• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Reonhalt@シーチキンのブログ一覧

2016年10月16日 イイね!

2016東北ミーティング参加

2016東北ミーティング参加久しぶりにタイトル画像とタイトルがマッチしている気が…。





2016東北ミーティングに参加。
御鏡くんも巻き込んで、二台で参加です。

東北ミーティングは「なにもしない」ことがメインテーマらしく、そのことを御鏡くんに伝えたら
「じゃあBBQやろう」と即答で返事をもらい、前日から急いで段取りしたりしてました。

会場に到着するなり、シェフ御鏡とアシスタントのシーチキンでBBQ開始。

大体こんな感じ。


右奥からマリナと17号と御鏡NBの視線を感じますね…。

RCOJテントのほぼ真裏ぐらいに陣取り、料理開始。
ロケーションと天気が最高で、普通のインスタントコーヒーが旨いんだこれが。



肉も旨い(確信)
御鏡くんはアウトドアをかじっているらしく、今回ほとんどの調理器具は御鏡くんの提供です。
テキパキと火を焚いて肉を焼く御鏡くんカッコヨス

料理してるのが大半でしたが、ミーティングなのでもちろん挨拶周りと魅力的なロードスター探しを
してきましたよ。



あ、カエル…。このオーナー様とはいい話が出来そう(当日は会えず)



遠足会って存在は聞いていたけどステッカーとかシンボルマークとか出来てたんですね
一度は参加してみたいです。




〆は芋煮(仙台風)
仙台人はこれを食わないと秋を感じられんシロモノ。
豚肉+味噌が普通ですが画像のモノにはシェフの遊び心できりたんぽが入っています。
ロードスターを見ながら芋煮食べるのも非常にいいですね。

また来年も行きます。

BBQを楽しむあまり写真撮るのがおろそかだったな…。
Posted at 2016/11/26 21:33:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月03日 イイね!

Sパケ用MOMOステアリングの相場

オークションではおおよそ8000~10000ぐらいしますよね。





誰っすかねぇ
Posted at 2016/07/03 21:11:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月29日 イイね!

軽井沢ミーティング参戦

軽井沢ミーティング参戦軽井沢ミーティングの翌週末も
暇ではなかったのでこんなタイミングのブログ投稿に。
よくあることなので、みなさん気にしないでください。


事前告知通り軽井沢ミーティング参戦です。
今回も御鏡くんとともに参戦。

下道レーシングして軽井沢へ向かいます。
途中御鏡NBに軽微なマシントラブルもありましたが、様子見ながら走って無事到着。
(碓氷峠のめがね橋付近駐車場では何名かの知り合いの方に診ていただきました。
この場を借りてお礼申し上げます。本当にありがとうございました。)

噂では当日の午前中には第1・当日中に第2まで埋まる事態。
チケット争奪戦に思いっきり敗れた私は混雑覚悟で第3駐車場へ。
第3駐車場では新方向ファミリアくんと遭遇。



NA6後期型クリスタルホワイト。
NA8のシャストホワイトとは似て非なるものです。
車台番号20万番台と、自分のマリナと非常に近いことが判明。

朝8時に車台番号の話で盛り上がってるのはここだけだっただろう…。おそらく。
お話してみると、自分に負けず劣らずの純正至上主義っぷり。
いや、むしろ自分は既に負けているような気さえしましたが…。
…勝ち負けじゃないよね!好きなようにやればいいよね!(暗示)

非常に愉しいお話が出来ました。新方向ファミリアくんとは
近いうちにまたお会いしたいです。

ちなみに、確認のために言っておきますが

こじらせてませんよ!!

さて、メイン会場では新型ロードスターRFが日本初公開。


ずっと人だかり出来てて遠目にしか撮れず

日本初公開をマスコミの前ではなくファンの前でやるところがマツダのすごいところです。
ニューヨークに引き続き世界で二番目の公開。屋外展示は世界初とのこと。
やっぱり日の下にいたほうが、それらしく見えます。



100万台記念車も閉会まで行列が途絶えることはなく、最後まで迷いましたが
秋の東北MTGで会えると信じこの日名前は書きませんでした。
よし!東北MTGに行く理由が出来たな!



物販ではまずオートグリム列に並び、シャンプーなどをゲット。(画像は後日撮影)
外装傷アリ等の理由で大幅に安く買うことが出来ました。
大事なのは中身ですから、まったく問題ありません。
今思えば、バンパーケア(グリム緑)を買っとけばよかったな…。
あとはお掃除タオルとか買わねばなぁ…。(泥沼)

毎年恒例だったマリナ並べは参加台数が少なく今年は行われず。
隣ではイノセントブルーマイカのマツスピNBが並んでいたのが見えただけにちょっと残念。
来年こそは!

全体を通してあっという間だった軽井沢ミーティング。
日の出とともに出発し、オートグリム列⇒フリマ散策⇒昼飯と予定を
消化していくとすぐ閉会の間近となってしまい「もう終わりかぁ…。」と名残惜しさがありました。
来年は、前日のウェルカムパーティからの参加を目論んでいます。

追記
新方向ファミリアくんのブログより。



これ、ロードスターあるあるですよね…。
ちなみに無事に何事もなく帰りました。
Posted at 2016/06/13 22:20:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月26日 イイね!

軽井沢ミーティング行きます

生存報告を兼ねて。

駐車場はとれませんでしたが、参戦します。

それから、エアコン直す段取りもつけました。そちらはまたいずれ詳しく報告します。
Posted at 2016/05/26 12:33:31 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年02月21日 イイね!

東京日和・如月参加

東京日和・如月参加しるふぁこと御鏡くんが東京日和に行きたがってたので、今回も便乗。

しかし、前日の土曜に御鏡NBに緊急トラブルが発覚。
残念ながらNBは即日入院となり、しるふぁくんを隣に乗せての参加となりました。
この辺の詳細は本人のブログから色々書かれるのを待ちましょう。(丸投げ)

今回はナビゲートと写真撮影を完全にしるふぁくんに任せ、私は運転に集中()していました。
以下、☆マーク付きはしるふぁくん撮影の画像です。

卯月・水無月しか参加したことがなかったので、如月の明け方っぷりに驚く。
予想はしていましたが、予想以上に夜です。


徐々に明るくなってくるのも趣があるので、そこらへんも楽しむ。



レインボーブリッジ前ではゆりかもめと並走。
しるふぁくん撮影上手いっすね…。



個人的に東京日和で好きなポイント。右折からの東京タワー。
一人で走ってるとなかなか撮影できませんが、ナビゲーターの力を借りて。



丸の内ではシグナルフォーメーションで撮影。

マリナの掃除してなさっぷりが目立ちます。いやでも前日雨だったし…
roadyssey殿から「ナンバー位置が揃えば!」とのダメだしアドバイスを受けましたが…。

安心してください、この位置から動かしませんよ。




反対側ではroadysseyさんとオランジーナ99さんのNB二台が朝日に当たっていい感じに。
グレースグリーンマイカは光が当たってた方が綺麗に見える色なんでしょうか?
エボリューションオレンジマイカとの対比もあって非常に美しい。



外苑ではアルピーヌがお出迎え。

そんな感じの東京日和でした。

次回の参戦は、しるふぁくんのNB完治後の予定。
今度は2人と2台で行きたいなぁ…。
Posted at 2016/02/29 23:53:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「30周年ミーティング参加された方々、お疲れ様でした。御挨拶頂けた方々に御礼申し上げます。私は今日帰宅します。帰るまでがミーティング、安全運転で走りきります。」
何シテル?   10/15 07:19
Reonhalt@シーチキンです。 前半は「レオンハルト」と読んで下さい。 呼ぶときはレオンハルトでもシーチキンでもなんでもいいのでどうぞ短くしちゃって。本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヘッドランプ交換(純正シールドビーム→CIBIE HZ24) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/20 23:31:11
サンポール恐るべし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/25 21:55:00
reborn 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/25 16:49:04

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
この車は皆様の善意により走り続けています ノーマル車?いやいや細かいところは意外と手が ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation