• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T_Tの愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2008年6月29日

パワーFCコマンダーホルダー制作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
今までは助手席の上や、運転席の下に転がしてありましたが、さすがにかわいそうなため、ホルダーを作ることにしました。
グラインダーでアルミ板から切り出します。
2
切り出し、折り曲げてとりあえず出来た形を装着テストしてみる。
意外とよかったのでそのまま採用。
3
フードの部分はスウェードを、コマンダーの後ろになる部分はゴム板を貼ります。
4
完成。
本当はコマンダーが熱くならないように、と思って作ったのだが、ホルダー自体が熱くなるから、あまり効果なし。それでも直射日光よりは良いかな。

視界良好だが、ハザードが押しにくいかも。慣れればOK。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアキャリパー オーバーホール&ミッションオイル交換(156,145km)

難易度:

フロアカーペット撤去 軽量化

難易度:

ETC USB端子化

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

サイドピラーバー 制作

難易度:

エキマニ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年7月3日 21:38
初コメです。
非常に綺麗に出来てますねぇ~( ^ω^ )
ホルダーと取り付け場所に結構苦労しています。
意外と液晶が見えにくいので少し影が出来るのは
良いですねぇ~
参考にさせてもらいこちらも作って見たいと思います。
コメントへの返答
2009年7月4日 1:48
はじめまして~。
携帯ホルダーでいいかなぁなんて思ったのですが、直射日光が液晶に良くないと思って"ひさし"を作ってみた次第です。
コマンダーを支える2本の棒にゴムなどを巻くと傷がつかない&振動で落ちにくいかもしれません。
頑張ってくださいね!

プロフィール

「プラグ12本 http://cvw.jp/b/201574/47429239/
何シテル?   12/25 23:51
車、飛行機、船、乗り物全般大好きです。 最近は時間なくて何もできてないな 大学生で競技っぽいことをやっていた故、砂利が走りたくてしょうがない今日この頃。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

全国カーイベント情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/24 20:47:10
 
JIPARTS ONLINE 
カテゴリ:XJS情報
2017/06/27 21:22:08
 
JagRepair.com 
カテゴリ:XJS情報
2017/06/27 21:14:22
 

愛車一覧

ジャガー XJ-S クーペ ジャガー XJ-S クーペ
受取って10kmでオルタ壊れてショップに舞い戻った。 やっと直って走ってるよ。 V12 ...
ヤマハ TZR250RS 2すと (ヤマハ TZR250RS)
型式は3XV。92年式。 運転も整備もまだまだ始まったばかり。 一緒にバイクライフを楽 ...
シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
ベルランゴ デビューエディション。 デビューエディションは120台限定 ディーゼル1. ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
初年度登録は昭和48年 ツーリングSL 4MT 年式の割に良く走る 前オーナーより分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation