• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆のブログ一覧

2014年04月27日 イイね!

NAのR32

NAのR32思わず見入ってしまった車。










R32型スカイライン GTS タイプSです。

実は出た当初、R32はいまいち好きになれませんでした。
スカイラインというと、当時乗っていたR30のイメージが強く、
R32は丸すぎるように感じてたのですな。

今はというと、これはこれで良いなと思っています。
特にリアの丸テールの処理は、歴代スカイラインの中でも一番好きです。
なんというか、セクシー?(笑)




タイプSなので、RB20DE搭載のNAです。
直6のNA、いいじゃないですか。
今の車より確実にトロいと思いますが、まぁのんびり乗ればよいのです。

ランサーは意外なほどハイパワーなので、
今以上に速い車というとそれなりに金と積まねばなりません。
それなら割り切ってNAでもいいかなという気になります。




この手の車にありがちな、趣味の悪い改造をされることもなく、
よくここまで綺麗に残っていてくれたものです。
近所なら確実に見に行きましたが、
磐田か…遠いな…(´Д`)
Posted at 2014/04/27 00:50:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2014年04月19日 イイね!

レヴォーグ

レヴォーグ全く食指が動かなかった車です。
が…










今の車は文句なしです。
ゾッコン惚れているわけです。
が、機械物である以上、いつかは壊れるわけで…




ふらりとスバルに行ってきました。
生産終了したWRXの在庫を調べるのが目的です。
モデル末期のがいろんな意味で安全ですからね。

で、やはりというか、MTの在庫なんてありませんでした。
出てきたのはA-LINEのハッチバックのみ。
ATということで、当然ながら全く心が動きません。
A-LINEのMTがあったら飛びついたんんですがねぇ。




かわりに営業マンからいろんな情報を聞いてきました。

まず、レヴォーグが事実上、夏に出るWRX STIのワゴン版であること。
荷台の形状以外は殆ど同じ構造なんだそうな。
格上のレガシィの後釜な印象でしたが、
どちらかというと、かつてのインプレッサスポーツワゴンに近いのかもしれません。

そして、レヴォーグにもSTI版があるとかないとか。
つまんないワゴンだと思っていたが、話がだいぶちがうじゃないか(笑)




そうなるとセダンは弓が積みにくいので、ステーションワゴンもありかなという気がしてきます。
何より営業さんの態度がよろしくて、好感が持てます。
どっかのM菱とか、旧東○工業とはえらい違いです。




フルモデルチェンジ直後の初期型は怖いものがありますが、
これはいいかも…と思った今日この頃です。
Posted at 2014/04/20 00:41:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2014年04月17日 イイね!

信号待ちの度に

信号待ちの度にバックランプが一瞬点灯する車。

何をやってるかはわかります。
やりたい気持ちもわかります。
が、ATが傷みそう。








たぶん信号待ちでブレーキ踏んでるのがかったるいので、パーキングに入れてしまうのでしょう。
D→Pへ動かすときにRを通るので、一瞬バックランプが点くと。

この操作、タクシーでもよく見かけます。
40~50万kmは当たり前に走るタクシー、ATが壊れないのでしょうか。

MTならニュートラルに入れてサイドブレーキ引いておけば良いのですが、
ATの場合は中の多板クラッチが磨耗するので、
あまりガチャガチャ動かさない方が良いと聞いた事があります。

普段MT車に乗っている私には、信号待ちのブレーキ踏みっぱは地味に負担です(´へ`;)
「クラッチペダル踏み踏みする方がよっぽど負担だろ…」という正論は受け付けません。

個人的に信号待ちの度にパーキングに入れると、誤操作する危険が増しそうなので、
あまりやらない方がいいと思います。
間違ってRに入れたら…面白いことになりますね。





ちなみに画像はアリソン製6速ATのシフトレバー…シフトボタンです。
パーキングがありません。この記事の画像としては適してませんでした。反省。
Posted at 2014/04/17 00:16:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2014年04月07日 イイね!

モブ

モブあまり他の車ばかり見ていると、
ヤキモチを妬かれそうなので。










剥げたボンネットだけワックスをかけてもらって、ピカピカのランサーです。
誰が何といおうと、べっぴんさんです。
アニメで言うと、可愛いモブキャラです。
ヒロインになりきれないあたりが良いです。

こいつがあまりにしっくり来すぎていて、何だかんだで3年半が経ってしまいました。
さすがにあちこちガタが来ていて、そろそろ…とは思っていますが、
誰も引き取り手がいなかったらまだ乗り続けるでしょう。
ヘッドカバーを開けたのがまずかった。
スラッジのかけらもないヘッドが、「まだ捨てないで…」と言っているような気がして(-_-;)

ほんと、この動力性能のまま、内装だけ現代風にした新車があればいいのに…と思ってしまいます。




あしたはちと箱根へ日帰りドライブにいこうかと思います。
混んでないといいんですがねぇ。
Posted at 2014/04/27 22:37:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2014年04月06日 イイね!

ヘッドカバーパッキン交換

ヘッドカバーパッキン交換本日はお日柄も悪く、
こんなところで作業することに。









ランサーのヘッドカバーパッキンを交換しました。
ある程度雨をしのげる場所…ってことで、「ガレージ」は座架衣橋の下になりました。
楽しそうにバーベキューをするグループを尻目に、ヘッドカバーを開ける私。
さぞかし変な人に思われた事でしょう。




スラッジまみれだったらどうしよう…という不安はありましたが、
拍子抜けするくらいピッカピカなヘッドで安心しました。
ていうか、汚れらしい汚れが全くありません。
我が愛車ながら上等な部類だと思うのですが、どうなんでしょう。

ボルトを調子に乗って締めたら、「パキッ」と言う音がして血の気が引きました。
慌ててヘッドのメネジを確認しましたが、特になめた感じも無し。
軸力もかかるようなので、そのままです。
あれはなんだったのか、謎です。




とりあえずこれで滲みが止まってくれればいいんですがねぇ。
Posted at 2014/04/06 00:44:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1234 5
6 789101112
13141516 1718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation