• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月20日

アルファードをガッツリ洗車

アルファードをガッツリ洗車  福島紀行の翌日の2月12日、塩カルまみれのアルファードをガッツリ洗車しました。



 遠目ではあまり汚れていないように見えますが・・・。
alt
 凝視してみると、こんな感じです。
alt
alt
 リヤガラスです。一番顕著ですね。しろ~い塩カル(>_<)。
alt
 ガラス端の継ぎ目がヤバイ。奥まっていて錆びる(>_<)。
alt
 
今回はケルヒャーに活躍してもらいました。
alt
 まずボディ全体を
ザッと流しました。
alt
 画像ありませんが、タイヤハウス内と下廻りも。っと言うかこちらの方が重視です。
 ケルヒャーだけでは汚れ落ちきれません。流した後シャンプーでボディ全体をゴシゴシと。
alt
alt
 ボディ全体を再びケルヒャーで流して、
alt
濯ぎ完了です。
alt
 水弾きはまだ残っていました。
alt
 サイドマッドガードは若干微妙な水弾きでしたが・・・。
alt
 ボンネットは・・・?分かり辛い写真ですが、結構な水弾きが残っていました。写真ありませんが、ルーフも(^^♪。
alt
 水滴を拭き取って、その後室内に掃除機掛けました。
alt
 シートレールの隙間の埃、初めての吸い取りでした(笑)。と言う感じに室内も結構念入りに行いました。
alt
 さて、
水滴の拭き取りが終わったボディですが、その後コーティングを掛けました。先述の通り、水弾きは残っていましたが、重ねて塗ろうと思い立ちました。
 前回コーティング掛けしたのは昨年6月のようでした。その時のブログです → また×3いいのか悪いのか アルファード再度のボディコーティング 
 いいのか悪いのか・・・。要はこのコーティング剤、「ツヤエキスパート」というガラス系の撥水タイプのものなんですが、なんせ4年か5年物でして(^^;)。本来は使い切りで、残りは硬化せず被膜が形成されないはずなんですが、余った物を引き続き保管していて、残り物を再塗布しました。
 前回も余り物を塗ったんですがこの日の時点で水弾きが残っていたので、今回も大丈夫♪きちんとコーティング膜が形成されるでしょう(多分💦)、と言う気持ちでした。
alt
 専用スポンジも使い古しでして(^^;)。これを使い塗り塗り。
alt
当然拭き取り。
alt
 塗る前と違いは全く分かりません。
alt
 ですが、触った感触はツルツル。自己満足の世界です(笑)。
alt
 最後に、タイヤは「タイヤワックス」、ホイールは「バリアスコート」で仕上げました。
alt
 施工後の写真です。
alt
 タイヤハウス内は手の届く範囲で「バリアスコート」で仕上げました。
alt
 ガッツリ洗車、完了です♪
alt
 っと言いつつ、小屋に戻したアルファード、フロントバンパーグリルの汚れが気になったので、バリアスコートで磨きました。
alt
 そしてホントの完了です(^^♪。
alt

 疲れましたが気持ちはスッキリになりました♪

 ですが心配が・・・。あれ、何が(?_?)。

 アルファードのケルヒャー使っての洗車、実はちょっとスリリングでして。塗装が剥がれるという悪名高きカラーコードナンバー070ホワイトパールクリスタルシャイン、我がアルファードは今のところ軽傷で済んでいますが、ケルヒャーでの高圧洗浄でガバガバ塗装が剥がれるのではと(^^;)。今回も無傷だったのが幸いでしたが、「頼むから持ってくれ、ホワイトパールクリスタルシャイン!」、と心の中で願っていた自分でした(^^;)。
ブログ一覧 | アルファード | クルマ
Posted at 2024/02/20 21:57:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ルーミーとアルファードの年末洗車
hajimera1993さん

アルファードとルーミーを洗車
hajimera1993さん

アルファード ガラスのコーティング
hajimera1993さん

洗車しました
TAK.Hさん

GW準備Part2 洗車
ヒカルプカさん

洗車
parasaさん

この記事へのコメント

2024年2月20日 23:12
こんばんは🌟ガッツリ洗車お疲れ様でした😊
いつも手入れが行き届いたピカピカボディ✨
流石です 私も見習わなくちゃです😅

前に塗装が微妙な所があるとお聞きしましたが 塗装剥がれの心配はなさそうですね👍

私のヴェルは すべてのパネルに塗装剥がれが
発生したのでボディ全塗装となり綺麗にはなり
ましたが オリジナルカラーの綺麗さにはかないません 正直うらやましいです😆

今の綺麗なコンディションが続くと
イイですね😄

コメントへの返答
2024年2月21日 21:34
一日遅れのこんばんはですみません。

お褒めのお言葉ありがとうございますm(__)m。見る角度で微妙な水垢があるはずなんですが、今回はシャンプーだけの下地処理でコーティングしました。

ウチのアルファードは幸い2、3か所のほんのわずかな塗装の剥がれで済んでいて、タッチアップで済ませていました。以前ディーラーに相談したら、保証でフェンダー一面再塗装してくれるとのことでしたが、ほんのちょっとの剥がれなので、断った記憶があります。もう保証期間が過ぎたので、この先ガバッと剥がれないか心配ですね。何とか持ってもらいたいです。

☆モケケさん☆さんのヴェルファイア、塗装面で色々ご苦労されているようですが、整備手帳等はいつも感心してました。内外装から機関系、ほとんどDIYで(^^♪いつか私もやってみたいです。
2024年2月21日 2:18
こんばんは?

おはようございます…かな(笑)

070の塗装は洗車中、気が気じゃないですよね。

塗装の剥離は保証期間が延長されたりしているみたいですけど、これはトヨタの責任なわけですから、15年くらいは無償修理にするべきだと思います。
コメントへの返答
2024年2月21日 21:44
こんばんは。

070は困ったものでして。ウチのアルファードは幸い2、3か所のほんのわずかな塗装の剥がれで済んでいて、タッチアップで済ませていましたが、この先ガバッと剥がれないか心配でした。特にケルヒャーでの洗車時が(^^;)

そもそも論ですが、昭和のクルマでもこんなことは無かったと思います。何とも残念です。
2024年2月21日 8:17
専用スポンジ、良い味出してますね〜👌
コメントへの返答
2024年2月21日 21:53
こんばんは。

あの専用スポンジ、ガーゼが巻いてあって、そのまま使いました。汚れていたにも関わらず・・・。普通のスポンジでもいいとは思いましたが、律儀に使ってしまいました(^^;)
2024年2月21日 11:12
お疲れ様です。
バッチリ綺麗になりましたね😊
私ももっと丁寧に洗車した方が良さそうです(^_^;)
勉強になりました。ありがとうございます‼️
コメントへの返答
2024年2月21日 22:09
こんばんは。

バツマル下関さんの洗車も素晴らしいと思います。XXやスープラ、あれだけの綺麗さはそう簡単に保てないと思います。

この時期は高速走りたくないですね(>_<)。高速に限らずこちらは至る所で塩カル撒かれますが・・・(^^;)。因みにブログでは述べませんでしたが、エンジンルームも軽く拭いたんですが、塩カルが侵入していました。

プロフィール

「新車で納車からもうすぐ30年のHPプリメーラ http://cvw.jp/b/2004531/47359956/
何シテル?   11/22 22:39
 hajimera1993です。よろしくお願いします。幼い頃からクルマが好きで、5歳頃には、国産車のほとんどの名前を理解していたと思います。クルマの新聞広告を切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ カリーナED] スピードメーター(現在廃盤)単体修理 【修理事案】スピードメーター針の振れ&スピードメーター異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 23:13:01
珍しいクルマにお逢いしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:18:44
P10プリメーラのボディコーティング 自己手直し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 23:59:38

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
 普段乗り家族用のクルマです。2014年3月納車。ド・ノーマル車で、今後も弄る予定はあり ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
 日産 HP10プリメーラに乗っています。1993年11月納車。ディーラーの納車整備でボ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
 トヨタルーミーです。2021年3月納車。妻のメイン車として購入しました。自分としてはサ ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
 元をたどれば妻の過去所有車です。2004年、当時自分のセカンドカーだった初代ヴィッツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation