• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるうね@仙台のブログ一覧

2012年01月07日 イイね!

初売でCL7点検&NBOX試乗

本日は、いつもメンテナンスに行ってるHONDAベルノ(扇町)で定期点検を受けてきました。
ついに10万キロを超えましたので、今まで無交換のクラッチとバッテリーのチェックもしてもらいました。
・・・結果、バッテリーは寿命(そりゃそうだ)。クラッチはまだまだ行けそう。意外と持ちますね〜♪
バッテリーは初売り価格で安くしてもらい、福袋も頂いてきてしまいましてちょっと得した気に(笑)

ついでに、NBOXも試乗してきました。軽自動車は狭いイメージがあるのですが、こりゃ広いです。
幅も十分。後部座席にいたっては、自分のアコードよりも広いです。驚きました・・・。
見切りもしやすく、開放感も良い。パワーもNAで十分かな!?(坂道は弱いかも)
欠点は、エンジンの音がちょっっと五月蝿いかな〜。という感じでした。
これでちょっと可愛い感じのデザインにしたらもっと売れるにね・・・。
Posted at 2012/01/07 22:19:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月07日 イイね!

ユピテルGWR51sd取り付け

ユピテルGWR51sd取り付け最近は、そんなにスピードを出して走ることもなくなりましたので、必要ないっちゃ必要ないんですが、補助メーター代わりににもなるってことで、ユピテルのGWR51sd取り付けました。写真の通り、車両診断コネクターにケーブルを接続することで、冷却水温度とかの各種情報が取得できます。

各種演出も綺麗ですし、エコ運転の採点機能とかあるし・・・で、レーダー探知機の後ろめたさ(笑)が払拭されて、純粋にドライブを楽しむための補助器具になってるんじゃないかなと思います。OBD接続すると電源をそっちから持ってきてくれるので、配線がすっきりするのもいいですね〜。

なんだかんだでトータル2万円くらいになりましたが、久しぶりにDIYで取り付けて(内装はがして線取り回すくらいですけど)アコードへの愛着がまた増しました〜。今年はクラッチ・バッテリがやばそう(10万km無交換)なんで、色々経費かかるかな〜。
Posted at 2012/01/07 10:29:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ホロ なぜかメモリが8GB(1枚)しか認識しなかったりしましたが何回か差し直して解決しましたー。いまは古いCPUで動かしてるので思いの外遅い…」
何シテル?   05/29 12:30
メインカーはFIT4、サブカーはS660です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

12 3456 7
89 1011121314
151617 181920 21
22232425 2627 28
293031    

リンク・クリップ

ポチッとしたブツが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 17:36:42
NAPOLEX JK-32 シートポケットM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/24 05:14:25
クリエイト / Jaspa 給油間違い防止リング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/24 05:06:50

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
快適な乗り心地を期待して乗り換えました。
ホンダ S660 ホンダ S660
来ました!(だが夏タイヤ)
その他 ジャイアント ロードくん (その他 ジャイアント)
GIANT TCR2です。 2012モデル乗り始めました。
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
主に通勤仕様のKLX125ですが、購入して北東北ツーリング、林道散策等、最も活躍している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation