• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

無線屋のブログ一覧

2021年06月05日 イイね!

夜行急行「さと山」号 キハ40定期運行前ツアー

夜行急行「さと山」号 キハ40定期運行前ツアー小湊鐵道の夜行急行「さと山」号 キハ40定期運行前ツアーに参加してきました。
元JR東日本キハ40に乗れちゃいます。
当日朝でも空きがあったので予約できちゃった。

五井駅19時10分発で養老渓谷駅折り返し、3時間ほどの乗車時間でした。
途中駅で交換待ちのため撮影タイムはあるけどISO上げてノイズが出る7Dだときついわ~

上総牛久駅で何とか撮影に成功
Posted at 2021/06/05 23:47:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2021年05月23日 イイね!

小湊鐵道 構内撮影会に参加

小湊鐵道の五井駅構内撮影会(主にキハ40 1)があるという情報がありダメ元でHPから予約できるというのでアクセスしてみたら予約取れちゃった(笑)

参加費は4.5k円、ちょっと高いなと思ってたら1日フリー乗車券(1840円)付き


簡単な説明の後に五井駅構内へ
JR東日本から購入したキハ40 1

ちょっと塗分け位置が微妙な気がしますが、元の塗装(東北地域本社色)の塗分けに合わせたらしいです。屋根上のつらら切りは残したまま。
ちなみにキハ40 2は、塗り替えされずに東北地域本社色のままとの事。
横サボについては残地してあるらしいですが、JR東日本より公開はNGとの通達があったそう。

お次はキハ204(確か)から降ろしたエンジン、昭和37年(確か)製DMH-17C
なんとダイハツ製との事


キハ200の車内に案内され点検口をパカっと開き床上からエンジンを見ることができました。

このあとにエンジン始動、DMHサウンド最高です!!
車内チャイム(アルプスの牧場)も鳴らしてくれました。

検修庫内にフォークリフトがあったのですが、「小手指車両」の文字が!
西武鉄道から購入したとか


撮影会のあとは、1日フリー乗車券付きだったので上総牛久駅往復してきました。
直近の列車が上総牛久止まりだったのでそれに乗り上総牛久へ
乗ったのは小学校低学年以来、当時は気にしてなかったけど揺れまくり
50km/hほどの速度でまったり進行

途中、車窓動画撮ったり車内撮ったりコンビニで調達した昼飯食ったり(笑)

30分弱で上総牛久到着です。

時間があれば上総中野まで行きたかった......
上りまで40分ほどあったので駅前で時間つぶし、上りは単行で座席はほぼ埋まってました。

おまけ
五井駅東口あった小湊鐵道仕様の郵便ポスト


小湊待合室ってのがありましたが、写真撮り忘れた(汗

6月に新塗装車両お披露目ツアーがあるそうです。
Posted at 2021/05/23 15:45:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2021年05月03日 イイね!

小湊鐵道 急行さと山号 夜間撮影リベンジ

先月23日から運行開始した元JR東日本キハ40
昼間の撮影は難なく成功したが運行開始初日の夜間はリモートシャッター忘れたり見事に失敗

そんなわけでリベンジに行ってきた。
渋滞もなく通過(というか停車)1時間ほど前に到着、バルブ撮影の練習がてら2本ほど撮影
1両の停目があるので位置決めは難なくできた
19:25頃到着

久しぶりのバルブ撮影でした。まぁまぁかな
Posted at 2021/05/03 21:23:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2021年05月01日 イイね!

いすみ鉄道と小湊鐵道

いすみ鉄道のキハ52が運行開始10周年だそうでちょっと撮影に

いすみ鉄道沿線はマナーの悪い撮影者のせいで撮影禁止になった場所もあるとか
そんなわけで無難に駅撮り、安定の国吉駅

留置してあるキハ30 62、お!隣に富士重工製の車両もあるじゃないか


キハ30 62は、元JR東日本久留里線で走っていた気動車、実はこれ新製時の配置は勝浦だったりする。

一時期相模線に行ってたようだが最終配置は木更津

急行2号がやってまいりました。


ヘッドマークは”あやめ”


定刻で国吉駅を出発していきました。

腕木々式信号機はフェイクです(笑)

昼飯は何でもよかったんだけど沿線にファーストフード店は2件
どちらも大混雑で結局コンビニで調達......

お次は上総中野駅
到着まで1時間ほどあるのでコンビニで調達した飯を食らう

急行1号からの各駅停車が到着

でね、関係者に注意されているにもかかわらずホームへのアプローチギリギリで撮影している大馬鹿者がいらっしゃった。
入線する急行崩れの各駅停車もタイフォン鳴らしまくり
自分は大丈夫って思ってるかもしれないが、これのせいで撮影に規制が入ったらどうするつもりだ?

ほぼ同時入線した小湊のキハ200、休日なのに単行なのか


キハ52 125の運行開始10周年記念ヘッドマークをアップで


小湊といすみがほぼ同時発車、キハ200の下が切れた(汗


今日はここまで
帰りは天候急変で雨



Posted at 2021/05/01 17:51:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2021年04月24日 イイね!

小湊鐵道 キハ40運行開始

昨日の夜から小湊鐵道定期運行前のツアーで元JR東日本のキハ40が走り始めました。
昨晩も撮りに行ったのですが、リモートシャッター忘れて盛大にブレブレ(汗

今日は海士有木(あまありき)駅へ
待つこと1時間20分、下り上総中野行きが来ました。キハ40先頭です。

定期列車にぶら下がってますが、全面幕は「急行」で「さと山号」のHM付き

後追い

両サイドに同業者いらっしゃいましたのでトリミング

上りは夜からのイベントの準備があるので撮りませんでした。



Posted at 2021/04/24 14:23:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「ハムフェア2024一日目終了、新しいおもちゃを手に入れた。送信は殺してある。」
何シテル?   08/24 23:04
サニースパーサルーン(B12)→プリメーラ(HP10 2.0Ts寒冷地仕様)→プリメーラワゴン(WHP11 2.0GS寒冷地仕様)→レガシィツーリングワゴン2....

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
BP5から乗り換えました。2015年3月製のA型です。 【主な装備】 ・純正ナビ(CN- ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H22年12月4日に納車になりました。H21年5月登録のF型、中古ですが 長い付き合いに ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
10年と349日で128692キロ走行しました。まだまだいけそうだったのですが、廃車にし ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2.0Ts、H5年新車で購入 寒冷地仕様でビスカスLSD付、AT車。 ほぼフルノーマルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation