• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Reonhalt@シーチキンのブログ一覧

2014年05月26日 イイね!

軽井沢MTG2014の戦利品

初戦果です。
会場で買ってきたものを順番にあげていきます。



ちょっと入手が遅れてしまいましたが、ブロスのNo.5



RCOJの店で買った25thキャップ
夏場の必需品ですね。



おにぎり屋でゲットしたロータリーエンジンの原理模型。(吸気側もサイドポートのRENESIS RE仕様)
エキセントリックシャフトを手で回すことによりおにぎりがぐるぐる回ります。
何分でも何時間でも無心になれる魔性のアイテム。
店先でサンプルをぐるぐるしてたら店長らしき人から「いまのでもう30分ぐらい経ってるから」とジョークが。

(;^ω^)いや割りと間違ってないかも…。

以下、フリーマーケットにて購入したもの



ユーノスロードスターオーナーズマニュアル
純正マニアにはたまらないアイテム。



はがきもちゃんと入ってます。(届くんですかね…)



エアコンの方の取説もついてる良い品物です。



PWスイッチ
最近運転席側のスイッチの調子が悪いんで、近々交換する予定で購入。


ソフトトップブーツ パンツ



裏当て、ストラップ有りのタイプ



NA6用です。

純正アイテムが手に入り大満足。
来年は、もう少し財布を厚くして軽井沢にいくとするか…。
Posted at 2014/06/24 20:57:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月25日 イイね!

軽井沢MTG2014参加

ブログ投稿が遅れまくっていた状況ですが、「軽井沢MTGは年に一度!ブログは後から書ける!」と開き直って参加。

うっかり事前予約の期限を踏み越えてしまったので、当日券での参加です。

朝4時に出発
例によって日の出とともにスタートです。

首都高の時点ですでにロードスターがちらほら。
関東近辺は既にロードスター祭り?


三芳PAで前座。(まだ埼玉県なんですが…)

しかもオーナーは若い方ばかり。話を聞いてみると若手ロードスターミーティングなる集まりの方々らしい。
出会って10分足らずで意気投合。名刺をもらって、自己紹介しあう。

月末の金曜にミーティングを行っているとのこと。機会があれば行ってみたい。(5月はすでに職場の飲み会が入っていたので行けませんが…)



関越道を我が物顔で走るロードスターの図。



横川PAでの一枚。もうここでミーティングしようぜ!ってぐらい集まってる。(のちにこれでも少ないと知る)

碓氷軽井沢ICで降りて、会場へ向かう。
何とか第三駐車場に止められた。

17号を抱えて会場を闊歩。
途中密造酒どぶ六師匠とバッタリ出くわし、カエル対決第2Rをかましたりも。
案の定周囲の人には大うけ。個人的には写真が撮れないのが悔しすぎる。

(以下、会場の写真は時系列順ではありません。ご了承下さい。)



ベールを脱ぐ前のNDシャーシくん



と、25th記念車

ベールを脱いだ後はこんな感じ。



フロントマスク凛々しいっすわ。

軽井沢のおにぎり屋に俺氏興奮。
星井美希ばりのおにぎり大好きぶりを見せる。ここにあかべぇ連れてきたらどうなるんだろう…。


787B、実物みたいなぁ…。

会場を闊歩していたら、ハリーさんに遭遇。
二代目VR-Bとは初対面。運転席後ろにはこの間のおせんべいが。


左上には「平井自動車 NA86」の姿も。



会場で偶然撮れた新型E7系。エンブレムがカッコいい。


ブロスでお馴染みヨレヨレ号


17号を抱きかかえてヨレヨレ号の写真を撮っていたら、ブロスの写真班らしき方から「一枚お願い!」とまさかのお願いが。ヨレヨレ号のコンセプトはやっぱりカエルなんでしょうか?
快く撮影に応じました。17号ブロスデビューなるか!?

若手ロードスターミーティングの方々は、会場でこんな感じに宣伝活動。


階段上で上から撮影。

みんなロードスター大好き。

と、色々やっていたらNiiさんと遭遇。ん?周りにはマリナーブルーがたくさん…?
もしや、マリナーブルー連合の方々では?

勇気を出して「私もマリナーブルーのロードスターに乗っています」と挨拶すると暖かく迎えていただきました。
そしてその場での入会決定。ステッカーをいただきました。

その後は、チャリティーオークション&じゃんけん大会。
NA用トノカバーのオークションに入札するも、4000円を超えたところで断念。
落札価格は5000円ぐらいだったかな?
そして閉会式を終え…
この日のメインイベント余興の「第一駐車場ロド並べ」に参加。もちろん、入会したてのマリナーブルー連合の一端を担います。
第三駐車場から自分の車を持ってきて、マリナーブルー連合のところへ。
スペース、太陽の位置などを入念に考えたフォーメーションをとります。

横一列で並ぶスペースがなかったため、まずは対面で




リアの並びも魅力的

撮影しているうちにスペースができたため、改めて横一列に並び直す。


やっぱり横一列ですよね


煽ってみる

並べているのはマリナーブルー連合だけではなかったようで。

この日の最大勢力?黄色組

さながらカナリア軍団といったところ。
NAの黄色とかJリミとJリミⅡしかない希少種なはずなんですが、ここまで集まるとは…。

Vert noiRの方々

いずれも最大の敵は逆光。


クリブル隊

教訓「人間は複数のロードスターを見ると並べたがる」

たっぷり余興を楽しみ、帰路につきました。

途中、フリマやRCOJの出店でロードスターグッズを買いましたが、そちらの報告はまた後日。
Posted at 2014/06/07 01:47:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月04日 イイね!

オイル交換

イエローハットでオイル交換してきました。

それから、無料でチェックしてくれるらしかったんでついでにそちらも。
交換指摘覚悟でしたが判定は「良好」。どこまで信頼できるデータかは不明ですが…。

安い5w-30をぶちこみました。
(FE SPECIAL SN/GF-5 5w-30)

69 000 - 65 940 = 3060kmでのオイル交換です。

妙に切りのいい距離でのオイル交換となりました。
Posted at 2014/05/06 20:48:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月03日 イイね!

エンジンルーム洗浄など

エンジンルーム洗浄など初洗浄です。
まずはマスキング。
アルミホイルで適当に。


CUREのフォーミングエンジンクリーナーを使用。

しかし、これ一本で20年物の汚れは撃退できず。

努力(?)の痕跡


一番きれいになったのはエキマニカバー(それでも微妙)
歯ブラシでごしごししましたが、亀の子たわしとかのほうが落ちそうな印象。
違う洗剤使うのが手っ取り早く合理的っぽい感じはしますが。


始動時に不安はありましたが、問題なく一発始動。
B6はタフで助かる。

それから、エアフィルターもちょっと見てみる。

汚い画像すんません。
まだ使えそう
むしろ、縁のパッキンがやばそう

痛みアリ

それから、クラッチラバー
砕けた旧品と比較

こんな部品でもちゃんと出てくるNAの環境の良さを改めて実感。
もぐりこんでポン付けするだけ。作業時間30秒。(周辺の錆がヒドイ)


砕けた状態では、クラッチ切った後の回転落ちが稀によくありました。
ひどいときはそのままエンストします。信号で止まるときとか、クラッチ切った後のエンストが何度か。
「落ちる!」と思った瞬間ちょっとだけアクセル煽れば安定するんで、簡易ヒールアンドトゥ練習仕様
になってたわけなんですけども…。

このラバー一個とりつけるだけで、そんな症状とはおさらばです。
つけたあとは一度も起きておりません。


それからハイマウントのバルブ交換。

ひねって出てきた電球をそのまま抜いて、慎重に刺すだけ。作業時間2分。
この電球、Dで注文しなくても汎用品で事足りたみたいです。(のちに知りました)

親父と協力して点灯を確認。一人じゃどうにもチェックできないんだよね~…。

というわけで、簡単なDIY整備でした。
Posted at 2014/05/06 20:49:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月02日 イイね!

仙台空港で写真撮影

仙台空港で写真撮影今回の帰省で最もマリナーを連れてきたかった場所。
それが仙台空港。

飛行機と一緒に撮ってやろうと意気込んできたのですが…。



生憎の海風。山風で海から降りてくる飛行機を撮りたかったが…。



ローアングルで狙うも微妙な出来。
雲の量が多いな…。

撮影ポイントを手探りで試す。





なんか違う。


タキシーを狙うも、向きが逆か?

次は山風の時に来よう…。



山風なら、きっとこの辺でいい写真が撮れるはず。(この写真も光の加減が悪いな…)
リベンジを誓ってこの日は撤退。
Posted at 2014/05/11 19:05:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「30周年ミーティング参加された方々、お疲れ様でした。御挨拶頂けた方々に御礼申し上げます。私は今日帰宅します。帰るまでがミーティング、安全運転で走りきります。」
何シテル?   10/15 07:19
Reonhalt@シーチキンです。 前半は「レオンハルト」と読んで下さい。 呼ぶときはレオンハルトでもシーチキンでもなんでもいいのでどうぞ短くしちゃって。本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    1 2 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

ヘッドランプ交換(純正シールドビーム→CIBIE HZ24) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/20 23:31:11
サンポール恐るべし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/25 21:55:00
reborn 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/25 16:49:04

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
この車は皆様の善意により走り続けています ノーマル車?いやいや細かいところは意外と手が ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation