• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月03日

小湊鉄道沿線へ

小湊鉄道沿線へとある物の調査に行ってきました。
ついでで写真撮ってきた。

行きがけにゲリラ豪雨、一気に6度も下がった


とりあえず、上総大久保駅へ

月崎寄りで撮りたかったのだが先客がいたのと築堤がなぜか禿げていた
ので駅直近で!

この後、養老渓谷駅まで行きある物のチェック
戻りがてら色々寄って小湊鉄道の廃トンネルへ

右は現在線、上は圏央道。写真奥に高滝湖があります。

最後は海土有木駅、「あまありき」と読みます

のどかです!

外出中に遭遇したゲリラ豪雨、自宅周辺に北上したようで帰宅したら
「漏電ブレーカー断!」
危ないけどブレーカー上げたら即トリップ!
パソコンと無線機に繋がってるACケーブル抜去してブレーカー上げたら元通り
切り分けしたら無線機(FT-100)が原因ってわかりました。
前から調子悪かったので今回の落雷が原因で無いようです。
ちゃんと使えるんですけどね~
回路図ひっぱり出してきてANT側から切り分け開始!
LPF-UNIT、PA-UNIT、MAIN-UNITは、問題なし
CNTL-UNITに繋がってるケーブル外したら直りました。
ANT端子にDC重畳しているところ辺りが怪しそうです

補修部品も一部なくなってきているからそろそろ買い替えかなぁ~

ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2013/09/03 17:10:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

辞退ですかい!?
レガッテムさん

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

自然に翻弄される日本列島🗾
伯父貴さん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2013年9月5日 16:28
うちのFT-100は、ここ数年、ANTにDC重畳してません。どうなっているかも不明。
見える劣化はマイクケーブル、ぼろぼろと黒い表皮が剥がれまくり。さすがに代替マイクを入手しましたが、、  FT-100はもう古過ぎでしょうかねー。。
コメントへの返答
2013年9月5日 20:11
我が家のはLOT3でかなり初期のものです。
何度かメンテにメーカー送りしていますが、入手困難な部品もあるようで最悪修理不能...
マイクケーブルは調達時期にもよるんですが、劣化が激しいのとそうでないのがあるようですね!モービル機用のマイクケーブルの劣化がすごいです(;´Д`)

プロフィール

「ハムフェア2024一日目終了、新しいおもちゃを手に入れた。送信は殺してある。」
何シテル?   08/24 23:04
サニースパーサルーン(B12)→プリメーラ(HP10 2.0Ts寒冷地仕様)→プリメーラワゴン(WHP11 2.0GS寒冷地仕様)→レガシィツーリングワゴン2....

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
BP5から乗り換えました。2015年3月製のA型です。 【主な装備】 ・純正ナビ(CN- ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H22年12月4日に納車になりました。H21年5月登録のF型、中古ですが 長い付き合いに ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
10年と349日で128692キロ走行しました。まだまだいけそうだったのですが、廃車にし ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2.0Ts、H5年新車で購入 寒冷地仕様でビスカスLSD付、AT車。 ほぼフルノーマルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation