。

何故合流しなかったか?
この日の合流先は既に決まっていたから。



いつものローソン(私にとっては初めてのローソン)には去年の軽井沢ミーティングで
初めて顔を合わせたマリナーブルー連合の方々が。
そう、今年の入場はマリナーブルー連合でのカルガモ入場です。
実はこっそりと第一駐車場を確保したりして…。(また思いっきり影が入っていますが)




というわけで、念願かなってマリナーブルー連合での軽井沢ミーティングです。


会場までの道中。しんいちさん良い笑顔ありがとうございます。
ノールックで後ろを撮った割には、思った以上に構図がよくて驚きました。
そして今年はスタッフの「マリナ8台!」が聞けました。

そして並びます。

さて、私のマリナはどれでしょう?

今年のマリナーブルー連合は会場のほぼど真ん中。上からの写真ではかなり写り込み率が
高いです。写真の真ん中あたりに青い車がいっぱいいたら、それはマリナーブルー連合です。



目立つよなぁ…。

開会式を終えたら、御鏡くんと会場をグルグル。
ショップの出店やフリマ巡り。今年は残念ながら去年より食指動かず。
ステージさんのドアガラスガイドを買ったぐらいかな?

今年イチオシのロードスター



これは所謂例の…
発想が天才のそれに近いな



会場をグルグルしてたら、昼過ぎごろから我がマリナのタイヤが急に輝きだす事案が発生。
これは軽井沢に潜む天狗の仕業か、それともロードスターお掃除部員の仕業か。
それにしても、今までタイヤワックスの威力をなめていましたがかなり輝くものなのですね。

閉会式前のチャリティーオークション&じゃんけん大会では結果振るわず。
御鏡くんはじゃんけんで一回惜しいところまで行ったような…。次回に期待したいです。

そして、やはりやるロド並べ。


今年はやや小規模?



今年も無事並べることが出来ました。

他のロド並べも、大きく目立つところはなかったかな?
この方々を除いては。


迫力満点のND並べ。この日のロド並べのMVPは間違いなくND軍団です。

といった感じの軽井沢ミーティングでした。
来年はもう少し力を入れてショップ&フリマを物色してみようかな?
Posted at 2015/06/19 23:23:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月12日 イイね!

マツダファン東北ミーティング参加

マツダファン東北ミーティング参加首都高ツーリングの後はβ家に泊まり、土曜日はぶらぶらと秋葉原観光。
そして土曜の夜はあかべぇの帰宅に便乗して帰省。
最大の理由は、このマツダファン東北ミーティングに参加するためです。

当日は晴れ。絶好のミーティング日和!



ワッショイ!



ワッショイ!



おにぎりワッショイ!
今回のお目当てはなんといっても787B202号車と767B。
ルマンを制した787B55号車とは異なりますが積んでいるエンジンはどちらも
4ローターのロータリーエンジン。特に202号車は55号車と同じR26Bを
搭載しています。





ええなぁ…。

駐車場も盛り上がってましたが、コースの方もにぎわってました。
(以下の写真は、SUGOサーキットの通称「馬の背」付近で撮影したものです。)



ND走っとるやん!(見るまで知らなかった)



ロードスターのパレードラン。NDが先頭で隊列を引っ張ってくれていました。



先ほどバンザイしてたAZ-1達も走ります。
こんな数のAZ-1一度に見るの初めてだ…。

そしていよいよ今日のメインイベント、787B&767Bのデモラン。
787BがSUGOを走るのは実に24年ぶりとのこと。元気に走る姿もですが、やっぱり
みんな期待しているのは4ローターペリフェラルポートの咆哮の様子。







         おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)

もはや説明不要。結構周回してくれたおかげで、たくさん写真が撮れました。
とこんな感じでミーティングを満喫し帰宅しました。

ルマン総合優勝から既に24年。彼らのエンジンに火が入り、そして元気に
サーキットを走れるのはあと何度だろうか。そしてそれを何回見に行けるだろうか。
今回走る姿を見れたのは間違いなく貴重な時間でした。
少しでも長い間走り続けてほしいものです。
Posted at 2015/04/25 21:15:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月10日 イイね!

首都高ツーリング

あかべぇが関東に出撃してくるとの噂を聞き、東京の方へ迎撃に。

βとあかべぇと俺の3人。いつぞやのメンバーです。
某所で落ちあう。



外は雨だったので水滴が結構ついています。
ん?βくん、君はこないだまでミニカに乗っていたような…。
若者らしい車に買い替えたのかな?

まずはC2内回り。新しく開通した山手トンネルを存分に楽しむ。
当たり前だけど道が綺麗。走りやすい。アクアラインユーザーの俺としても
大宮・関越道方面のアクセスが非常によくなって喜ばしい限りです。

そして大黒ふ頭PAに移動しさらに並べる。
明度調整が難しいがうまくいった写真を。



いい加減水平をちゃんととった写真と撮れるようにならねば…。
マリナの助手席側スモールが切れていますが、後日確認するとまた点灯してた件。
接触不良か何か?

大黒ふ頭PAのあとは辰巳第一PAへ。



辰巳PAお馴染みの撮影スポット。
夜景いいっすねぇ^~

そしてC1ぐるりして、帰路についたのでした。

あかべぇのマークⅡは今年夏頃車検が切れる模様。
首都高を走れるのは、そしてマリナと並走できるのはあと何度だろうか?
Posted at 2015/04/19 19:19:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月03日 イイね!

教科書買いました。



さすがにマリナーブルーをカリカリにする気はありません。
Posted at 2015/01/12 23:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月26日 イイね!

平成生まれでも純正戻ししたい!その参 NA6純正ナンバーステー取付

平成生まれでも純正戻ししたい!その参 NA6純正ナンバーステー取付ヤフオクで純正ステーを手に入れたので早速取り付けてみる次第。



友人経由で入手。




やっぱナンバー無い方がかっこいいかなぁ…



せっかくなのでこんなことをやってみる
外した逆の手順でチョイチョイっと取り付け。



凛々しくなった気がする。
使った工具はモンキー2つだけ。誰でもできる作業でした。

おまけ



特等席が出来ました。

ナンバー隠しにもなっていいかもしれない。
Posted at 2014/11/12 21:55:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「30周年ミーティング参加された方々、お疲れ様でした。御挨拶頂けた方々に御礼申し上げます。私は今日帰宅します。帰るまでがミーティング、安全運転で走りきります。」
何シテル?   10/15 07:19
Reonhalt@シーチキンです。 前半は「レオンハルト」と読んで下さい。 呼ぶときはレオンハルトでもシーチキンでもなんでもいいのでどうぞ短くしちゃって。本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ヘッドランプ交換(純正シールドビーム→CIBIE HZ24) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/20 23:31:11
サンポール恐るべし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/25 21:55:00
reborn 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/25 16:49:04

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
この車は皆様の善意により走り続けています ノーマル車?いやいや細かいところは意外と手が ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation