• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月19日

OBDⅡタイプ コネクタピンアサイン比較

OBDⅡタイプ コネクタピンアサイン比較 先日動作確認したインテリジェントインフォメーター

夜間作業で暗くってピン配列はわからなかったので明るい場所
で比べてみました。

テクトムのメーターのコネクタとGReddyのメーター

ピン配列はまったく別物。

昔の日産はピン配違うのか??

画像のAは、電源(+)
B及びB´は、アース(-)
Cは、RXでDはTX

そこまでわかったけどGReddy側のTRXは不明・・・


動かないわけだよ
ブログ一覧 | プリメーラワゴン | 日記
Posted at 2008/09/19 19:59:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

週末の晩酌🍺
brown3さん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

この記事へのコメント

2008年9月20日 2:02
コネクタは同じ形状なのに全然違うんですねぇ・・・(^^;

余談になりますが、マーチは付属のコネクタで大丈夫でした。
コメントへの返答
2008年9月20日 10:35
とりあえずテクトムのメーターを取り付けていたときの変換ケーブルを使って仮設置しました。

計測できない項目もあるんだよねー
2009年2月18日 22:13
はじめまして。
日産マーチ(K12 AT)のコネクタでは、左の?がイグニッション電源で、右の?がK_LINEの様です。
コメントへの返答
2009年2月20日 22:26
実家のマーチでは付属品の変換ケーブルでうまくいきました。P11プリメーラは、コネクタだけ新規格なんですよね
2013年4月27日 13:53
過去の記事へのいきなりの投稿失礼します
自分も今、同じようにつけようとしているのですが、テクトムの変換ケーブルがありません
もし、よろしければテクトムの変換ケーブルの配線を見せていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2013年4月30日 8:58
コメントありがとうございます
変換ケーブルですが、現在捜索中です。発掘されたら写真と配線を載せますのでしばらくお待ちください。

プロフィール

「ハムフェア2024一日目終了、新しいおもちゃを手に入れた。送信は殺してある。」
何シテル?   08/24 23:04
サニースパーサルーン(B12)→プリメーラ(HP10 2.0Ts寒冷地仕様)→プリメーラワゴン(WHP11 2.0GS寒冷地仕様)→レガシィツーリングワゴン2....

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
BP5から乗り換えました。2015年3月製のA型です。 【主な装備】 ・純正ナビ(CN- ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H22年12月4日に納車になりました。H21年5月登録のF型、中古ですが 長い付き合いに ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
10年と349日で128692キロ走行しました。まだまだいけそうだったのですが、廃車にし ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2.0Ts、H5年新車で購入 寒冷地仕様でビスカスLSD付、AT車。 ほぼフルノーマルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation