• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Reonhalt@シーチキンのブログ一覧

2013年12月14日 イイね!

マツダ行ってきた。

初発注です。

すこぶる元気なマリナーブルーですが、やはりメンテナンスはしたいところ。
マツダ君津店が近くにあるので色々聞いてきた。

俺「シフトレバーの下にあるダストブーツとか(本当はちゃんと図面見ながら言いました)換えたいから発注してくれお」

店員「(何言ってんだこいつ…みたいな顔しながら)えっと、ご自分で替えるんですか?」

俺「(そうだよ(便乗))そのつもりですが…」

店員「おそらくご自分での交換は不可能かと…」

俺(何言ってんだこいつ…)まぁその辺は色々と調べてるんで…」

ロードスターのシフトブーツ交換は定番じゃないのか?
みんカラにも沢山の人が整備記録をうpしているというのに…


まぁ、とりあえず発注してきた。来週受け取る予定。
ミッションオイルをどう調達しようかな…。

それからタイミングベルト&ウォーターポンプの交換の見積もりもとってもらった。

俺「20年経ってるしそろそろやばいと思うんすよね」

店員「ああ あのタイプのエンジンなら10万kmまでは大丈夫だと思いますよ」

ディーラーからも言われるとはたまげたなぁ…
俺「まぁ…とりあえず見積もりを…」


見積の総額は7万強。まぁこんなもんか…
あとは時期を見計らってやってもらうだけですね。
Posted at 2013/12/14 15:56:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月07日 イイね!

帰還セヨ!

(県外は)初走行です。

さて、入院から1週間以上経ってるマリナーブルーですが…
補修が終わったということで取りに行きました。

今回は突発緊急の補修ってことで勝手の分かる買った店まで持ってってもらったんですね。
持ってくぶんは保険が全部効くということもありまして…。
で、てんちょーに軽く相談して補修してもらうことに。

ベルトが滑ったっぽいと相談しましたが真相はプーリー動作不良のようです。

私の職場は普段でもかなり汚く、水はけが悪い。(路肩などに存在する排水口を塞いでいるので水はけという概念がないとも言える。)
雨なんか降るとすぐ汚れを含んで汚水と化したでかい水たまりができて車体が著しく汚れます。
先週の洗ってきた。でも既に汚れはついてましたが「洗車の後には雨が降る」というジンクスを見事に踏襲し洗った翌日には大雨が降りました。ド畜生。

で、車体が洗う前よりひどく汚れたんですがどうやらその汚水がプーリーに悪さをしていたみたいなんですね。

なんでプーリーが悪いと分かるのかと言いますとベルト交換後も同じような症状が出て、オルタネーターも一度外して発覚したみたいです。結局ベルトは2回交換された模様。(この辺は完全にてんちょーからの話ですので自分の目では見ておりません)

ベルト交換後きっちり慣らし運転して、問題ないっちゅーことで今日受け取りにいきました。

ここまでが補修の話。
ここからが今日の話。

買った店(神奈川県)から千葉県君津市までどうやって運ぼうか…陸送は高く付くのは前回学んだし…。
前回は初めて運転する車を県外から持ってく勇気はなかったから陸送頼みましたが、今はもうある程度運転できるはず!ということで自らハンドルを握ることに。

東京湾を挟んでほとんど向かい側に座間と君津があるので、色々ルートを考察しましたが…

東京湾下道ぐるり案 下手すりゃ日またぐ。首都圏の下道とかむしろ危ない。
アクアライン案    距離的に一番有利。しかし首都高近辺怖い…。ETCついてないから安くならん…
東京湾フェリー案  下道だけで行ける。フェリーで休憩も挟めるし距離・値段も言うほど違わない。


というわけで東京湾フェリーで帰ることに。
店~港→港~自宅 のルートが非常に単純だったってのも大きかったです。


店に行くついでに近くで献血したりラーメン二郎中山駅前店に訪問しつつ…
(中山駅前店二郎はヤサイが彩り良かったです。醤二郎に近いですが乳化も軽くしてました。麺は標準的な麺。ややデロ気味。豚はバラ巻き等ではない一体モノの非常に肉々しいもの。もう少しスープが入荷していればかなり自分好みかな?特に麺が美味しかった。以上レポっす)

店に行きマリナーブルーを受け取ったあとは県道51号に入りひたすら南下。途中県道46号に移りこちらもひたすら南下。
目指すは海沿いの国道134号線。これをひたすら久里浜に向かって進み、東京湾フェリーのりばまで向かう。遠回りだけど安全とわかりやすさには敵わない。海もたっぷり見れるしね。

途中のファミリーマート 逗子渚橋店での一枚
 

なんか海にはサーファーやヨット乗ってる人がいっぱい居て本当に今は12月なのかと疑問に思ったりもしました。ウェットスーツ着てれば問題ないのかな?
今日も晴れてたんでオープンで走ってましたが、案外サーファーさん達も「12月にオープンカーに乗ってる人を見て本当に今は12月なのかと…」と思っているのかもしれないな。

国道134号は本当に道なりに真っ直ぐ走るだけだったのですれ違いの車もよく見ることができました。
いろんな車が走っていましたが一番驚いたのは白いAZ-1。珍しいものが見れたましたよホント…。

ロードスターもNA3台(しかも1台はマリナーブルー!)、NB2台、NC3台とすれ違い。一日でこんなにロードスターが見れた日は今までに無い。
すれ違いざまいっちょまえに手を上げて挨拶してみたりもしました。手を上げて返してくれたりがっつり目があったのが4割ぐらい。まぁこんなもんか…。運転中に急に挨拶されて返すって普通に難しいよなぁ…。

で、日が暮れる前になんとか港到着。

初乗船です。



マリナーブルーって光加減で青色の具合がすごく変わるのが面白い。

船に乗ると同時ぐらいに日が落ちて、洋行中はもう夜でした。

甲板上はすごくいい雰囲気
一人で来るところではないと悟った。割とマジで。(ボッチ特有の思い込み)

金谷港についたあとは国道127号線をひたすら北上し帰還。
総走行距離約98kmの旅は無事終了。正直帰れるか不安でしたが予定通り帰ってこれました。

さぁ、早く俺は冬の某茄子の使い道を考えるんだ…(自己暗示)
Posted at 2013/12/07 23:37:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「30周年ミーティング参加された方々、お疲れ様でした。御挨拶頂けた方々に御礼申し上げます。私は今日帰宅します。帰るまでがミーティング、安全運転で走りきります。」
何シテル?   10/15 07:19
Reonhalt@シーチキンです。 前半は「レオンハルト」と読んで下さい。 呼ぶときはレオンハルトでもシーチキンでもなんでもいいのでどうぞ短くしちゃって。本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123456 7
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ヘッドランプ交換(純正シールドビーム→CIBIE HZ24) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/20 23:31:11
サンポール恐るべし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/25 21:55:00
reborn 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/25 16:49:04

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
この車は皆様の善意により走り続けています ノーマル車?いやいや細かいところは意外と手が ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation