• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

無線屋のブログ一覧

2017年02月25日 イイね!

木更津基地航空祭

木更津基地航空祭に行ってきました。

朝起きて家を出たら雨...エプロン濡れたままだと座るのやだなぁ~なんて思いながら現地へ

南下するにつれ天気が少しずつ良くなってきました。
館山道姉崎袖ケ浦ICから一般道へ、福王台の山を下りた付近で小鳥に特攻かまされた(^^;;;

赤丸印のところ、ドラレコにばっちり映ってました。
車は無傷でした。

木更津基地の入口付近に行ったらもう開場待ち車列ができていた。
一旦通り過ぎ、旧道で戻ってコンビニで朝飯調達とトイレを済ませて車列に並びました。


入口まで500mほど
しばらくして開場、セキュリティチェックを済ませて駐車スペースへ
2013年の時は基地の奥にあるグランドが臨時駐車場だったが、今年は入ってすぐの原っぱ、前日雨でぬかるんでたら大変なことになったかも

車を降りて列に並び再びセキュリティチェックがありました。

これLOW VHFのアンテナでしょうか?


そして地上展示へ


他にも沢山撮ったけど整理面倒なのでこれだけ公開

展示飛行始まるまでは木更津基地の周波数をワッチしつつもう一台の受信機でLOW VHFの周波数がわからなかったのでスキャンかけて調査、周波数は展示飛行直前に判明しました。

そして展示飛行

( ゚∀゚)o彡゚ スーパーピューマスーパーピューマ

OH-6とCH-47J


チヌーク!チヌーク!ヒーハー(これは入間での演出)


展示飛行も終わり昼飯調達へ
売店は焼きそば300円とか佐世保バーガー500円(ポテト付き)など、庶民的な値段で助かりました。
飯を食べ終わった後はグッズ売り場へ
数年前で終わった痛ヘリグッズ売ってました。


デューク東郷さん何やってんスか


秋山殿~ ガルパングッズはありませんでした(爆


最後の体験搭乗は抽選券待ちの列がすごかったので諦めました。

おまけ
木更津自衛隊専用線の廃線跡

内房線と並走している区間、踏切内より撮影
ここの北側の踏切手前で江川線と高柳線にわかれる



Posted at 2017/02/26 11:11:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2016年11月03日 イイね!

入間基地航空祭

今年も車で行ってきました。
飯能駅直近着が6時15分くらい、一服したりコンビニ寄ったりして7時頃稲荷山公園駅に到着、すでに30人位の列ができていました。

7時半の時点で下りホームの臨時改札への列はこんな感じ

上りホームは7時50分に臨時改札手前まで開放(去年と同じ)
8時頃臨時改札開放

DJポリスならぬDJ自衛官が稲荷山公園直近の踏切にいました。

8時にエプロンまでの道解放、各馬一斉にスタート!

エプロンまではまっすぐ行けず(携帯各社の臨時基地局とトイレがあるため閉鎖)
エプロン手前で2~3分待って解放!

走らなくてもいいポジションで撮れました!




空いているうちに携帯各社の基地局を撮ってみました。

えらいチルトかけてるな~
おかげでドコモは9時頃下り20Mbpsオーバー、昼頃でも下り6Mbpsほど

ついでにAPRSの軌跡も基地内に残しておきました。

ズレているのはGPSの測位がうまくいかなかったせい


赤白塗装のT-4


C-1の高機動飛行



空挺降下


他にもいろいろ撮ったけどまだ編集が終わってないのでここまで

ちなみにブルーインパルスの演技は第一区分で最後までやったけど後半はここに書けない(電波法的に)トラブルがありまして...

Posted at 2016/11/07 19:57:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2016年05月29日 イイね!

城南島海浜公園

城南島海浜公園早起きして城南島海浜公園へ行ってきました。
往路復路とも東京ゲートブリッジ初通過、一時間ほどで到着

でもね~風向き悪かったりもやってたりしたので1時間半ほどしか滞在しなかった。
羽田ATISによると気温20℃、露点18℃でした。
Posted at 2016/05/29 10:07:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2016年03月21日 イイね!

ひこうきの丘

早く目が覚めたので成田空港A滑走路南端にできたひこうきの丘に行ってきました。
移動開始して10分、受信機として使っているFT2Dを忘れたことに気がついて一旦自宅へ戻り8時半前に到着、混んでいるかと思ったがそうでもなかった。

公園より滑走路を望む

上着のチョイスを失敗してえらい寒かった

エクステンダー使ってみたけど無くても結構間近で見られます。


3段くらいの脚立があれば柵が避けられそう。ただあまり大きいと他の人に迷惑かかるけどね


そばにヘリの格納庫があり離着陸が目の前で見られます。



この公園、簡易トイレと飲み物の自販機しかありません。
食べ物は三里塚のコンビニか空の駅風和里しばやまで入手できます。

昼過ぎに離脱して久しぶりに総武本線の亀崎踏切へ
ちょっと早く着きすぎたので目的の物が来るまで車の中で爆睡(笑)

祭日で単機かと思ったらそれなりに荷物あった
Posted at 2016/03/21 16:45:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2016年03月06日 イイね!

280mm

EF200mm F4にEF1.4xのエクステンダー付けて撮ってみた。
場所が場所だけに280mmでも寄れるねぇ~


場所は矢印の辺り
Posted at 2016/03/06 20:37:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記

プロフィール

「ハムフェア2024一日目終了、新しいおもちゃを手に入れた。送信は殺してある。」
何シテル?   08/24 23:04
サニースパーサルーン(B12)→プリメーラ(HP10 2.0Ts寒冷地仕様)→プリメーラワゴン(WHP11 2.0GS寒冷地仕様)→レガシィツーリングワゴン2....

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
BP5から乗り換えました。2015年3月製のA型です。 【主な装備】 ・純正ナビ(CN- ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H22年12月4日に納車になりました。H21年5月登録のF型、中古ですが 長い付き合いに ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
10年と349日で128692キロ走行しました。まだまだいけそうだったのですが、廃車にし ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2.0Ts、H5年新車で購入 寒冷地仕様でビスカスLSD付、AT車。 ほぼフルノーマルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation