• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Reonhalt@シーチキンのブログ一覧

2014年05月03日 イイね!

エンジンルーム洗浄など

エンジンルーム洗浄など初洗浄です。
まずはマスキング。
アルミホイルで適当に。


CUREのフォーミングエンジンクリーナーを使用。

しかし、これ一本で20年物の汚れは撃退できず。

努力(?)の痕跡


一番きれいになったのはエキマニカバー(それでも微妙)
歯ブラシでごしごししましたが、亀の子たわしとかのほうが落ちそうな印象。
違う洗剤使うのが手っ取り早く合理的っぽい感じはしますが。


始動時に不安はありましたが、問題なく一発始動。
B6はタフで助かる。

それから、エアフィルターもちょっと見てみる。

汚い画像すんません。
まだ使えそう
むしろ、縁のパッキンがやばそう

痛みアリ

それから、クラッチラバー
砕けた旧品と比較

こんな部品でもちゃんと出てくるNAの環境の良さを改めて実感。
もぐりこんでポン付けするだけ。作業時間30秒。(周辺の錆がヒドイ)


砕けた状態では、クラッチ切った後の回転落ちが稀によくありました。
ひどいときはそのままエンストします。信号で止まるときとか、クラッチ切った後のエンストが何度か。
「落ちる!」と思った瞬間ちょっとだけアクセル煽れば安定するんで、簡易ヒールアンドトゥ練習仕様
になってたわけなんですけども…。

このラバー一個とりつけるだけで、そんな症状とはおさらばです。
つけたあとは一度も起きておりません。


それからハイマウントのバルブ交換。

ひねって出てきた電球をそのまま抜いて、慎重に刺すだけ。作業時間2分。
この電球、Dで注文しなくても汎用品で事足りたみたいです。(のちに知りました)

親父と協力して点灯を確認。一人じゃどうにもチェックできないんだよね~…。

というわけで、簡単なDIY整備でした。
Posted at 2014/05/06 20:49:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「30周年ミーティング参加された方々、お疲れ様でした。御挨拶頂けた方々に御礼申し上げます。私は今日帰宅します。帰るまでがミーティング、安全運転で走りきります。」
何シテル?   10/15 07:19
Reonhalt@シーチキンです。 前半は「レオンハルト」と読んで下さい。 呼ぶときはレオンハルトでもシーチキンでもなんでもいいのでどうぞ短くしちゃって。本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    1 2 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

ヘッドランプ交換(純正シールドビーム→CIBIE HZ24) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/20 23:31:11
サンポール恐るべし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/25 21:55:00
reborn 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/25 16:49:04

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
この車は皆様の善意により走り続けています ノーマル車?いやいや細かいところは意外と手が ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation