• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GPZ1109RSの愛車 [カワサキ GPZ1100]

整備手帳

作業日:2022年4月17日

シフトドラムの小メモ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
シフトドラム取付の際、悩ましい点。
それは…

各ギヤポジションとニュートラルポジションの固定アームの見分け方。
ニュートラルポジションの固定アーム(上側)のバネは緑で、
各ギヤポジション(下側)は青と分かり易い。

ところがアームそのものは、ぱっと見同じ…
2
見分け方が分かり易い写真↑

シフトドラム奥はニュートラルの溝(緑)のみ。手前の各ギヤポジションの溝(青)

先端コロ付アーム2本は似た様な見た目。一瞬どっち?!となる。
ただし先端のコロ径がΦ14とΦ15があり、ここが違う。

一方でシフトドラム側。
奥は溝ひとつで、手前の溝より少し小さい。
溝ひとつという事はニュートラルの溝で、ニュートラル側にハマるコロが小さい方となる。


何のことはなく、分解時の分別が適当だった為、組立時少し困ったので見分け方の備忘録として記録しておく。
3
コロの外径と配置↑

尚、シフトドラムは初期エンジンから使い回し。
フォークの通る溝を若干磨き加工しており、チェンジがノーマルに比べ、スムーズ♪♪
シフトミスを軽減出来る為、ギヤと特にシフトフォークに優しい。
早々痛むものでもなく、使い回し。
ストックエンジンのシフトドラムは一応予備として未加工品を保管する事とした。

なお蛇足として、ニュートラル位置を出す先端プレートは過去何度か外してネジ穴が傷んでいるのは御愛嬌。
特に問題は無いのでそのまま使い回し。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ZRX用バックステップの流用

難易度: ★★★

セル スイッチ

難易度: ★★★

時間のあるうちに

難易度:

車検対策

難易度:

時間のあるうちに

難易度:

FCRの同調

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「GPZ1100の空力 http://cvw.jp/b/2010033/46518454/
何シテル?   11/06 22:09
バイク、車好きの中年です。 長らくバイク中毒と自覚していましたので、車にはあまり嵌らない様注意していたつもりでしたが、メガーヌRSを手に入れ、40過ぎてか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントスピーカー交換 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 11:34:09
ドアの向こう側・・・スピーカー交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 10:46:00
スピーカー交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 10:33:39

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
検討時、通称『変態紳士の車』とディーラーの方に言われて購入に踏み切った訳ではありませんが ...
カワサキ GPZ1100 カワサキ GPZ1100
カワサキ GPZ1100に乗って20年目です。 エンジン、足回り、外装など気がつけば手を ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
最も苦労させられた車です。 エンジンブロー3回目で手放しました。 2回エンジン積み替えて ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NA6CE前期→後期と乗り継ぎました。 運転が本当に楽しい車でした。 今でも最も運転が楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation