• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月29日

主任無線従事者の講習へ行ってきました

本日は、東京の晴海にある日本無線協会へ行き「主任無線従事者講習」を受けてきました

朝、8時半過ぎから受付開始
起きたのは6時半ちょい前(;´Д`)、6時に起きて東京駅でゆっくり朝飯でも食べようかと思っていたのに二度寝しちまったよ

22年ぶりに行った日本無線協会

外観は当時と変わってないなぁ~

中に入ってびっくり
喫茶店がなくなっていました

貰った資料

中身はすべて一般に公開されている情報です

これで職務遂行できます(笑)
ブログ一覧 | 仕事 | 日記
Posted at 2012/06/29 19:15:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

12345
R_35さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

今日のブルーベリー😋
のりパパさん

奥出雲・湯村温泉
ドウガネブイブイさん

8月のからあげクン
MLpoloさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2012年6月30日 7:47
そう言えば、うんと昔はここで何か食べたような気が、、、(う~~ん、明確に思い出せない)
いまでは、大きな道1本隔てた北側におしゃれなビジネスビルが建ってたりしますが、この一角はタイムスリップしたように古いままですよね。

ご自分は操作免許を持っていても、主任無線従事者免許が必要ってことですか?
コメントへの返答
2012年6月30日 18:37
自分は喫茶店でアイスコーヒー飲んだ記憶が(爆)

主任無線従事者講習を受けても自分には何の得もありません。
監督者となり無資格者が無線設備を操作できるようになるだけなんですよ~
2012年6月30日 9:53
ここ、1985 - 86年頃に国家試験を受けに行ったことがあるだけです。晴海は展示場が無くなってからは、行くこともなくなりました。あれがあった頃は晴海自体には、アルバイトも含めてよく行きましたよ。

仕事でも電波を扱ってらっしゃるんですね。
コメントへの返答
2012年6月30日 18:40
自分は地元で講習会だったのでここに行ったのは特殊無線技士の受験だけです。
高周波浴びまくってるんでヤバイです(笑)

プロフィール

「ハムフェア2024一日目終了、新しいおもちゃを手に入れた。送信は殺してある。」
何シテル?   08/24 23:04
サニースパーサルーン(B12)→プリメーラ(HP10 2.0Ts寒冷地仕様)→プリメーラワゴン(WHP11 2.0GS寒冷地仕様)→レガシィツーリングワゴン2....

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
BP5から乗り換えました。2015年3月製のA型です。 【主な装備】 ・純正ナビ(CN- ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H22年12月4日に納車になりました。H21年5月登録のF型、中古ですが 長い付き合いに ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
10年と349日で128692キロ走行しました。まだまだいけそうだったのですが、廃車にし ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2.0Ts、H5年新車で購入 寒冷地仕様でビスカスLSD付、AT車。 ほぼフルノーマルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation