• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月18日

VX-8の設置場所

VX-8の設置場所 今までAPRS用のVX-8は、助手席にブン投げて置いてあっただけなんだけどナビ本体の取っ手部分に何気なく取り付けてみたらいい感じになった。

常時設置じゃないのでDCコードは隠さず、ANTケーブルも上側から引っぱってくるのでコネクタに負担がかからないようになる。GPSアンテナもダッシュボード上に持ってこれるので補足衛星数も増えた!


ゴチャゴチャ感があるけど次期候補のAPRS対応モービル機設置まではこれでいこう
ブログ一覧 | アマチュア無線 | 日記
Posted at 2009/09/18 16:52:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

福岡タワー展望室の中
空のジュウザさん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

全然動きません😇
R_35さん

慣らし運転がてら、大黒へ‼️仲間と ...
ケイタ7さん

モエ活【139】~ 松ボ活 × カ ...
九壱 里美さん

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

2009年9月18日 19:53
次期候補、決まっているのですか。
コメントへの返答
2009年9月18日 20:14
とりあえずメーカーは絞りました
2009年9月18日 23:50
なるほど。私はIC900だったかな、1987年頃に買ったのがどこかにあるはずなのですが大きくて重いので、新調したいのです。今度はAPRS対応機器にするつもりなので参考にさせてください。
コメントへの返答
2009年9月19日 0:18
現状ですとケンウッド社のみ対応機がありますが、今冬にVS社からFTM-350が販売開始されるみたいです。そいつを狙ってます。ただ、ディスプレイがそれなりに大きいので取り付け場所は考えなければ・・・

プロフィール

「ハムフェア2024一日目終了、新しいおもちゃを手に入れた。送信は殺してある。」
何シテル?   08/24 23:04
サニースパーサルーン(B12)→プリメーラ(HP10 2.0Ts寒冷地仕様)→プリメーラワゴン(WHP11 2.0GS寒冷地仕様)→レガシィツーリングワゴン2....

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
BP5から乗り換えました。2015年3月製のA型です。 【主な装備】 ・純正ナビ(CN- ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H22年12月4日に納車になりました。H21年5月登録のF型、中古ですが 長い付き合いに ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
10年と349日で128692キロ走行しました。まだまだいけそうだったのですが、廃車にし ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2.0Ts、H5年新車で購入 寒冷地仕様でビスカスLSD付、AT車。 ほぼフルノーマルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation