• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月11日

アルファードで関東方面へ

アルファードで関東方面へ  アルファードで関東方面に行って来ました。目的は長男坊の高校生ラグビー全国大会の応援でした。3月24日の夜出発で、3月26日の夜に帰宅の旅でした。




 おおよその経路はこんな感じでした。片道約480㎞ですね。
alt
 自宅出発前にオドメーターを確認。96321㎞でした。
alt
 自分と妻、次男坊と19時30分頃出発しました(^^♪。
alt
 東北自動車道をひたすら関東方面に南進しました。一時間程走ってまずはいつもの「長者原サービスエリア」で一息。
alt
 続いて「安達太良サービスエリア」で休憩。
alt

 途中の表示板で、この先雨で80㎞/h規制の表示がされていましたが、ここではまだ雨は降っていませんでした。
alt
 関東に入った頃、いよいよ雨が降って来ました。
alt
 ここは何処だ?
alt
 利根川に掛るトラス橋です。この橋を渡ると、関東に来た実感が毎度湧きますね。
alt
 そして今宵の宿に到着。宿と言っても車中泊です。「羽生サービスエリア」です。
alt
 昭和、いや江戸チックな建物が印象的でした。
alt
 翌朝、「羽生インター」で高速を降りて、程なくラグビー大会会場に到着しました。
alt
 ここは「熊谷ラグビー場」です。何とも立派な施設でした。
alt
 そして試合観戦。雨は止まず・・・。でも頑張っていました。
alt
 一日目の試合終了。ラグビー場と言えど、「熊谷スポーツ文化公園」の一角でしたので、
alt
周辺をちょっと散策しました。ラグビー関連グッツやサプリメントを販売している出店がありまして。そんな中で、止めてあったクルマで気になったのはこのディスカバリーでした。リポビタンD=大塚製薬の社用車=宣伝車!外車が(^^♪。
alt
 いやはや立派な施設ですね。
alt
 さて、ラグビー場(埼玉県熊谷市)を後にして、ちょっと観光しようと利根川を渡り、北進して群馬県に。
alt
 程なくまた県境を超えて栃木県足利市の「あしかがフラワーパーク」へ行きました。次男坊を記念撮影(^^♪。それにしても 埼玉県→群馬県→栃木県 と3県をほんの30分程で走破しました(^^♪。
alt
「あしかがフラワーパーク」、ちょっと時期が早かったようですね。藤棚はまだ花咲かずでした。残念(>_<)。
alt
 遠目ではこんな感じで。
alt
 ポツポツ綺麗なお花たちがイイ感じでした(^^♪。
alt
 そしてあしかがフラワーパーク」を後にしました。
alt
 続いて同じ栃木県の佐野市へ。「佐野厄よけ大師」に行きました。
alt

alt

alt
 さてその後、今宵の宿に向かいました。
alt
 群馬県太田市方面です。
alt

alt
 そして今宵の宿に到着しました。
alt
でもここは自分達の宿で、
alt
アルファードの宿はここ(笑)。立体駐車場の屋根付きでちょっと嬉しい(^^♪。アルファードも熟睡出来るでしょう(笑)。
alt
 今宵の宿は「太田駅南口」の近郊でした。
alt
 さて、夕飯何処で食べようかとブラブラ探索。
alt
 ここですることにしました。
alt

alt

 美味しゅうございました♪

 太田駅を横目に「おやすみなさい💤」。因みに妻と次男坊とは別の部屋でした。
alt
 翌日の3月26日、また利根川を渡り南進しました。
alt
 またトラス橋でした。
alt
 昨日と同じラグビー場に到着。タイトル画像と同じですが・・・。30系に包囲(笑)された我が20系アルファードです。
alt
 それにしてもこの日も雨でした。雨にも関わらず、頑張った長男坊でした。
alt
 さて帰りましょ。「羽生インター」から東北自動車道へ。
alt

alt
 雨は相変わらず降り続いていて・・・。先日夏タイヤに交換したアルファードでしたが、5分山程度の溝でしたので、気を付けて運転しないと、っとスピードは控え目にしました。
alt

alt
 利根川を渡り、「関東よ、サラバ」って感じで北進しました。
alt
 正午頃、昼食しようと「佐野サービスエリア」に寄りました。
alt
 ですが、超混みでした(^^;)。
alt
 フードコートも長蛇の列だったので、昼食は諦めてちょっとだけ休憩し、
alt
再び北進しました。
alt
 次の「上河内サービスエリア」に寄りました。
alt
 比較的空いていたので、ここで昼食を取りました。昨年7月にも立ち寄って食した宇都宮餃子でしたが、今回も(^^♪。相変わらず超美味しかったです♪

 お腹一杯状態で再び北進です。福島県に入ったような画像ですね(^^;)。
alt
 ここは・・・?
alt
 ここはハッキリと分かりますね。「郡山ジャンクション」。
alt
 ここは・・・?
alt
 「桑折ジャンクション」でした。まだ福島県ですね。
alt
 「村田ジャンクション」まで来ました。もう宮城県です。
alt
 「富谷ジャンクション」です。ここまで来ると見慣れた景色でなんかホットしますね。
alt
 「鶴巣パーキングエリア」でまた小休憩。
alt
 それにしても雨は止まずでした。
alt
 そして我が岩手県に入り、「北上江釣子インター」で高速降りました。
alt
 20分程先行して走っていたバスで学校に到着している長男坊を迎えて、無事帰宅しました♪
 帰宅時に今回のトータル走行距離を確認。97349-96321=1028㎞でした。
alt
 無事に帰ったアルファードです。大変お疲れ様でしたm(__)m。
alt

 ですが・・・、今回の走行行程の2/3程は雨天走行でしたので、速攻一風呂浴びさせてやりたかったですが、下廻りのみ水を掛けただけでこの日は力尽きてしまいました。洗車出来る日まで待ってくださいな、アルファードさん(^_-)-☆
ブログ一覧 | アルファード | 日記
Posted at 2023/04/11 22:17:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

アルファードで長野県へ 帰路編
hajimera1993さん

アルファードで長野県へ 往路編
hajimera1993さん

アルファードで青森市へ
hajimera1993さん

アルファードで宮城県へ
hajimera1993さん

アルファードで福島県へ
hajimera1993さん

アルファードで長野県へ 滞在一日目編
hajimera1993さん

この記事へのコメント

2023年4月11日 22:44
こんばんは🌟
雨天の長距離運転お疲れ様でした。
フロントガラスの撥水 流石です👍
コメントへの返答
2023年4月12日 23:29
こんばんは。返事遅くなりすみません。

ほぼ雨天走行でした(>_<)。特にトラックが巻き上げたシャワー浴びるのが辛かったです。

フロントガラス、いつレインX塗ったか記憶が・・・(^^;)。でもよく水滴弾いていました。高速道路ではほぼワイパー作動しなくて済みました。
2023年4月11日 22:45
こんばんは

お疲れ様でした
雨の中のラグビー大会、息子さんもですが、ご家族の方もお疲れ様でした

愛知県民の私からすると、行っても東京千葉埼玉それ以北は車では未開の地ですが、途中の
東北道や栃木群馬の光景は新鮮です

でも慣れ親しんだ所に戻るとホッとするのは良く分かります
江戸方面に行った帰り、静岡県西部に来ると同様に気楽になりますし、上方方面だと三重県から愛知に入るとホッとします
コメントへの返答
2023年4月12日 23:47
こんばんは。返事遅くなりすみません。

雨でも試合は続行でして。寒かったですが、頑張る長男坊を観戦できて良かったです。

10年程前にプリメーラで浜名湖でのプリメーラミーティングに参加して、翌日は愛知県に。トヨタ博物館や、味噌カツ食べて愛知県を堪能しました。とても楽しかった思い出です。また行きたいですね。

プロフィール

「新車で納車からもうすぐ30年のHPプリメーラ http://cvw.jp/b/2004531/47359956/
何シテル?   11/22 22:39
 hajimera1993です。よろしくお願いします。幼い頃からクルマが好きで、5歳頃には、国産車のほとんどの名前を理解していたと思います。クルマの新聞広告を切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ カリーナED] スピードメーター(現在廃盤)単体修理 【修理事案】スピードメーター針の振れ&スピードメーター異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 23:13:01
珍しいクルマにお逢いしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:18:44
P10プリメーラのボディコーティング 自己手直し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 23:59:38

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
 普段乗り家族用のクルマです。2014年3月納車。ド・ノーマル車で、今後も弄る予定はあり ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
 日産 HP10プリメーラに乗っています。1993年11月納車。ディーラーの納車整備でボ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
 トヨタルーミーです。2021年3月納車。妻のメイン車として購入しました。自分としてはサ ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
 元をたどれば妻の過去所有車です。2004年、当時自分のセカンドカーだった初代ヴィッツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation